伝統板・第二

2571891
本掲示板の目的に従い、法令順守、せっかく掲示板社の利用規約及び社会倫理の厳守をお願いします。
なお、当掲示板の管理人は、聖典『生命の實相』および『甘露の法雨』などの聖経以外については、
どの著作物について権利者が誰であるかを承知しておりません。

「著作物に係る権利」または「その他の正当な権利」を侵害されたとする方は、自らの所属、役職、氏名、連絡方法を明記のうえ、
自らが正当な権利者であることを証明するもの(確定判決書又は文化庁の著作権登録謄本等)のPDFファイルを添付して、
当掲示板への書き込みにより、管理人にお申し出ください。プロバイダ責任制限法に基づき、適正に対処します。

甲辰の春② - 夕刻版

2024/02/28 (Wed) 13:36:43


    伝統板・第二「甲辰の春」からの継続です。
    → https://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8362029


京都 北野天満宮 菅原道真をしのぶ「梅花祭」
Web:NHK(2024年2月26日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014370261000.html

           <感謝合掌 令和6年2月28日 頓首再拝>

菅原道真公と梅 - 伝統

2024/02/28 (Wed) 19:45:14

菅原道真公と梅
https://www.shizuoka-tenmangu.jp/%E5%BE%A1%E7%A5%AD%E7%A5%9E%E8%8F%85%E5%8E%9F%E9%81%93%E7%9C%9F%E5%85%AC/%E8%8F%85%E5%8E%9F%E9%81%93%E7%9C%9F%E5%85%AC%E3%81%A8%E6%A2%85/

5歳で詠んだ和歌「梅の花」
梅の花 紅の色にも にたるかな  阿呼(あこ)がほほにも つけたくぞある


11歳で初めて詠んだ漢詩「月夜見梅花」

月耀如晴雪 月の耀くは晴れたる雪の如し   

        かがやく月の光は晴れた日の雪のようだ

梅花似照星 梅花は照れる星に似たり     

        梅の花は夜空に輝く星に似ている

可憐金鏡轉 憐(あわ)れぶ可し金鏡の轉(かひろ)きて
      空には金の鏡のような月の光がくるめき

庭上玉房馨 庭上に玉房の馨(かほ)れることを  

        地上には宝石のような梅の花が香っていてすばらし



白梅と雪と鶯の和歌(新古今和歌集)

ふる雪に 色まどわせる 梅の花 鶯(うぐいす)のみや わきてしのばむ

(降っている雪と色を見まちがえるような白い梅の花を
  鶯だけは見分けているのだろう)


道真公は昌泰4年(901)藤原氏との権力争いに破れ、九州大宰府に配流される。

京五条の邸宅を離れる際、庭前の梅に呼びかけ、以下の和歌を詠んだ。

 東風(こち)吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ

(梅の木よ、東風が吹いて春が来たなら、また芳しい花を咲かせておくれ。
 主人がいないからといって、春を忘れてはならないよ)



道真は延喜3(903)年に大宰府に淡雪が降った時に詠んだ、
後集五一四『謫居春雪』(七言絶句)、これが絶筆となった。


盈城溢郭幾梅花 

  城(あづち)に盈(みち)郭(くるわ)に溢(あふ)れて幾ばくの梅花(ばいくわ)ぞ

猶是風光早歳華 

  なほ、これ風光(ふうくわう)の早(そう)歳(さい)の華

雁足黏將疑繫帛  

  雁(かり)の足に黏(ねやか)り将(い)ては帛(きぬ)を繋(か)けたるかと疑う

烏頭點著思帰家 

  烏(からす)の頭に點(さ)し著(つ)きては家に帰らんことおもふ

(解釈) 

春の淡雪が城(都府大宰府)一面に降り積もって、(京の自宅の梅を想い)

どれほどの梅が咲いたかと思われる。

この雪はやはり日の光に輝く早春の花のようだ、
ゆれうごく歳の初めの梅のはなのようだ。

雁の足に雪がついて白色の手紙を付けているかと思われる。(*①蘇武の故事)

烏の頭に白い雪が点をうったようについて頭が白く見え、

これで家に帰られると思う。(*②燕の太子丹の故事)

*①蘇武の故事:19年間、匈奴に捕えられていた蘇武が雁の足に白い帛書をつけ、

これを天子が見つけて武を助け出した。『漢書(蘇武伝)』

*②燕丹の故事:秦に捕えられた燕の太子丹が、黒い烏の頭が白くなったら帰すと言われ、

白い雪が付いて 白く見えたので、無事帰国できた。『史記(燕召公世家)』  

           *引用文献『新編日本古典文学全集』岩波書店

                  鈴木嚴夫著 『東風吹かば』文芸社


<参照>

菅原道真公が愛した「梅の花」と そのご生涯
https://note.com/onoteru/n/ndb0dde476b9a


菅原道真公の、5歳で詠んだ歌が“エモ”過ぎた
https://note.com/onoteru/n/n12f3575ed10b

           <感謝合掌 令和6年2月28日 頓首再拝>

駆け足の梅 筑波山彩る - 伝統

2024/02/29 (Thu) 04:47:06

駆け足の梅 筑波山彩る 茨城・つくば
茨木新聞クロスアイ(2024.2.28)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17090426404179
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b605e1f0b5f87c4c110f7a0172d30114c668d66


