伝統板・第二

3050752
本掲示板の目的に従い、法令順守、せっかく掲示板社の利用規約及び社会倫理の厳守をお願いします。
なお、当掲示板の管理人は、聖典『生命の實相』および『甘露の法雨』などの聖経以外については、
どの著作物について権利者が誰であるかを承知しておりません。

「著作物に係る権利」または「その他の正当な権利」を侵害されたとする方は、自らの所属、役職、氏名、連絡方法を明記のうえ、
自らが正当な権利者であることを証明するもの(確定判決書又は文化庁の著作権登録謄本等)のPDFファイルを添付して、
当掲示板への書き込みにより、管理人にお申し出ください。プロバイダ責任制限法に基づき、適正に対処します。

いい夫婦 ④ - 伝統

2021/10/22 (Fri) 04:53:16

幸福目的のための努力の場としての結婚

      *「真理」第5巻女性篇第18章
        結婚の霊的意義について (P265~266)より

心理学者リンク氏の説によると

「結婚とは、個としては不完全なる二人の男女が
 其の幸福目的のために努力すべく互いの力を結合する」

ことだとしているのであります。

此の「幸福目的のための努力の場」としての結婚生活と云う語(ご)を、
若(も)し「自己完成のための努力の場」と云う意味に癇癪するならば、
自己完成なしに本当の幸福はあり得ないから、
それは古(いにし)えの聖者の智慧と一致するのであります。

人間の生まれ更(かわ)りを肯定する広義に於ける
心霊学的立場からすれば、

結婚とう云うものは、当事者相互の業(ごう)に於ける
負債(おいめ)を果たし、互いの魂に新しき性格を踌込(いこ)み
心霊的智慧と力とを増進せんがために、

互いに不完全なる二つの魂が人格完成のために
協力すべき機会を捉えたところのものと称(い)い得るでありましょう。



・・・

<関連Web>

(1)光明掲示板・第一「いい夫婦 (3843)」
    → http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=737

(2)光明掲示板・第二「いい夫婦 (2884)」
    → http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=624 (消滅)

(3)光明掲示板・第三「いい夫婦」
    → http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou3&mode=res&log=52

(4)光明掲示板・伝統・第一「いい夫婦 (55)」
    → http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=wonderful&mode=res&log=36

(5)伝統板・第二「いい夫婦」
    → http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6455696

(6)伝統板・第二「いい夫婦 ②」
    → http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7574479 

(7)伝統板・第二「いい夫婦 ③」
    → http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7882764 
 
           <感謝合掌 令和3年10月22日 頓首再拝>

2021年度 第16回いい夫婦 川柳 発表 - 伝統

2021/11/12 (Fri) 04:45:25

【いい夫婦大賞】

   おうち時間 野菜も愛も 育てます

・・・

【いい夫婦優秀賞】 / 5作品

   百歳の 舞台へ夫婦 スクワット

   仕事して 家事も手伝い 二刀流

   金メダル 毎年あげたい 僕の妻

   赤い糸 SDGs 50年

   私たち 金はなくとも 愛はある

・・・

【いい夫婦佳作】 / 10作品

   仲直り までの時間が 夫婦力

   20年 住めば都の 尻の下

   いい夫婦 無観客でも いい笑顔

   大当たり ラッキーハッピー 夫ガチャ

   家飲みで ドレスの妻の 酒に酔い

   二人なら 雨の散歩も 温かい

   わたくしの 心の与党は いつも妻

   半世紀 妻にリモート されている

   愛憎も あった夫婦の 日向ぼこ

   毎日の ご飯のような いい夫婦

https://www.fufu1122.com/senryu/

       <感謝合掌 令和3年11月12日 頓首再拝>

夫婦をテーマとしたアンケート調査の結果 - 伝統

2021/11/18 (Thu) 04:09:24

明治安田生命、夫婦をテーマとしたアンケート調査の結果を発表

      *Web:日本経済新聞(2021.11.15)より抜粋

(1)理想の有名人夫婦「ヒロミ・松本伊代」夫妻が初のトップ!

(2)夫婦仲を深めるカギは"自分"のためではなく
   "家族"のために時間を過ごすこと、寄り添うこと!?

(3)夫婦間で共通の趣味を持ち、
   お互いに時間を共有することが夫婦円満の秘訣!?

(4)配偶者から最も言われたい一言は、
   夫婦仲に関わらず「ありがとう」!

(5)夫婦関係を改善したいと思う夫は約半数(49.3%)なのに対して、
   妻は4人に1人(26.4%)と、夫婦間でギャップ!

https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP621645_V11C21A1000000/

https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2021/pdf/20211115_01.pdf

       <感謝合掌 令和3年11月18日 頓首再拝>

理想の有名人夫婦ランキング! - 伝統

2021/11/19 (Fri) 04:35:10

      *Web:ALLAboutNEWS(2021.11.14)より


第3位「杉浦太陽&辻希美」、

    「夫婦の絆が深いように感じ」
    「相思相愛のイメージがとても強い」


第3位「中尾明慶&仲里依紗」、

    「自然体で気取らない感じが好印象」
    「お互いへの尊敬と感謝の気持ちを双方から感じる」


第1位「DAIGO&北川景子」

    「表裏なく清々しい感じ」
    「DAIGOさんが語るエピソードなどから仲の良さが感じられる」


https://news.goo.ne.jp/article/allaboutnews/entertainment/allaboutnews-57587.html

       <感謝合掌 令和3年11月19日 頓首再拝>

「妻が夫に言われてむかつく一言」ベスト5 - 伝統

2021/11/20 (Sat) 04:46:32


     *Web:note嶋津良智 リーダーズアカデミー
            (2021年9月2日)より抜粋


「妻が夫に言われてむかつく一言 ベスト5」という記事を見つけました。

5位から示していくと

(5)疲れた

(4)おかずこれだけ?

(3)何で怒っているの?

(2)言ってくれればやるのに

第1位は【俺は働いている】だそうです。

奥様達に言わせると、「主婦は24時間365日働いているのよ!」と
言いたくなる一言だそうです。

また、週に1回~3回は夫にイライラすると答えた方が
【63%】いたそうです。

あなたは大丈夫ですか(笑)

実はこれ2010年のデータなんですね。


ネットで、できるだけ最近のデータと思って調べたところ
2018年のデータがありました。

このデータによると、

第5位:疲れてるから先に寝るね

第4位:子どもが泣いているよ

第3位:休日くらい休ませて

第2位:ごはんまだ?

第1位:部屋が散らかっているよ

だそうです。

この一言の妻の裏の声は、

第5位:疲れてるから先に寝るね 

    ⇒「お前だけじゃなくて私も疲れているんだよ!」


第4位:子どもが泣いているよ

    ⇒「だったらお前が何とかしろよ!」


第3位:休日くらい休ませて

    ⇒「私も休みたいんだよ!」

第2位:ごはんまだ?

    ⇒「だったらお前が作れよ!」
     「お前も手伝えよ!」


第1位:部屋が散らかっているよ

    ⇒「だったらお前がやれよ!」

みたいな感じだそうです。

ごもっともですよね。

本日は、なぜこのデータを示したかというと、
10年経ってもあまり変わり映えないのわかりますよね?

https://note.com/55shimazu55/n/n37d625c3cd69

       <感謝合掌 令和3年11月20日 頓首再拝>

いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー 2021 - 伝統

2021/11/21 (Sun) 02:12:25


       *Web:いい夫婦の日 より

「いい夫婦の日」をすすめる会では、その年を代表する
理想のご夫婦「いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー」を
発表しています。

23回目を迎える本年の
「いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー 2021」は、

俳優の渡辺徹さん、女優・タレントの榊原郁恵さんご夫婦に加え、

企業部門として
AIG損害保険(株)代表取締役社長 兼 CEOの
ケネス・ライリーさん、デビーさんご夫婦に決定しました。


結婚35年目を迎えられた渡辺さん、榊原さんご夫婦は、
結婚記念日や誕生日など夫婦の記念日を大切にし、
プレゼントやメッセージで仲を深めるとともに、
思ったことは何でも話し合い寄り添い合う気遣いで、
芸能界でも評判のおしどり夫婦として選出されました。


結婚18年目を迎えられたケネスさん、デビーさんご夫婦は、
企業経営者と弁護士という重要な立場にある夫婦だからこそ
二人の時間を大切にし、全ての責任と役割を共有し、
夫婦のコミュニケーションを深くする理解と努力を怠らず、
尊敬と愛情に満ちた夫婦として選出されました。

https://www.fufu1122.com/poy/

       <感謝合掌 令和3年11月21日 頓首再拝>

いい夫婦「夫婦円満の秘訣」 - 伝統

2021/11/22 (Mon) 02:56:16


       *Web:いい夫婦の日 より抜粋
           ~いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー 2021

渡辺徹さん&榊原郁恵さん夫妻の場合

渡辺徹さん:溜めずに吐き出す(小出しにする)。
       まめにケンカする


榊原郁恵さん:強要しない。干渉しない。
       でも助けてもらいたい時、しっかり手を差し伸べる。

<参照>
「日本一仲のいい夫婦」に渡辺徹&榊原郁恵夫妻 
「『別れる』というワードがないので、思い切りケンカしている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/286778dd97f0b019515178fd4d0c81d3796c0981

・・・

ケネス・ライリーさん&デビーさん夫妻の場合

ケネスさん:責任・役割の所在を定義づけないこと。
    私たち夫婦は全ての責任と役割を共有し、
    お互いにサポートし合っています。
    No defined responsibilities – we share our responsibilities
     and support each other.

デビーさん:お互いが成長できるように支え合うこと。
      ユーモアのセンス(笑いのツボ)が共有できること
      Support one another to help each other grow.
      Have a shared sense of humour.

https://www.fufu1122.com/poy/

       <感謝合掌 令和3年11月22日 頓首再拝>

「理想の夫婦ランキング」 - 伝統

2021/11/23 (Tue) 04:42:55

50~79歳既婚者が選ぶ「理想の夫婦ランキング」!

       *Web:オールアバウト(2021年11月22日)より

50~79歳の既婚男女600人を対象に
「夫婦関係と生活に関する意識調査」をWebアンケート形式で実施。

(1)夫婦関係には7割以上が満足

   夫と妻それぞれの結果を見ると夫が76.7%、妻が72.3%と
   夫の方が満足度は高く、

   年代別で見ると満足度は70代が79.5%、60代が77.0%、
   50代が67.0%という結果に。

   年代が上がるほど夫婦関係に対する満足度が高まっていました。

(2)配偶者に言われたい言葉

  ①1位は「ありがとう」

  ②続いて、「お疲れさま」「結婚してよかった」。

  ③さらに、夫は「頼れる」「あなたのおかげ」「素敵」、
   妻は「幸せだ」「さすがだね」「料理が上手」が多い。

(3)シニア夫婦が理想と考える夫婦

  ①第1位~「三浦友和&山口百恵」

  ②第2位~「ヒロミ&松本伊代」

  ③第2位~「唐沢寿明&山口智子」

(4)夫婦関係を円満に続ける秘訣(ひけつ)

   配偶者に対する感謝や思いやり、
   尊重といった気持ちを忘れずに支えあうこと。

https://news.infoseek.co.jp/article/allabout_57912/?tpgnr=entertainment

       <感謝合掌 令和3年11月23日 頓首再拝>

夫婦ラップ - 伝統

2021/12/22 (Wed) 04:40:57


          *「そのままでいい 100万いいね!を集めた176の言葉」
            田口 久人・著(P163)より

出会った頃はわからなかった二人の相性
何時の間にか趣味までも一緒

だけどあなたは浮気性
ワタシは心配性

ときにはけんかしてはばれてしまった本性
それでも結婚して一生一緒

生まれてきた愛の結晶
いつの間にか子どもだけに注がれた愛情

楽しみにしていた子どもの生長
あっという間に子どもたち卒業

そしてあなたも終業

二人っきり そして一人っきり

後悔がなかったワタシの一生
生まれ変わってもまた会いましょう

・・・

<参照>

伊勢ー白山 道(2021-11-25)
参考になる恋愛の視点とは
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/10dde42277964f0c4ce11f1963672888

            <感謝合掌 令和3年12月22日 頓首再拝>

《良人を愛するには》 - 伝統

2021/12/25 (Sat) 06:36:27


         *「光明法語」(12月25日)より

良人を愛するつもりで、良人の欠点を出来るだけ探して、
それを是正しようと思ったり良人のすることが何だか危なかしくて、
色々注意を与えたりする人があるが、絶えず夫人より批判されていると云う事は
良人にとって好い気持ちなものではない。

愛され過ぎている総領息子が身体が弱くて神経質になると同じで、
良人も度々神経質になり癇癪持になり、遂には、ただ無批判でついて来る女性を求め、
妻以外に女性を求めることにもなる。

愛するとは放つことである。

            <感謝合掌 令和3年12月25日 頓首再拝>

男女の仲を裂く悪霊の影響 - 伝統

2021/12/27 (Mon) 04:37:25


       *Web:宇宙の兄弟たちへ(2021年12月24日)より

夫婦や恋人同士で、仲の良い間柄の二人を、
霊的な存在によって裂かれることがあります。

愛し合っている間柄に不和が訪れる時、
たいていは何らかの霊的な作用があります。

相手が悪く見えてくる時には、
自分の方に悪霊の影響が出ているのかもしれません。

相手の悪いところが目についてくると、
相手に何か悪いものが憑いているのではないかと考えるかも知れませんが、
大抵は悪く見ている人の方に悪霊の影響が出ているのです。

悪霊の影響が強くなってくると、
どんどん周りの人が悪く見えてきます。

周囲の人たちがみんな、自分を害しているように見えたり、
悪人ばかりに見えたら、そうとうな霊的悪影響が出ているといえます。

相手が悪く見えたときには、
はたしてそれは自分の本当の思いなのか?
それとも誰かの思いの影響が出ているのかを考えてみましょう。

今までは何とも思わなかったのに、
急に相手の行為などが嫌になったり、不快になったりしていないか。

普段は忘れているような過去の出来事を、
嫌な思い出ばかり浮かんで、相手を嫌いになるような記憶ばかりが
思い出されるとか。

普段とは違う所がないかを考えてみましょう。

いつもの自分とは違っていると思えたら、
これは別な霊の影響かも知れないと判断して、
思いを修正していくように心がけてみましょう。

悪霊に左右されて、不調和を増幅させないようにしていきましょう。

https://www.spacebrothers.jp/2017/07/blog-post_31.html

            <感謝合掌 令和3年12月27日 頓首再拝>

真の夫婦とは「霊的な結び付き」のレベルにまでなり、相手の一族の因縁までをも背負う - 伝統

2022/01/22 (Sat) 04:38:52


       *Web:kiinaco*キナコのホシヨミ(2021.04.08)より抜粋

(1)霊籍について

  ①自身の霊体は、この現実世界に生まれた時は、
   「苗字」の家系の肉体遺伝子と、「霊籍」を借りて誕生する。

   現実世界の自己の霊体は、本来自分自身が所属していた
   魂の世界とを中継する、霊的なパイプを現在の苗字の家系に借りています。

   今の自身の霊体⇄霊籍(苗字の家系)⇄別次元の自己魂の故郷。
    ・・・このような相関関係だといいます。

  ②女性が結婚して、旦那家に嫁ぎ、苗字が変わると、
   自己の霊体の霊籍も変わります。

   結婚前とは違うパイプを使用して、
   自身の魂の故郷とアクセスする事になります。


(2)「霊線(れいせん)」について

  ①霊線とは、人間の背中の左右肩甲骨の下側の二箇所から伸び、
   頭上で合体して、体の霊線となり、空に向かって伸びています。

  ②頭上から異次元に向かって伸びる霊線は、
   過去に存在した、先祖達が生きた証とも言え、
   人類の始まり以来切れなかった、遺伝子の流れが
   パイプのような霊的線を構成します。