<参照>

「第51回 筑波山梅まつり」
https://note.com/goto_yasumasa/n/n883dcdd48ee6

『つくばねの峰より落つる男女川 恋ぞ積もりて淵となりぬる』 小倉百人一首。


【筑波山】《保存版》筑波山登山と梅まつりを楽しむ徹底ガイド
https://tabi-koro.com/tsukubasan/

歌枕紀行 筑波山
https://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/utamaku/tukuba_u.html

           <感謝合掌 令和6年2月28日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その13 - 伝統

2024/02/29 (Thu) 14:25:49


   うち靡(なび)く 春の柳と我がやどの
    梅の花とを いかにか分かむ

       大典史氏大原(万葉集 巻5-826)


   しなやかな春の柳とこの我らの庭前の梅の花の趣と、
   その優劣をどうして分けられようぞ。


   参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_826.html

           <感謝合掌 令和6年2月29日 頓首再拝>

ウメの香りに誘われて 富山の馬場記念公園 - 伝統

2024/03/01 (Fri) 04:50:25

ウメの香りに誘われて 富山の馬場記念公園
Web:webun(2024.2.29)
https://webun.jp/articles/-/558979

           <感謝合掌 令和6年2月29日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その14 - 伝統

2024/03/01 (Fri) 15:07:30


   春されば木末(こぬれ)隠(がく)りて うぐひすぞ
    鳴きて去(い)ぬなる 梅が下枝(しづえ)に

          少典山氏若麻呂(万葉集 巻5-827)



   春がやってくると、梢がくれに鶯が鳴いては飛び移っていく。
   下枝あたりに。

  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_827.html

           <感謝合掌 令和6年3月1日 頓首再拝>

春爛漫!早咲き桜すでに満開~有吉貝塚公園 - 伝統

2024/03/02 (Sat) 04:49:17

【鎌取】春爛漫!早咲き桜すでに満開、メジロもさえずる@有吉貝塚公園
2024.2.29
https://trilltrill.jp/articles/3511742

           <感謝合掌 令和6年3月1日 頓首再拝>

さくら開花予想 - 伝統

2024/03/03 (Sun) 04:44:57

さくら開花予想
Web:ウェザーアップ予想(2024.2.29)
https://sakura.weathermap.jp/

今年のさくらは、一部地域を除いて
平年より5日〜10日くらい早いところが多くなりそうです。

           <感謝合掌 令和6年3月2日 頓首再拝>

【雛祭り】 - 伝統

2024/03/03 (Sun) 14:27:15


3日(日) 大安 [旧暦一月二十三日]

桃の節句に行われる行事で、紙で作った人形を川に流して、
汚れを払う行事がその起こりといわれる。

現在のような雛人形を飾るようになった
のは江戸時代初期からと考えられている。
雛人形を飾り、桃の花や菱餅を供え、白酒で祝う
女の子のお祭り。


ひな祭り お祝いBGM ~うれしいひな祭り 琴Ver~
https://www.youtube.com/watch?v=apAe7yUl71w



うれしいひなまつり〈うた:いっちー&なる〉
https://www.youtube.com/watch?v=h7h9zbIEKtI

歌詞:

(1) あかりをつけましょ ぼんぼりに
  お花をあげましょ 桃の花
  五人ばやしの 笛太鼓
  今日はたのしい ひな祭り

(2) お内裏様(ダイリサマ)と おひな様
  二人ならんで すまし顔
  お嫁にいらした ねえさまに
  よく似た官女(カンジョ)の 白い顔


(3) 金のびょうぶに うつる灯(ヒ)を
  かすかにゆする 春の風
  すこし白酒(シロザケ) めされたか
  赤いお顔の 右大臣(ウダイジン)

(4) 着物をきかえて 帯しめて
  今日はわたしも はれ姿
  春のやよいの このよき日
  なによりうれしい ひな祭り

<参考:日本情緒を歌う名曲「うれしいひな祭り」に
    隠された秘密とは?
    → https://r.gnavi.co.jp/food/japanese/hinamatsuri/hinamatsuri_04.html

           <感謝合掌 令和6年3月3日 頓首再拝>

お水送り - 伝統

2024/03/04 (Mon) 04:54:09


奈良東大寺へ「お水送り」 春の訪れ告げる神事、福井
Web:共同通信(2024.3.2)
https://nordot.app/1136648889638928910