  ③背中の右側の霊線は、苗字を名乗る家系の霊線です。
   左側は、産土神(内在神)の霊線です。

   右側の霊線は、結婚して、苗字が変われば切り替わります。
   これにより、女性の容姿や嗜好、性格まで変わっていきます。

   実家の霊線に関わって(実家の供養などを婚家よりも優先すること)を
   引きずっていると、女性は婚家の霊線に同調出来ず、
   離婚に至るケースが多いのです。

(3)夫婦別姓について

  ①お互いにそれぞれの実家の霊線のままになります。
   霊体は、実家の霊線を通じて、実家の善悪両方の因縁を受けます。

  ②霊的エネルギーは、実家の家系からのものです。

  ③従って、夫婦であっても、違う霊的背景の影響を絶えず受けるので、
   共同生活者同士の域を超える事が出来ず、真の夫婦(ツガイ)には成り難い。

  ④違う霊的背景を持つもの同士は、喧嘩をしても、
   お互いに引く事が出来ず、溝になりやすい。

   これは、夫婦の守護霊がそれぞれ違う家系の存在である事が原因。

  ⑤家系の霊線は、
   200年以内の、先祖の仕事や生き方の反映で、その影響は大きい。

https://junnaco.amebaownd.com/posts/16467254

・・・

<参照>

伊勢ー白山 道(2007-11-16)
実家の供養と霊籍
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/fd21bc59ae8eba47bf948057fefc3e61


伊勢ー白山 道(2007-11-06)
養子と先祖供養
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/e091513638034c548f0f0eba3060d44c


伊勢ー白山 道(2007-07-05)
離婚した場合の霊籍について
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/a8fd8474fb4b55c330433b8f3926781e

            <感謝合掌 令和4年1月22日 頓首再拝>

だましあう男女 - 伝統

2022/02/22 (Tue) 04:25:06

          *「そのままでいい 100万いいね!を集めた176の言葉」
            田口 久人・著(P126)より

男は身長についてサバを読み 
女は体重についてサバを読む
 
男は交際人数を多く見積もり 
女は交際人数を少なく見積もる
 
男は年収をごまかそうとし
女は年齢をごまかそうとする
 
男は昔の武勇伝を盛って話し
女は今モテることを盛って話す
 
男は誠実なフリをするが
女は純粋なフリをする
 
 
男女のだましあいはいつまでも続く

・・・

【ホントに凄い!奇跡の日】2022年2月22日、800年に1度の奇跡の日です。
信じられないほどの奇跡が起きます。愛が叶う時です。
天使のおまじない(2022.02.21)
https://www.youtube.com/watch?v=iqrHlEs51J0


2022年2月22日 【数百年に一度の奇跡の日】に絶対にやるべきこと
ヨガ・シャラ細江たかゆき(2022/02/18)
https://www.youtube.com/watch?v=iPPTGxrWp-k

            <感謝合掌 令和4年2月22日 頓首再拝>

《愛されたいのは愛している証拠》 - 伝統

2022/03/12 (Sat) 07:30:36


           *「光明法語」(3月12日)より

その婦人が、良人から「愛されたい」と願ったのは、
既にその婦人が良人を愛していた証拠である。
人は愛していない相手から愛されようなどとは思わぬ。

かりにらい病患者があってそれが醜くて到底こちらが彼を愛し得ぬ場合、
吾々はそのらい病患者から愛されてつきまとわれたら恐らく迷惑を感ずるばかりだろう。
すなわち、こちらが愛していない相手からは愛されたくないからである。

彼から愛されたいと思うのは既に自分が彼を愛しているからである。
「自分は彼を愛している」と気がつく事が第一である。

            <感謝合掌 令和4年3月12日 頓首再拝>

カルマの刈り取り(夫婦編) - 伝統

2022/05/04 (Wed) 07:35:30

ある事例【霊視】カルマの刈り取り(夫婦編)。
霊視ナターシャ(2022.04.25)
https://www.youtube.com/watch?v=zPXZTz0hwYo


(1)カルマの解消に向けて、諦めずに転生に挑戦している。

(2)カルマを解消する為に夫婦や親子になって何度も挑戦する場合もある。

            <感謝合掌 令和4年5月4日 頓首再拝>

【高次元の霊が答える】夫婦問題・結婚・離婚・不妊・独身 - 伝統

2022/05/12 (Thu) 07:14:02

【高次元の霊が答える】夫婦問題・結婚・離婚・不妊・独身
《ツインソウル・ツインレイ》
和yogiチャンネル(2020/08/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0z6DHSv1EWU


            <感謝合掌 令和4年5月12日 頓首再拝>

《夫婦仲よくなる道》 - 伝統

2022/05/30 (Mon) 10:05:46


      *「光明法語」(5月30日)より

ある講習会で私は仲の悪い夫婦に
「仲よくすれば好いのである。既に仲が好いと信ずることが必要である。
仲が悪いから仲をよくしましょうと努力するのではいかぬ」と教えた。

ところが其の夫人は「仲よくしよう」と努力した。
しかし夫が自分を愛してくれないように思われるのである。

愛して欲しい、愛して欲しい。
切なる願いがもどかしく自分の心をかきむしる。
イライラする。そのために仲よくなれぬ。

或る日彼女は愛して欲しいと思うよりも「先ず愛しよう」と決心した。
そして彼女は仲よくなれたのである。

            <感謝合掌 令和4年5月30日 頓首再拝>

法律上の夫婦に、理念の夫婦の顕われを観る - 伝統

2022/06/04 (Sat) 10:27:51


        *「生命の實相」第37巻幸福篇上(6月4日)」より

心で愛し合っている男女と、
愛していないが法律上夫婦であると記載されている男女と
どちらが真実の夫婦であるのかとはよく訊かれるところである。

厨川白村式な「自由恋愛観」の上では、
心で愛し合っている男女の方が本当の夫婦であり、

愛し合っていぬ法律上の夫婦などは、形式の夫婦であって、
本当の夫婦ではないと思われていたけれども、
本当は法律上の夫婦こそ本当の夫婦であるのである。

法律上の夫婦を形式的なものと見ているのは、実相を知らぬものである。

宇宙はコトバによって造られている。

法(ほう)は宇宙の大法がその時その処その人における
時処相応の相(すがた)において顕現したのであるから、
コトバが肉体としてあらわれたのが法律上の夫婦である。

法律上の夫婦は宇宙意志が定め給うた理念の夫婦の顕われ
と観るべきものである。

それが本当に好きになれないというのは、
神が一対の男性と女性とに創造(つく)り給うた
実相を見ないからである。

本当に神が造り、そして与えたまうた実相の配偶を見るときは、
たといその配偶の現象の姿が、乞食の姿をしていようと、
醜い顔をしていようと唯一無ニの「自分の半身」そして
「自分のすべて」であるところの相手を見出すことになるであろう。

そこから油然(ゆうぜん)と本当の夫婦愛が生まれる。

法律に登録されていない夫婦はすみやかに届け出て宇宙の大法が
時処相応にあらわれたる一対になることがよいと思う。

法的な何ものもない単なる好きな相手だということは
五官の快楽の惑わしにかかっていることがあるものである。

だから単に好きな相手だというだけで
身をまかせたりしたあとで捨てられる女性は多い。

法的な許しが出たあとでないと、
いくら好きな男性でも身を委(まか)すべきではない。

           <感謝合掌 令和4年6月4日 頓首再拝>

互いに感謝し合わねばならぬ - 伝統

2022/06/10 (Fri) 11:07:19


         *「光明道中記」(6月10日《陰陽拝み合う日》)

【一宗一派の儀礼や宗団を造るのが宗教であるならば、
 生長の家は宗教ではない。 (『生命の實相』十四巻)】

家庭はひとつの宇宙(いえ)であって、建物のことではない。
それは其処に宇宙の模型があらわれていることである。
それは完全なる小宇宙でなければならない。

其処には伊邪那岐命と伊邪那美命との産霊(むすび)の力が
調和して行ぜられなければならないのである。

男性は遠心力であり、女性は求心力である。夫婦調和である。
天は外にひろがり、地は内に固まる。
男性は外進が天分であり、女性は内整が天分である。

外進と内整とが整うたとき「子(みこ)」が生れる。
「子(みこ)」とは一切の生産(つくり)であり建設(かため)である。
一切の生物ことごとく天地の気(き)合(がっ)して生ずるのである。

地は天を載せて運行し、天は地を覆うてめぐる。
万物かくの如くして調和し、万ずの生命斯(か)くの如くして生ずるのである。

天地が顛倒(あべこべ)になってはならぬ。
陰陽が逆転(さかさま)になってはならぬ。

雌鳥(めんどり)が暁(あかつき)を告ぐるとき禍い相踵(あいつ)いで起り、
嚊(かかあ)天下の家庭は衰滅するのである。

夫婦調和が天地の法則である。

併し陽は陰によって保ち、陰は陽によって保つ。

どちらも互いに感謝し合わねばならぬ。

           <感謝合掌 令和4年6月10日 頓首再拝>

出逢いも結婚も離別も生まれる前からの計画 - 伝統

2022/06/22 (Wed) 06:55:15

【ダメ婚】間違った結婚?恋愛?出逢いも離婚も生まれる前からの計画
《ソウルメイト・ツインソウル・ツインレイ》
和yogiチャンネル(2020/09/09)
https://www.youtube.com/watch?v=3E8BNKPka0E

・・・

<参照>

伊勢ー白山 道(2022-01-06 )
自分は相手に、何のメリットをもたらすことが出来るのか?
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/09587a83fe090a5ef33da1a5ae4705f3

            <感謝合掌 令和4年6月22日 頓首再拝>

天国に於ける夫婦愛 - 伝統

2022/07/08 (Fri) 07:20:55


        *「光明法語」(7月8日)より

ひとたび相手を真に放ってしまった時に、
愛は清まって真に法愛たるを得るのである。

キリストは「天国に於いては、彼等は結婚せず、夫婦関係もなく、天の使の如し」と
言っている。これは決して天国では人間が、中性的な人間になる意味ではない。

すべての創造は唯一者の陰陽への分化とその融合によって行なわれるのである。

それはキリストの言った天国の状態は陰陽の結合の否定ではなく、
それは猥雑な肉的関係がないと云う意味に過ぎない。

天国に於ける陰陽の結合は魂に於いて音楽の合奏の如く行なわれる。

            <感謝合掌 令和4年7月8日 頓首再拝>

男脳と女脳の違いから生まれるストレスとその対策 - 伝統

2022/07/22 (Fri) 06:54:48


       *Web:今日も良いことがあるように(2019/04/28)より抜粋

(1)男脳と女脳の違い

  ①女性の右脳と左脳をつなぐ「脳梁」(のうりょう)が太いため、
   女性は言語能力が発達し、子どもの頃からおしゃべりが得意となります。

   それに女性にとって、おしゃべりはそれ自体が快感で、
   ストレス発散の有効な手段です。

   女性は自分の話を聞いてほしい。
   共感してほしいという欲求をもっています。

  ②男の方は、「結論」「理由」を求め、「解決」を出そうとします。

  ③そのため、旦那さんと奥さんの間に、違いが生じ、
   奥さんは、「もう!全然、話を聞いてないのね!私を馬鹿にしているの」
   と怒り出します。
   
   その怒りは男性には突然のようですが、
   女性としては当然の反応と言えるでしょう。
   

(2)対策~聴いてあげるだけで解決

  ①医学博士、心療内科のお医者さんである姫野友美さんは、
   15分間の話を聴いてあげたり聴いてもったりする関係で、
   「15分で50年間、もちますよ」(笑)とのこと。

  ②15分が無理なら、まずは5分でもいいかもしれません。

   相手の話を愛情をもって聴いてあげるのです。

   夫婦、親子間のちょっとした気配りと思いやりで、
   家庭の平和は保たれるのです。

   家庭でお母さんの気持ちが穏やかですと、
   家庭内に平安が生まれ、子どもにも良い影響があります。

   https://lucky.t-nakai.work/2019/04/28/custom-57/

          <感謝合掌 令和4年7月22日 頓首再拝>

【夫婦はお互いが綺麗になっていくご縁】 - 伝統

2022/08/22 (Mon) 08:46:44


    *「すべては今のためにあったこと」中山靖雄・著(P23~25)より>


私は長く伊勢に住んでおりますが、
「いせ(伊勢)」というのは、「いもおせ(妹背)」なのです。

「いも」は妻、「おせ」は夫のことです。

「いもおせ」、それがつまって「いせ」になったのですね。


私たちは今こうしてここに生まれてきているわけですが、

古来ずっと続いてきた夫婦がいなければ
生まれることはできませんでした。

「いもおせ」つまり、「夫婦」が、命をつなげてきたことで、
私たちは今ここに生を受けているのです。

じつは、夫婦というものは、
お互いの魂を磨くために出会っています。

思いがけない心を湧かせ合い、
それに気づきお互いが綺麗になっていくというご縁なのです。

(中略)

ところが夫婦というのは、本当は仲良くしたいのに、
思いもかけない気持ちを湧かされることがあるのですね。

ついつい相手が不愉快になるようなことを、
わざと言ってしまったりする。

(中略)

本当はそんな状況は望んでいないし、
ごめんなさいって言えたらなぁと思いながら言ってしまうから、
自分も相手も心地が悪い、誰にとってもいいことはありません。

そんなことはみんなわかっているのですが、なぜかやれない。

これは夫婦に限らず親子でもきょうだいでも、
人間関係すべてにあてはまるのではないでしょうか。


これが感情の世界です。
心のどうにもならない世界なのです。

自分ではいいように思いたいと思っていても、
心のどうにもならない世界があります。

だからこそ、私たちは心を修める努力をして、
心の勉強をすることが必要なのですね。

          <感謝合掌 令和4年8月22日 頓首再拝>

パートナーとの関係を良好にする5つの「愛の言語」 - 伝統

2022/09/22 (Thu) 10:04:48


       *「愛を伝える5つの方法」ゲーリー・チャップマン(著)より

感情的な愛を表現する言語は、基本的に5つあります。
これが30年間におよぶ結婚カウンセリングを通して私のたどり着いた結論です。

これは、人々が感情的な愛を語り、また理解する方法が5通りある、ということです。
言語学の世界においては、1つの言語の中に数多くの方言や言語変異が存在します。

(中略)