 福井県小浜市で2日夜、
若狭地方の清水を奈良・東大寺二月堂の行事「お水取り」へ届ける
神事「お水送り」が行われた。

春の訪れを告げる伝統行事として親しまれている。

 小浜市の遠敷川に注がれた「お香水」は地下を通り、
10日かけて東大寺の「若狭井」に湧き出るとされている。

 この日、同市の神宮寺境内ではほら貝が鳴り響く中、大護摩がたかれた。
白装束の僧侶や多くの観光客らがたいまつを手に、境内から遠敷川に沿って行進。
約1.8キロ上流の「鵜の瀬」に到着すると住職が竹筒からお香水を川に注いだ。

 お水送りは東大寺二月堂が建立された際、全国の神々が招かれた「修二会」に、
若狭の遠敷明神だけが漁に夢中になって遅刻し、おわびに清水を送ると約束した
との故事に由来する。

・・・

<参照>

(1)10分でわかる『修二会』東大寺二月堂 お水取り~1270年前 始まりのお話
   忠内香織の奈良ガイド(2023/01/15 )
   https://www.youtube.com/watch?v=G_H5N9sU1Ew

   #東大寺 #修二会 はじまりましたね
   ~四年ぶりに #二月堂 の中で声明を聴いて思ったことをお話します。
   忠内香織の奈良ガイド( 2024/03/02 )
   https://www.youtube.com/watch?v=YTYvfenBCwY

(2)2023 【修二会】若狭小浜のお水送り ‐ 神宮寺から奈良東大寺へ
   お祭り保存用( 2023/03/03)
   https://www.youtube.com/watch?v=JqJgieL4GIw

(3)春呼ぶ荘厳な炎 東大寺二月堂でお水取り始まる
   産経ニュース(2024/03/02)
   https://www.youtube.com/watch?v=cRwtVoSiXO8

           <感謝合掌 令和6年3月3日 頓首再拝>

桃の花 - 伝統

2024/03/04 (Mon) 15:08:23


春の苑
紅(くれなゐ)にほふ
桃の花
下照る道に
出で立つ少女(をとめ) ― 大伴家持


【現代訳】

春がやってきました。
美しく匂い立つように咲いている桃の花。
その桃の花に見とれて立っている少女がいます。

https://www.akatsuka.gr.jp/bosco/yamatouta01/

天平勝宝2年(750)の歌です。
当時34歳の家持は、越中守(えっちゅうのかみ)として
越後に在任していました。
https://ameblo.jp/csy-sky/entry-10831893558.html

           <感謝合掌 令和6年3月4日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その15 - 伝統

2024/03/05 (Tue) 02:08:41


   人ごとに折りかざしつつ 遊べども
    いやめづらしき 梅の花かも

      大判事丹氏麻呂(万葉集 巻5-828)


   人それぞれに手折りかざしてめで遊ぶけれども、
   ますます心引かれる花だ、この梅の花は。
  

  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_828.html

           <感謝合掌 令和6年3月4日 頓首再拝>

【鎌倉市】の「玉縄桜」が見頃 - 伝統

2024/03/05 (Tue) 15:28:46

【鎌倉市】大船フラワーセンターの「玉縄桜」が見頃
地域情報発信クリエイター(鎌倉市)(2024.3.4)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d5936b7236aaba49a0104d5ec89e6a5bc80031e8

<参照>
鎌倉生まれの玉縄桜
https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/sakura/tamanawasakura-kamakura.html

           <感謝合掌 令和6年3月5日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その16 - 伝統

2024/03/06 (Wed) 04:40:18


   梅の花 咲きて散りなば 桜花(さくらばな)
   継ぎて咲くべく なりにてあらずや

         薬師張氏福子(万葉集 巻5-829)

   梅の花が咲いて散ってしまったならば、
   桜の花が引き続き咲くようになっているではないか。

  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_829.html

           <感謝合掌 令和6年3月5日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その17 - 伝統

2024/03/07 (Thu) 04:46:51


   万代(よろづよ)に 年は来経(きふ)とも梅の花
   絶ゆることなく 咲きわたるべし

         筑前介佐氏子首(万葉集 巻5-830)


   万代ののちまでも春の往来があろうとも、
   この園の花は絶えることなく咲き続けるであろう。


  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_830.html

           <感謝合掌 令和6年3月6日 頓首再拝>

兵庫・たつの綾部山梅林が見ごろ - 伝統

2024/03/07 (Thu) 13:01:23


紅白の花々と瀬戸内海のコントラストが美しく 
兵庫・たつの綾部山梅林が見ごろ 例年より1週間早く開花
ABCニュース(2024.3.6)
https://news.yahoo.co.jp/articles/739aab290755ead5c1f1d00cffbab3871e363dc5
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_24497.html