問題は、あなたが結婚相手の愛の言語を語っているか、ということです。


(1)肯定的な言葉:愛情、称賛、感謝を言葉で表現する。

(2)サービス行為:言葉よりも行動で愛情を示したり受け止めたりする。

(3)贈り物:愛や好意の象徴として贈り物をする。

(4)クオリティ・タイム:中断や邪魔の入らない上質な時間で愛情を示す。

(5)身体的なタッチ:セックスや手を握るなど、身体的な接触を通じて愛情を感じる。

   https://www.lifehacker.jp/article/151015five_love_languages/

・・・

【要約】愛を伝える5つの方法【ゲーリー・チャップマン】
フェルミ漫画大学(2022/04/27)
https://www.youtube.com/watch?v=QaqMLelrRg0

・・・

【神本!】愛の言語知るだけでOK『愛を伝える5つの方法』
究極のまとめ
人生を変える学校 (2022/06/04)
https://www.youtube.com/watch?v=bgm_VLxA-5U

          <感謝合掌 令和4年9月22日 頓首再拝>

夫婦は産まれる前にどうやって決めるの? - 伝統

2022/10/22 (Sat) 07:38:24

夫婦は産まれる前にどうやって決めるの?
スピリチュアルな理由と胎内記憶とご先祖様
華香ソウルフル・チャンネル(2022/08/03)
https://www.youtube.com/watch?v=NBfJupCfLZ0

          <感謝合掌 令和4年10月22日 頓首再拝>

「いい夫婦の日」 - 伝統

2022/11/22 (Tue) 07:29:43

今日は、11月22日。「いい夫婦の日」です。

【2022年度いい夫婦川柳】。

      *Web:いい夫婦川柳コンテスト より

【いい夫婦大賞】

   喜びも 涙もシェアする いい夫婦

・・・

【いい夫婦優秀賞】 / 5作品

   「あれってさ」 それで通ずる 夫婦仲

   わが夫婦 握り寿司なら シャリとネタ

   コロナ禍も 夫婦元気で ミツでいい

   我が妻の 地位は永遠 エリザベス

   ひとりより ふたりのほうが がんばれる

・・・

【いい夫婦佳作】 / 10作品

   いつだって お互いさまが キーワード

   笑い顔 鏡のような 良い夫婦

   ワンチーム そんなつもりで 三十年

   お互いが 主治医のような 夫婦愛

   お互いに 心のノックは 忘れない

   利権なし 談合もなし 夫婦愛

   あーんして 昔スイーツ 今クスリ

   ちむどんどん するから君と 添い遂げたい

   いい夫婦 二人三脚 共介護

   宅飲みの つまみはいつも 旦那です

https://fufu1122.com/senryu/

・・・

<参照~過去の【いい夫婦大賞】>

2021年度 第16回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   おうち時間 野菜も愛も 育てます

      ・・・

2020年度 第15回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   コロナ禍で 夫婦の絆 試される

      ・・・

2019年度 第14回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   私には 今のあなたが ちょうどいい

      ・・・

2018年度 第13回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   赤い糸 今じゃ丈夫な 命綱

      ・・・

2017年度 第12回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   長生きを したいと思う 人と居る

      ・・・

2016年度 第11回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   どこからか 食事時には 来るあなた

      ・・・

2015年度 第10回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   私には 今のあなたが ちょうどいい

      ・・・

2014年度 第9回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   いい親で あるより先に いい夫婦

      ・・・

2013年度 第8回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   贅沢が できない妻に 花を買う

      ・・・

2012年度 第7回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   ときどきは 洗濯してる 赤い糸

      ・・・

2011年度 第6回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   新しい 手帳に妻の 誕生日

      ・・・

2010年度 第5回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   仲のいい 夫婦が多い 坂の町

      ・・・

2009年度 第4回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   喧嘩した それでも風呂は 沸いている

      ・・・

2008年度 第3回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   医者よりも 看護師よりも あなたの手

      ・・・

2007年度 第2回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   神田川 待たせた俺が 今は待つ

      ・・・

2006年度 第1回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   夜泣きする 子を抱く妻を 抱きしめる

https://fufu1122.com/senryu/backnumber/

          <感謝合掌 令和4年11月22日 頓首再拝>

「いい夫婦」さまざまな調査結果 - 伝統

2022/11/23 (Wed) 10:46:35


11月22日は「いい夫婦の日」。
だけど...「生まれ変わったら結婚したくない理由」が赤裸々だった【調査結果】

       *Web:ハフポスト(2022年11月22日)より抜粋

アンケート調査は10月12日から18日にインターネット上で実施され、
全国の20から79歳の既婚男女1620人から回答を得たものだ。

「夫婦の出会いのきっかけ」についての質問項目では、

「職場の同僚・先輩・後輩」が最多で29.3%、
次いで「知人・ 友人の紹介」が24.3%、
「学校の同級生・先輩・後輩」が14.1%、
「マッチングアプリ」は3.6%だった。

一方で、2022年に結婚した人に限ると22.6%が
マッチングアプリが出会いのきっかけになったと回答。
全体の20%を超え、出会いの方法としては主流になったとも言える。


「現在の夫婦関係は円満ですか(単一回答)」では、75.5%が「円満である」と回答。

何をもって「円満」とすることができるのか。一概には言えないが、
全体の調査結果では「よく会話すること」が最多で66.4%、
次いで、「感謝の気持ちを伝える」 が54.6%、
「お互いの健康を気遣う」が45.6%だった。



1日の夫婦の会話時間は平均で平日は131分、休日では240分という結果だったが、
夫婦仲の良し悪しで大きく会話時間に差があることも明らかに。

夫婦仲が「円満な人」と「円満でない人」を比べると、

平日では円満な人が154分、
円満でない人が42分、

休日は円満な人が285分、
円満でない人が76分。約4倍の差があった。



夫婦やパートナーとの関係や恋愛・結婚に対する考え方は人それぞれ。

調査結果には今の時代が反映されていた。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_637c2c09e4b0a97fec7fd650

          <感謝合掌 令和4年11月23日 頓首再拝>

『比目魚』(ひもくぎょ)⇒仲のいい夫婦 - 伝統

2022/12/22 (Thu) 07:58:44


      *メルマガ「夢の言の葉」(2022年11月21日)より

 ☆--------雄雌、それぞれが片目で、2匹並んで
      初めて泳ぐことができるという想像上の魚----------
 
 
「比」という漢字は、「人」をふたつ並べて できたものだそうです。
 
ですから、並ぶ、とか、並べるという意味も持っています。
 
 
「比目」は、目を並べること。
 
『比目魚』の略としても使われました。
 
 
 
 『比目魚』というのは、中国の伝説上の魚で、
 雄雌、目がひとつしかなく、2匹が並んで、
 初めて泳ぐことができるという魚です。
 
 
転じて、鮃(ひらめ)や鰈(かれい)の異名にもなりました。
 
鮃も鰈も、目はふたつありますし、1匹でも泳げます。
 
ですが、目が一か所に寄り、片側が白くて、
身半分のように見えることから、『比目魚』になぞらえたようです。
 
今でも、『比目魚』と書いて、「ひらめ」と読ませたりもします。
 
また、「比目の魚(うお)」として、

仲のいい夫婦のたとえにも用いられるようになりました。
 
 
 
 片目といえば、イギリスの神学者、フラーは、
 このような言葉を残しています。
 
 ──結婚前には、両目を大きく開いて見よ。
   結婚してからは、片目を閉じよ──
 
 
 結婚する前は、両方の目で、相手をしっかり見極め、
 結婚後は、多少のことには目をつむる……。
 
 
 比目の魚も、ペアになってから、
 片目ずつになったのかもしれませんね。
 


「比目の魚」とよく似た言葉に、「比翼の鳥」があります。

片方ずつしか翼がなくて、
雄雌並んで初めて、空を飛べる想像上の鳥です。

比目の魚も、比翼の鳥も、
身も心もひとつということではなくて、

お互いに足りない部分を補って、
生きていくということではないかと思っています。

            <感謝合掌 令和4年12月22日 頓首再拝>

《良人を愛するには》 - 伝統

2022/12/25 (Sun) 07:59:23


        *「光明法語」(12月25日)より

良人を愛するつもりで、
良人の欠点を出来るだけ探して、
それを是正しようと思ったり

良人のすることが何だか危なかしくて、
色々注意を与えたりする人があるが、

絶えず夫人より批判されていると云う事は
良人にとって好い気持ちなものではない。

愛され過ぎている総領息子が身体が弱くて神経質になると同じで、
良人も度々神経質になり癇癪持になり、
遂には、ただ無批判でついて来る女性を求め、
妻以外に女性を求めることにもなる。