           <感謝合掌 令和6年3月7日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その18 - 伝統

2024/03/08 (Fri) 04:47:59


   春なれば うべも咲きたる 梅の花
    君を思ふと 夜(よ)いも寝なくに

          壱岐守板氏安麻呂(万葉集 巻5-831)


   春なればこそ、なるほどこんなにも美しく咲いている梅の花よ、
   あなたをめで思うあまりに夜も寝られない。

  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_831.html

           <感謝合掌 令和6年3月7日 頓首再拝>

野花梅、今週末が見頃 湯梨浜 - 伝統

2024/03/08 (Fri) 13:44:34

春告げる甘い香り 野花梅、今週末が見頃 湯梨浜
日本海新聞(2024.3.7)
https://www.nnn.co.jp/articles/-/252312
https://news.yahoo.co.jp/articles/329221755a5b24a0bb7ddc6fe0f1ee6bf25f59ed/images/000

           <感謝合掌 令和6年3月8日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その19 - 伝統

2024/03/09 (Sat) 04:48:18


   梅の花 折りてかざせる諸人(もろひと)は
    今日の間は 楽しくあるべし

          神司荒氏稲布(万葉集 巻5-832)


   梅の花を手折って挿頭(かざし)にしている人びとは、
   誰もかれも、今日一日は楽しみが尽きないはずだ。


  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_832.html

           <感謝合掌 令和6年3月8日 頓首再拝>

鈴鹿のしだれ梅 - 伝統

2024/03/09 (Sat) 14:28:26

鈴鹿の森庭園しだれ梅
https://www.akatsuka.gr.jp/group/suzuka/


きらめく しだれ梅
赤塚植物園 ガーデンチャンネル(2022/04/06)
https://www.youtube.com/watch?v=9W50kxuquE0&t=7s

           <感謝合掌 令和6年3月9日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その20 - 伝統

2024/03/10 (Sun) 04:58:53


   年のはに 春の来らば かくしこそ
    梅をかざして 楽しく飲まめ

       大令史野氏宿奈麻呂(万葉集 巻5-833)


   年々春が巡って来たならば、このように梅をかざして
   思いっきり楽しく飲もうではないか。

  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_833.html

           <感謝合掌 令和6年3月9日 頓首再拝>

春の訪れ告げる祭頭祭~茨城・鹿島神宮 - 伝統

2024/03/10 (Sun) 14:01:51


春の訪れ告げる祭頭祭、盛大に 棒打ち鳴らし響く歌声 茨城・鹿島神宮
茨木新聞クロスアイ(2024.3.9)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17099835235677
https://news.yahoo.co.jp/articles/b60261759a71c08aaf39614d7e1ab14782d7f7c6

鹿行地域に春の訪れを告げる鹿島神宮(茨城県鹿嶋市宮中、鹿島則良宮司)の
祭頭祭(さいとうさい)が9日、境内や門前町で、にぎやかに繰り広げられた。

色鮮やかな衣装をまとった幼児から大人までの囃人(はやしびと)が祭頭囃を披露し、
五穀豊穣(ほうじょう)と天下太平を祈った。


令和6年鹿島神宮祭頭祭 左方大頭下幡木郷 「棒揃え」
https://www.youtube.com/watch?v=OsL51LkabBo

令和6年鹿島神宮祭頭祭 左方大頭下幡木郷 「廻り祭頭」
https://www.youtube.com/watch?v=Z-JDGx7aO5A

           <感謝合掌 令和6年3月10日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その21 - 伝統

2024/03/10 (Sun) 23:40:51


   梅の花 今盛りなり 百鳥(ももとり)の
    恋(こほ)しき春来るらし

       少令史田氏肥人(万葉集 巻5-834)


   梅の花は今がまっ盛りだ。
   鳥々たちのさえずりに心おどる春が、
   今まさにやってきたらしい。

  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_834.html

           <感謝合掌 令和6年3月10日 頓首再拝>

早咲きの品種「カンヒザクラ」が見ごろ 三重・熊野市木本町 - 伝統

2024/03/11 (Mon) 04:47:14

早咲きの品種「カンヒザクラ」が見ごろ 三重・熊野市木本町の「鬼ヶ城」の遊歩道
Web:メーテレ(2024.3.10)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7de36435567f956d88f61ce43ade7cf5a4a6c553

           <感謝合掌 令和6年3月10日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その21 - 伝統

2024/03/11 (Mon) 14:20:09


   春さらば 逢はむと思(も)ひし 梅の花
    今日の遊びに 相見つるかも

        薬師高氏義通(万葉集 巻5-835)