愛するとは放つことである。

            <感謝合掌 令和4年12月24日 頓首再拝>

似た者夫婦 - 伝統

2023/01/21 (Sat) 09:42:40


    *「光明道中記」(1月21日《笑門福来七宝充満の日》)より抜粋

【類は類を招ぶ。類でないものは反発する。(『生命の實相』第一巻)】

凡そ似た者夫婦と云う諺(ことわざ)のとおり、
夫婦は似たり寄ったりのものである。

自分の欠点はわかりにくいのは、
自分の睫毛(まつげ)が自分自身に見えないのと同じことである。
自分の睫毛を見るためには鏡が要る。

それと同じく自分の心の相(すがた)を映して見るため与えられているのが、
自分の夫であり、妻であり、子である。

            <感謝合掌 令和5年1月21日 頓首再拝>

夫婦の純潔 - 伝統

2023/01/22 (Sun) 07:31:49


      *白鳩』(昭和37年12月号)より

すべて内部で相争うものは崩れ去ります。

夫婦は本来一人格の霊が、二つに分れて、
男性・女性の相異る性別の肉体が宿っているものであります。 

だから “本来の一体” を自覚して仲よくするとき、
その家は繁栄し、家族は健康となり、
万事都合よく好運に事が運ぶのであります。

夫婦が不調和でありましたら、子供が始終病気に罹り、
商売が一時繁昌したように見えていても、
夫婦互いの不和や嫉妬で憎み合い、衝突破壊の念(こころ)が
家の中に漂っているから、
やがては、その商売も破局の運命をたどることになるのであります。

夫婦間の絶対純潔
 ―― これが、家運隆盛、子孫健康繁昌の基となるのであります。



https://predictional46.rssing.com/chan-21595050/all_p35.html
晴れときどき(2014 年 4 月 27 日)

          <感謝合掌 令和5年1月22日 頓首再拝>

男女呼び交すこと - 伝統

2023/01/24 (Tue) 07:02:18


       *「光明道中記」(1月24日妙音囀(てん)ずる日)より

【「汝(な)と我(あ)と天(あめ)の御柱(みはしら)を
行きめぐりて国生みなさんと思うは如何に?」
と如何にも天地の《いのち》の交流の厳かさが見えるようではありませんか。
これを誰も卑猥に感ずる者はない。(『生命の實相』第二十巻)】


鶯(うぐいす)が啼(な)いている。
実に澄んだ声で啼いている。玲朧(れいろう)たる声だ。
どこにも汚れの感じられない声である。

それは雌雄呼び交す声であるのに何の卑猥も感じない。
天地そのものの讃歌のように聞えるのは何故であろう。
それは鶯には我(が)が無いからだ。天地の生命と一枚になっているからだ。

梅の花が香っている。清浄そのものの匂いよ! 
その一輪一輪の浄潔とでも、浄厳とでも言いたいような花びら、
雌蕊雄蕊(めしべおしべ)の美しきには何らの卑猥の影もとどめない。

それだのに植物学者はその花はやはり雌雄呼び交すための
装(よそおい)でしかないと教える。

人間ひとり、男女呼び交すことを卑猥に感ずると云うのは、
人間には我(が)があって、天地の生命と一枚にならないからである。

エデンの楽園を追放せられたのは、
アダムとイヴとが智慧の樹の果を食べたからだと云う。

天地の生命と一枚になり切らないで、色々と人間の理窟で考える、
打算で考える、欲で考える。
そこに純潔であるべき筈の恋愛が不浄なものとして感じられて来る。

          <感謝合掌 令和5年1月24日 頓首再拝>

【結婚はゴールではない】 - 伝統

2023/02/02 (Thu) 04:53:03


       *<メルマガ「人の心に灯をともす」(2022.11.3)より

   (山崎拓巳氏の心に響く言葉より…)

    「旦那はいらないけど、子供だけ欲しい」って話をする
   女の人が増えていませんか?

   結婚して良かったという意見と、結婚して大変っていう意見は
   どちらが多いものなのでしょうか......。

   いい情報が少ないので結婚を選ばない人が増えているのでしょうか?

   ある意味、女性が一人でも楽しく、
   安心して生きていける時代が来たのでしょうか?

   また、社会的に「一人で生きる女子」が市民権を得たからでしょうか?


   ベストセラー作家で経営コンサルタントでもある
   ジェームス・スキナーさんが「幸せな結婚の仕方」って話を
   教えてくださいました。

   彼がある精神科医のセミナーに参加したときに聞いた
   そのエピソードをここで紹介します。


   「結婚すると幸せになれる」と多く人が思っている。

   結婚がゴールになっているというのです。

   しかし、結婚してみるとなかなかパートナーが自分を幸せにしてくれない。
   不幸な結婚をしたと感じている人のほとんどは、
   「何で幸せにしてくれないんだ? こんなはずじゃなかった。
    幸せになれるって思ったからこの人を選んだのに」と思ってる。


   実はこれ、相手にすごく依存している状態です。

   ほんとうにうまくいく結婚は違うんだよって、その精神科医は続けます。


   まず、自分一人でも幸せになってしまうこと。

   「結婚なんかしなくても、自分一人で幸せ!」 それができたら、
   次に同じように、一人でも幸せに生きている異性を探す。

   そして、その人と結ばれると「幸せな結婚生活」がやって来る。


   これが「幸せな結婚の仕方」というのです。


   幸せは他者から与えられるものではなく、
   自分で完結すべきものなのかも。

   この話を聞いたとき僕はそう思いました。

   一人でも幸せを完結できている者同士が、一緒に二人の幸せを完結する。


   いずれにせよ、幸せな結婚の極意は
   「結婚なんかしなくても、自分一人で幸せ!」を体感することのようです。

   自分以外の何かに頼って幸せになろうというのではなく、
   自分の力で幸せになれる人であること。

   今、自分の手元にある様々なものに感謝し、
   それを楽しみ、愛おしみ、満たされた心を持つ。

   まん丸なこころの状態を感じ、自分で自分を満たす
   という取り組みは、実は望むものを引き寄せる磁石のような
   こころを持つことでもあると思います。


   逆に、こころの欠けたところから引き寄せる現実は、
   同じように欠けた部分を持った持った現実なのかも知れません。

   「幸せ」っていうスポーツのソロ競技を嗜んだ二人が、
   次はデュオでその競技を極めていく。

   そう考えると、結婚はゴールではなく、どうやら始まりのようです。

    <『強運が舞い込むとても小さな50のこと』SB文庫>
                     ttps://amzn.to/3DwgyZr

             ・・・

これは結婚だけではなく、色々なことに言える。

たとえば、病気。

病気を治すことがゴールになっていると、病気はなかなか治らないという。

病気が治ったあとの、ビジョンがないからだ。

治ったあと、
「どこかへ旅行にいきたい」「あのレストランに行ってみたい」
「孫と遊びたい」という、ありありと思い浮かべるイメージだ。


たとえば、ハッピーリタイアメント。

ハッピーリタイアメントとは、定年前に豊かな老後資金を確保して
悠々自適な引退生活に入ることをいう。

しかし、リタイアした人の多くは、
その後、平均2年くらいで亡くなる確率が高いという。

リタイアメントがゴールになっているからだ。


幸せとは自分が感じるもの。

どんな状況になろうが、幸せと感じている人は幸せだ。

逆に、どんなにお金があろうが、地位や名誉があろうが、
幸せを感じていない人は、不幸せだ。


他人や、物が幸せにしてくれるわけではない。

すべては自分が感じること。

それが自律している大人。


自律した大人を目指したい。

          <感謝合掌 令和5年2月2日 頓首再拝>

結婚は陰陽にわかれたる人格が「一人格」に完成する崇高な行事 - 伝統

2023/02/22 (Wed) 07:19:50


    *「生活と人間の再建」第6章新しき生活設計(P95~98)より抜粋

(1)結婚というものは、本来一体なるところの「一人格」が陰陽の性別に
   かりに現れたものが、もとの一つに結合して人格の高次の完成を成就する
   ためのものであるということができるのである。