   春になったらぜひ逢いたいと思っていた梅の花だが、
   この花に今日のこの宴で、皆してめぐり逢うことができた。


  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_835.html

           <感謝合掌 令和6年3月11日 頓首再拝>

過去10年で最早の「サクラサク」水上村が今年も"独自の"桜開花宣言 - 伝統

2024/03/12 (Tue) 03:49:25

過去10年で最早の「サクラサク」水上村が今年も"独自の"桜開花宣言
くまもと県民テレビ(2024.3.11)
https://www.kkt.jp/nnn/news10035yp9rzna1ftak08.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/d70aa8ab0ede715003bff5760eefc65a036fa0c2


   市房ダムの桜が有名な水上村は毎年独自の開花宣言を行っていて、
   過去10年の観測で最も開花が早かった去年と同じ3月11日の開花
   となりました。

           <感謝合掌 令和6年3月11日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その22 - 伝統

2024/03/12 (Tue) 14:41:45


   梅の花 手折(たを)りかざして 遊べども
    飽き足らぬ日は 今日にしありけり

           陰陽師磯氏法麻呂(万葉集 巻5-836)


   梅の花をてんでに手折り、髪にかざしていくら遊んでも、
   なお満ち足りることがない日とは、今日この日であったのだ。


  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_836.html
   https://lunabura.exblog.jp/30368623/
 
           <感謝合掌 令和6年3月12日 頓首再拝>

色とりどりに咲き誇る《チューリップ》【高知】 - 伝統

2024/03/13 (Wed) 04:32:50

色とりどりに咲き誇る《チューリップ》 国道沿いに12万本130種類【高知】
高知サンサンテレビ(2024.3.12)
https://www.fnn.jp/articles/-/670060
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d1667b88303e876c06851c0d14822674a07ff57

           <感謝合掌 令和6年3月12日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その23 - 伝統

2024/03/13 (Wed) 15:07:11


   春の野に 鳴くやうぐひす なつけむと
    我が家(へ)の園に 梅が花咲く

        算師志氏大道(万葉集 巻5-837)


   春の野で鳴く鶯、その鶯をてなずけようとして、
   この我らの園に梅の花が咲いている。


  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_837.html

           <感謝合掌 令和6年3月13日 頓首再拝>

春の訪れを感じる“アセビ”の花 - 伝統

2024/03/14 (Thu) 00:02:47

「春だなぁ」 春の訪れを感じる“アセビ”の花が見頃 鳥取県鳥取市
Web:日本海テレビ(2024.3.13)
https://news.ntv.co.jp/n/nkt/category/society/nkb1597f0793c24cbcbdf49817954f9daa
https://news.yahoo.co.jp/articles/5934ad80ac7d845bacc214320c0ed44f58db829e

           <感謝合掌 令和6年3月13日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その24 - 伝統

2024/03/14 (Thu) 15:04:29


   梅の花 散り乱(まが)ひたる 岡(をか)びには
   うぐひす鳴くも 春かたまけて

          大隈目榎氏鉢麻呂(万葉集 巻5-838)


   梅の花の入り乱れて散る岡辺には鶯がしきりに鳴いている。
   今はすっかり春の季節を迎えて。

  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_838.html

           <感謝合掌 令和6年3月14日 頓首再拝>

【神戸市】早春を告げる白い花 ハクモクレンやコブシの花が開花 - 伝統

2024/03/15 (Fri) 04:39:36

【神戸市】早春を告げる白い花 ハクモクレンやコブシの花が開花し始めました
フォトライター・ヘリテージマネージャー・ランナー (神戸市)(2024.3.14)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3ef2ee2697ad30a7f1d3a5ec3706ab89611c8c43

           <感謝合掌 令和6年3月14日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その25 - 伝統

2024/03/15 (Fri) 14:31:20


   春の野に 霧立つわたり 降る雪と
     人の見るまで 梅の花散る

      筑前目田氏真上(万葉集 巻5-839)


   “あれは春の野に霧が立ちこめてまっ白に降る雪なのか”と、
   誰もが見紛うほどに、この園に梅の花が散っている。


  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_839.html

           <感謝合掌 令和6年3月15日 頓首再拝>

春分スターゲート - 伝統

2024/03/16 (Sat) 04:49:10


      *メルマガ「星のしずく」(2024.3.13)より

春分のご来光が、日本各地のパワースポットをなぞるように進み
日本全体が感応し
もっともパワフルなスターゲートが開きます。

これが春分スターゲートです。

今年の春分は3月20日(水)。

春分の日の前後3日間を含めると
3月17日(日)〜23日(土)までは、春分スターゲートの期間です。

この時期はお彼岸ですが
お彼岸は日願が語源といもいわれ
天界に願いが届く天体配置となります。

その春分のスターゲートが、あなたの飛躍をサポートしてくれます。

このタイミングを活用しない手はありません。

春分スターゲートの期間は
どんな小さい事でもよい行動をすれば、よい結果へと導かれていきます。

その際、感謝の祈りをささげると
願いは天界に届き、あなたは理想の世界へと飛躍します。

■ 春分スターゲートの期間は、どのように過ごすとよいのでしょうか。

春分スターゲートの期間は、なるべく慎ましやかに過ごすことで
スターゲートの恩恵を最大限受けとります。


ご旅行やお出かけをされても大丈夫ですが
気持ちは慎ましやかに。

形式よりも、その気持ちが最高の礼儀であり
あなたの真摯な思いが天に届きます。

願いごとを叶えたいとき
なにかを習得しようとするとき
いまのあなたの能力や実力は関係ありません。

上手(じょうず)にやろうとしないように。

習得したいものを前に
敬う気持ち、謙虚な気持ちをもって
それでいて、楽しむこと。

成功するか、上手にできるかどうかは脇に置き

「そこに関わることができた」

そのことに感謝の気持ちをもって、楽しみながらコトに当たりましょう。

その気持ちに、天の恩寵が注がれていきます。

       <感謝合掌 令和6年3月15日 頓首再拝>

菜の花春風に揺れる 西都市 - 伝統

2024/03/16 (Sat) 13:24:57

菜の花春風に揺れる 西都市・西都原古墳群、週末見頃
宮崎日日新聞(2024.3.14)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef79d16e21f8bde61d895eb8163d45d92d9749a6

       <感謝合掌 令和6年3月16日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その26 - 伝統

2024/03/17 (Sun) 04:46:36


   春柳 かづらに折りし 梅の花
    誰か浮かべし 酒坏(さかづき)の上(へ)に

          壱岐目村氏彼方(万葉集 巻5-840)