(2)結婚は陰陽にわかれたる人格が
   「一人格」に完成する所の崇高な行事であり、
   結婚後は「一人格」として生活することが要請されるのである。

(3)真の夫婦は「ツマ」即ち連なってまったく完体となる所の
   人格の完成を目指す所のものでなければならないのである。

   即ち男性的な《知性》と女性的な《愛情》の性格とが相補って、
   一つの完成したより高き人格にまで完成するもので
   なければならないのである。

   男性・女性それぞれの魂の中にも、
   《知性と愛情》とを色々の割合に於いて保っている。

(4)かくて創造されたる新しき人格は、互いに「一体」であって、
   もう既にそれは神の如く男性でも女性でもないのである。
   それはまことに「神性」だというほかはないのである。

   これこそが真の完全なる結婚の理想であって、
   そこからのみ本当の神の子の胎児が生まれ来るのである。

          <感謝合掌 令和5年2月22日 頓首再拝>

相手の奥にある神性を観、実相を観る。 - 伝統

2023/03/09 (Thu) 04:13:40


  *「光明法語」(3月9日《欠点を見つけるのは愛ではない》)より

欠点を見つけるのはその人を真に愛していないからである。
愛は欠点を見ないでその奥にある神性を観、実相を観る。
愛するほど強力なものはないのである。

私が宇部の講習会をしたときに夫婦仲の悪い婦人に
「仲をよくしたら好い」「既に仲好いと思えば好い」と話した。
それは智慧の働きである。

ところが吉田國太郎講師が光明講座のときに

「仲が悪いのは愛しないからである。
 愛すれば仲がよくなるのである」

と話した。

その婦人は良人を愛し始めて幸福になったと云うのである。

         <感謝合掌 令和5年3月9日 頓首再拝>

《愛されたいのは愛している証拠》 - 伝統

2023/03/12 (Sun) 07:21:38


         *「光明法語」(3月12日)より

その婦人が、良人から「愛されたい」と願ったのは、
既にその婦人が良人を愛していた証拠である。
人は愛していない相手から愛されようなどとは思わぬ。

かりにらい病患者があってそれが醜くて到底こちらが彼を愛し得ぬ場合、
吾々はそのらい病患者から愛されてつきまとわれたら
恐らく迷惑を感ずるばかりだろう。

すなわち、こちらが愛していない相手からは愛されたくないからである。

彼から愛されたいと思うのは既に自分が彼を愛しているからである。

「自分は彼を愛している」と気がつく事が第一である。

         <感謝合掌 令和5年3月12日 頓首再拝>

夫婦関係が劇的によくなる策 - 伝統

2023/04/22 (Sat) 07:36:05


        *Web:婦人公論.JP(2023.4.5)より抜粋

(1)すべての秘訣は「相手軸」で発想すること

  ①“かわいそうな自分”のことで頭がいっぱいでは、本末転倒。
   相手の気持ちを理解することから始めなければ、
   問題解決の糸口が見つかりません。

  ②相手のいまの状況、仕事の環境、性格、ときに生い立ちに至るまで
   考慮して想像力を働かせること。

   つまり「相手軸」に立って考えるということです。

  ③心ないと思う言葉を投げかけられたとしても、
   相手のバックボーンを理解していれば、
   「だから彼(彼女)はこういったのか」といった具合に
   腑に落ちるはず。


(2)「相手軸」に立つことの大切さ

  ①「相手軸」に立って「そういうことなら仕方がないかもしれない」
   と相手を理解することは、許すことに通じています。

  ②許すことができればストレスを手放すことができるでしょう。
   これが修復の第一歩。


(3)救われるのは自分自身

  ①パートナーとの関係性の修復は忍耐勝負だととらえている人が
   目立ちますが、それでは歩み寄るための努力を続けるのは
   むずかしいです。

   我慢には限界があります。
   我慢を重ねたあげく、爆発して夫婦生活を破壊してしまう
   などというのは最悪のパターン。

  ②思うところがあるのなら、そのつど小出しに
   問題提起をして話し合うことです。

   その場合、「あなたはどうしてそう思うの?」といった具合に、
   相手軸に立つための話し合いだというスタンスで臨むことです。

  ③相手を理解することで救われるのはあなたなのです。
   何しろ我慢から解放されるのですから。


(4)夫婦関係が画期的に良くなる策

  ①妻(夫)が自分の知らないところで何をしているのかを、
   想像や思い込みではなく、きちんと知ることも大切です。

  ②月に一度の「語りの場」を設けること。

  ③車に車検があるように、夫婦関係も定期的に点検し、
   不備があれば早めに修理していく。

   この手間が幸せな夫婦関係をつくるのです。


https://fujinkoron.jp/articles/-/8166

https://news.yahoo.co.jp/articles/b47a6bac38f5d0b7b1a3d771467a63e3ab34cafa?page=3

         <感謝合掌 令和5年4月22日 頓首再拝>

《夫婦仲よくなる道》 - 伝統

2023/05/30 (Tue) 13:04:44


        *「光明法語」(5月30日)より

ある講習会で私は仲の悪い夫婦に
「仲よくすれば好いのである。既に仲が好いと信ずることが必要である。
仲が悪いから仲をよくしましょうと努力するのではいかぬ」と教えた。

ところが其の夫人は「仲よくしよう」と努力した。
しかし夫が自分を愛してくれないように思われるのである。

愛して欲しい、愛して欲しい。
切なる願いがもどかしく自分の心をかきむしる。
イライラする。そのために仲よくなれぬ。

或る日彼女は愛して欲しいと思うよりも「先ず愛しよう」と決心した。
そして彼女は仲よくなれたのである。

            <感謝合掌 令和5年5月30日 頓首再拝>

法律上の夫婦に、理念の夫婦の顕われを観る - 伝統

2023/06/04 (Sun) 12:48:33


       *「生命の實相」第37巻幸福篇上(6月4日)」より

心で愛し合っている男女と、
愛していないが法律上夫婦であると記載されている男女と
どちらが真実の夫婦であるのかとはよく訊かれるところである。

厨川白村式な「自由恋愛観」の上では、
心で愛し合っている男女の方が本当の夫婦であり、

愛し合っていぬ法律上の夫婦などは、形式の夫婦であって、
本当の夫婦ではないと思われていたけれども、

本当は法律上の夫婦こそ本当の夫婦であるのである。

法律上の夫婦を形式的なものと見ているのは、実相を知らぬものである。

宇宙はコトバによって造られている。

法(ほう)は宇宙の大法がその時その処その人における
時処相応の相(すがた)において顕現したのであるから、
コトバが肉体としてあらわれたのが法律上の夫婦である。

法律上の夫婦は宇宙意志が定め給うた理念の夫婦の顕われと
観るべきものである。

それが本当に好きになれないというのは、
神が一対の男性と女性とに創造(つく)り給うた
実相を見ないからである。

本当に神が造り、そして与えたまうた実相の配偶を見るときは、
たといその配偶の現象の姿が、乞食の姿をしていようと、
醜い顔をしていようと唯一無ニの「自分の半身」そして
「自分のすべて」であるところの相手を見出すことになるであろう。