   春柳、この柳のかづらに挿そうと、みんながせっかく手折った梅の花、
   その花をいったい誰が浮かべたのか。めぐる盃の上に。

  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_840.html

       <感謝合掌 令和6年3月16日 頓首再拝>

春分の飛躍パワー - 伝統

2024/03/17 (Sun) 15:02:33


      *メルマガ「星のしずく」(2024.3.17)より

いま地球は変革を迎えています。


これまで続いた「地の時代」から「風の時代」へと
エレメントが切り替わりました。


この天と地の動きに連動するかのように
コロナ騒動、天変地異、世界的な紛争が起きています。


そのなかにあっての今年2024年
今回の春分は
その大きな変容の頂点にあたります。


時代が動き、個人の運気の流れも大きく動きます。


飛躍を望むものは
今回2024年の春分を境に飛躍していきます。


逆に、変わろうとしない旧態依然な人たちは
ネガティブな状況から抜け出せなくなっていきます。


いち早く時代の変化を感じとり、その流れを受け入れる人たちは
新しい豊かさを一気に受けとります。


その飛躍のエネルギーをもたらすのは春分スターゲートです。

この大きな、大きな時代の流れを認識すること。


そのあなたの気づきが春分の飛躍パワーを高めます。


この時代において
あるいは、どんな時代であっても
社会でも、個人でも、本当に大切なものはなんであるのか。


今回の世界的な変革は
その本質に気づく期間として用意されています。

3月17日(日)・・・彼岸入り
3月20日(水)・・・春分
3月23日(土)・・・彼岸明け


お彼岸の時期と春分のとき
春分スターゲート=天界が開きます。


お彼岸とは=日願。

3月23日(土)までは
太陽の恩恵を意識して過ごしてみましょう。


古来より日本人は

毎朝、日の出の太陽に柏手を打ち、祈りをささげてきました。

この期間だけでも
毎朝、目覚めとともに

太陽に向かって

「おはようございます」

と、ご挨拶してみること。


もし、可能であれば

外に出て、日の出にご挨拶とお祈りをすると
より多くの太陽の祝福が
あなたに注がれます。


※日の出時刻は朝5時30分〜6時30分ごろ。地域によって異なります。


太陽に意識を向けて祈るとき

あなたのなかに、さまざまな思いが去来することでしょう。

「ああ、幸せになりたい」

「好きな人と結ばれたい」

「家族を幸せにしたい」

「仕事で成功したい」

「この地球を癒したい」などなど。


けれども、それ以上に、、、


ことばでは言いあらわせない思いがこみ上げてきます。


それは太陽の願い。


あなたのなかで湧きおこる思いすべては

あなたという個人を超えた太陽があなたを通して叶えたいことなのです。


そして

「みこころのままに」

それらの願いはかならず叶います。


なぜなら

絶対的な存在である太陽の願いであり
太陽が味方についているのですから。


太陽と万物の生命を結びつけ
太陽を崇拝した国は
日本のほかにもたくさんあります。


ただ

太陽が生命エネルギーの根源であることを

「日の本、日本」と

国名にまでしたのは、この国においてほかなりません。


男性は日子=ひこ=彦であり

女は日女=ひめ=姫です。


わたしたちは

太陽神=天照大神(あまてらすおおみかみ)の

むすこであり、むすめ。

そのことを日本人として忘れないように。


そして、いまこそ

太陽の子として、目覚めるときがやってきました。


2024年という

新旧のエネルギーが嵐のように混在しながらも

新しい時代の光へ向かって

飛躍する魂たち。


その世界的な目覚めは、すでにはじまっています。


太陽が、この地上で具現化した存在が
わたしたち一人一人の生命です。


わたしたちが笑顔で輝くとき
太陽の火をともしています。


そのことを意識すればするほど
あなたのうちなる太陽は燃え盛り

新しい時代へ向かう
飛躍のエネルギーも高まります。


<参照>
すべては「愛情」を思い出させるために起こる
伊勢ー白山 道(2024-03-17)
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/c406e65d990725b2c895b63ac2bac8b7

       <感謝合掌 令和6年3月17日 頓首再拝>

「梅が見頃」せんだい農業園芸センター - 伝統

2024/03/18 (Mon) 04:40:32


【例年より1週間ほど早い「梅の開花」】
「せんだい農業園芸センター」で梅が見頃 暖冬の影響(仙台市若林区)
Web:ミヤテレ(2024.3.15)
https://news.ntv.co.jp/n/mmt/category/society/mm64ba44bc6c0b412797a5d775e8a0abea
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9cd3c4bfc97b819e2876f38b5bdc05677c37abd

       <感謝合掌 令和6年3月17日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その27 - 伝統

2024/03/18 (Mon) 14:42:14


   うぐひすの 音聞くなへに 梅の花
    我家(わぎへ)の園に 咲きて散る見ゆ

          対馬目高氏老(万葉集 巻5-841)


   鶯の鳴く声をちょうど耳にしたその折しも、
   梅の花がこの我らの園に咲いては散っている。


  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_841.html

       <感謝合掌 令和6年3月18日 頓首再拝>

京都、1300年前に行基菩薩が建立した古刹で梅と桜の饗宴 - 伝統

2024/03/19 (Tue) 04:44:11


【京都市西京区】1300年前に行基菩薩が建立した古刹で梅と桜の饗宴
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d0d0a42b21038ec2157f6abaaeccc218aaa102e0

       <感謝合掌 令和6年3月18日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その28 - 伝統

2024/03/19 (Tue) 15:28:43


   我がやどの 梅の下枝(しづえ)に 遊びつつ
    うぐひす鳴くも 散らまく惜しみ

        薩摩目高氏海人(万葉集 巻5-842)



   この我らが庭の梅の下枝を飛び交いながら、鶯が鳴き立てている。
   花の散るのをいとおしんで。

  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_842.html

       <感謝合掌 令和6年3月19日 頓首再拝>

モモ、チューリップ、モクレン、桜 - 伝統

2024/03/20 (Wed) 04:49:46


淡いピンク、ハナモモ見頃 茨城・古河
茨木新聞クロスアイ(2024.3.19)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17108437763307
https://news.yahoo.co.jp/articles/22c6f8be1596d7eabb3e9cc69b635aa95a3a1c97/images/000


【川崎市中原区】3/24は中原桃まつりも! 11種類の桃の花が見頃の二ヶ領用水を花散歩
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/faeaaab79778eef2d8994f0633262a4e420d3a05


愛媛県宇和島市で桜開花 平年より3日早く
Web:愛媛新聞(2024.3.16)
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202403160146
https://news.yahoo.co.jp/articles/50ddf38a513d969c7a61b5544d67180c43dc304a


早咲きチューリップ1万8000本が満開 埼玉・滑川町の国営武蔵丘陵森林公園
産経新聞(2024.3.18)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dee4e1c4b2e83c0305da17e1946f90f43c122a1


【神戸市】「ハクモクレン」はモーレツな勢いで咲き誇り「桜」のつぼみは小さくこれからという神戸の花便り
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/16c5bc85cdca2c2af0e3b5c1e55a566e494c539f

       <感謝合掌 令和6年3月19日 頓首再拝>

春分の日、寒桜に野鳥「メジロ」飛来~丹波篠山 - 伝統

2024/03/20 (Wed) 14:15:28


春味満喫 寒桜に野鳥「メジロ」飛来 20日は春分の日/兵庫・丹波篠山市
Web:丹波新聞(2024.3.20)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a3d204bbf94a4f045161b6946e9c5bf1d7a12b1

       <感謝合掌 令和6年3月20日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その29 - 伝統

2024/03/21 (Thu) 04:45:27


   梅の花 折りかざしつつ 諸人(もろびと)の
    遊ぶを見れば 都しぞ思ふ

          土師氏御道(万葉集 巻5-843)


   梅の花を手折り髪にかざしながら、
   人々が誰もかれも楽しく遊ぶのを見ると、
   そぞろに奈良の都が偲ばれる。

  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_843.html

       <感謝合掌 令和6年3月20日 頓首再拝>

しだれ桜、カンヒザクラ - 伝統

2024/03/21 (Thu) 15:03:45


【宇都宮】のどかな町にラスボス現わる!圧倒的存在感の「篠井の桜」
Web:TRILL(2024.3.20)
https://trilltrill.jp/articles/3543741


ピンク色鮮やかに…岩槻城址公園でカンヒザクラ見頃 
園内の滝や小川とのコラボも 今月下旬まで楽しめそう
Web:埼玉新聞(2024.3.20)
https://www.saitama-np.co.jp/articles/72117
https://news.yahoo.co.jp/articles/50db5e3dc8b5fd6e39049721438ddaa1cac6f1a8


長湯温泉しだれ桜の里 早咲き大漁桜満開に 6種類2600本が順次見ごろに 大分
BS大分放送(2024.30.20)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7410024c9086c8ce2cacb0048e14ccc1b14fb5db

       <感謝合掌 令和6年3月21日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その30 - 伝統

2024/03/22 (Fri) 04:45:17


   妹(いも)が家(へ)に 雪かも降ると 見るまでに
     ここだもまがふ 梅の花かも

             小野氏国堅(万葉集 巻5-844)


   いとしい子の家に行きたいというではないが、
   雪が降るのかと見紛うばかりに、梅の花がしきりに散り乱れている。
   美しくも好ましい花よ。


  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_844.html

       <感謝合掌 令和6年3月21日 頓首再拝>

桜開花予想2024 - 伝統

2024/03/22 (Fri) 15:06:28

桜開花予想2024
Web:ウエザーニュース(2024.3.21)
https://weathernews.jp/s/topics/202403/210075/

       <感謝合掌 令和6年3月22日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その31 - 伝統

2024/03/23 (Sat) 04:41:32


   うぐひすの 持ちかてにせし 梅が花
     散らずありこそ 思ふ子がため

       筑前掾門氏石足(万葉集 巻5-845)


   鶯が待ちかねていたせっかくの梅の花よ、散らずにいておくれ。
   そなたを思う子、鶯のために。


  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_845.html

       <感謝合掌 令和6年3月22日 頓首再拝>

岡山、あびこ、愛知、川崎、神戸、宮城柴田、京都の桜 - 伝統

2024/03/23 (Sat) 14:15:37


岡山市内の桜名所「半田山植物園」。2024年の桜まつり情報も紹介!
岡山観光Web(2024.3.22)
https://article.yahoo.co.jp/detail/bd446d72ccbcb655488fd192463d29d7103a2fac


あびこ桜まつり2024
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/22d860e25047f7c70781519277d5a28e3713df75


愛知県の桜の名所・お花見スポットおすすめ20選-2024年はどこの桜を見に行く?
https://article.yahoo.co.jp/detail/13b3f7035fa8fd4636038cbf31931376eca46435


宿河原桜まつり 二ヶ領の活況 節目の50回 5年ぶりに提灯も〈川崎市多摩区〉
https://article.yahoo.co.jp/detail/eb38cbdf3cfe10cac68539d8fa6a10ceaa28e50a


【神戸市灘区】都賀川公園の桜速報。遂に開花ですよ!
あの人気列車との撮影チャンスも逃せません!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9dd6b770c7f4e73d6e32341272732a60ab7a8eb3


【ひと足早い「桜の便り」】『エドヒガン』が開花(宮城・柴田町)
https://news.yahoo.co.jp/articles/51a12b4bc86f687c17041e0048854df369de2039


ソメイヨシノ開花予想 少し遅れて25日に 京都御苑の「糸桜」は5分咲き
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c90d70475ae1daad258a35d9e437d31b0ebe909


古都の桜シーズンいよいよ…全国屈指180品種を誇る「穴場」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/f50479f3a0e31fa23e7fabd3f027ac4ee9511740

       <感謝合掌 令和6年3月23日 頓首再拝>

万葉集の「梅花の歌32首」~その32 - 伝統

2024/03/24 (Sun) 04:47:47


   霞立つ 長き春日を かざせれど
    いやなつかしき 梅の花かも

         小野氏淡理(万葉集 巻5-846)


   霞の立つ長い春、この一日中、髪に挿しているけれど、
   ますます離しがたい、この梅の花は。

  参照
   http://manyou.plabot.michikusa.jp/manyousyu5_846.html

       <感謝合掌 令和6年3月23日 頓首再拝>

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.