そこから油然(ゆうぜん)と本当の夫婦愛が生まれる。

法律に登録されていない夫婦はすみやかに届け出て宇宙の大法が
時処相応にあらわれたる一対になることがよいと思う。

法的な何ものもない単なる好きな相手だということは
五官の快楽の惑わしにかかっていることがあるものである。

だから単に好きな相手だというだけで
身をまかせたりしたあとで捨てられる女性は多い。

法的な許しが出たあとでないと、
いくら好きな男性でも身を委(まか)すべきではない。

           <感謝合掌 令和5年6月4日 頓首再拝>

前世からの縁、現世での現象展開 - 伝統

2023/06/21 (Wed) 06:59:53

Web:宇宙の兄弟たちへ(2023年6月19日)
広末涼子さんキャンドル・ジュンさんの前世の縁
https://www.spacebrothers.jp/2023/06/blog-post_19.html

           ・・・
 
妻や恋人を寝取られるのは自分が原因

     *メルマガ「川島和正」(2023年06月20日)より 
 
先日、広末涼子の不倫が発覚し
それにともない夫のキャンドルジュン氏が
記者会見をしました。
 
その中で、キャンドルジュン氏は
広末から離婚してほしいと言われたが
断ったと述べていました。
 
また、子供の話を持ち出し
子供が被害者だと述べていました。
 
 
さて、ここで、キャンドルジュン氏は
全体的に広末や鳥羽シェフを悪者扱い
自分を被害者扱いしている感じなのですが

そもそもの問題は
彼が妻を大切にしていなかったからなわけです。
 
どれだけ綺麗ごとをならべ倫理や常識をかたっても
広末の気持ちが、夫ではなく鳥羽シェフにいってしまったのは
紛れもない事実なのです。
  
そして、別れたいとまで言われても
また倫理や常識を語って引き戻そうとするのは

オスとして負けたことを認められず
相手に嫌がらせをしているような状態なわけです。
 
これでは、広末が離婚できないから
仕方なく嫌々暮らすことはあっても
二度と夫を好きになることはないでしょう。
 
 
そんなわけで
私は会見の内容を見て
よく、こんなみっともない会見を出来たものだと思いました。
 
モテない人や売れない人ほど
理屈や常識で相手を動かそうとするものですが

そんなことでは人の心は動かないので
気を付けたほうがいいですね。
 
相手の心を動かしたければ
理屈を語るのではなく

心も体も充足させ、
ラブレターを書く
鳥羽シェフが正解です。

        <感謝合掌 令和5年6月21日 頓首再拝>

天国に於ける夫婦愛 - 伝統

2023/07/08 (Sat) 05:02:31


       *「光明法語」(7月8日)より

ひとたび相手を真に放ってしまった時に、
愛は清まって真に法愛たるを得るのである。

キリストは

「天国に於いては、彼等は結婚せず、
 夫婦関係もなく、天の使の如し」

と言っている。

これは決して天国では人間が、中性的な人間になる意味ではない。

すべての創造は唯一者の陰陽への分化と
その融合によって行なわれるのである。

それはキリストの言った天国の状態は陰陽の結合の否定ではなく、
それは猥雑な肉的関係がないと云う意味に過ぎない。

天国に於ける陰陽の結合は魂に於いて音楽の合奏の如く行なわれる。

            <感謝合掌 令和5年7月8日 頓首再拝>

「LINEの使い方が全然違う」円満な男女 - 伝統

2023/07/22 (Sat) 09:18:33


       *Web:PRESIDENT Online(2022/09/23 )より
           ~「LINEの使い方が全然違う」
            円満な男女はよく使うが、破綻する男女は使わない
             …スタンプとは別の"ある機能"
            https://president.jp/articles/-/61891

夫婦やカップルが円満な状態を維持するのはどうしたらいいのか。
夫婦問題研究家でパートナーシップアドバイザーの岡野あつこさんは
「パートナーとの関係を修復したいなら、LINEでの会話や使い方などを
 見直してみるといい」という――。

(1)たまにきれいな月や花の写真を送ってみる。

  ①夫婦といえどもロマンティックを忘れてはいけません。

  ②とくに女性はロマンティックなことに対する憧れが強いのです。

(2)夫に対する妻の不満を掘り下げていくと、
   「やり残し症候群」がひそんでいたということがあります。

(3)メッセージは「自分都合」でなく「相手都合」で。

  ①悪気なく送った文面であっても、デリカシーに欠けていて
   相手の心を傷つけたり、怒らせているということがあるのです。

  ②パートナーとの関係が悪化してしまう人の文面には、
   ある共通点があるのです。

   それは、相手へのメッセージがすべて「自分都合」であること。

  ③重要なのは「相手都合」に徹すること。

   ポイントは伝え方です。
   言葉選びも大切ですが、構成も同じくらい大切。

  ④感情的になっていると「自分都合」になってしまいがちなのです。
   相手にアクションを起こすときは、自分の気持ちを落ち着かせてから
   というのが鉄則です。

(4)表現を変えるだけで印象はガラリと変わる。

  ①NGなやり取りの例

   【Sさん】今日、何時に帰ってくる?

   【夫】1時

   【Sさん】遅いやん!

  ②いいやり取りの例

   【Sさん】今日、何時に帰ってくる?

   【夫】1時

   【Sさん】お仕事、おつかれさま。
       なるべく早く帰ってきてね。
       さびしいから。

  ③同じことを伝えるにしても表現方法を変えるだけで
   相手に与える印象は全然違ってきます。
   こうした心理現象を、「フレーミング効果」といいます。

            <感謝合掌 令和5年7月22日 頓首再拝>

「仕合せ」とは - 伝統

2023/08/22 (Tue) 17:43:14


      *『母と子のきずな』岩越元一郎(著)日本教文社(刊)
        伝統掲示板(2023/08/08)by道産子さま
        https://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8336836

「仕合せ」とは文字通り「仕え合う」ことである。

夫は先頭に立ち、妻をかえりみ、妻は夫に寄り添いかしずきつつ
夫婦一體ひと筋の道をすすんでいく。

そこに兩方からの仕え合う道がうまくゆく時、
人生はたのしい創生の世界として展開するのである。

夫婦ともに仕合せであり、たて合いのよろこびがある。

夫婦はこの意味で本來和合である。

しかし夫婦喧嘩は必ず起こる。
夫婦喧嘩がおこらないといふことはおかしい。

どうしておこるかといへば、仕合せが行き過ぎて
いずれかに「我」が出た時に起るのである。

夫婦は元來和合したものであるが、
夫(我)婦(我)は衝突する。

この我の混入に氣がついたら、
「仕合わせ」のもとにかえって出直すことにある。

            <感謝合掌 令和5年8月22日 頓首再拝>

夫婦円満の秘訣 - 伝統

2023/09/22 (Fri) 09:27:50


      *Web:kufura(2022.07.20)より

【夫編】だから年々仲良しに!
    既婚男性194人に聞く「夫婦円満の秘訣」ランキング
https://kufura.jp/family/couple/228886


(1)適切な距離感を保つこと
(2)よく会話すること
(3)妻の話をしっかり聞くこと

(4)夫婦で一緒に過ごす時間をとること
(5)愛情表現をすること
(6)「ありがとう」「ごめんなさい」を伝えること

・・・

【妻編】おしどり夫婦はここが違う!
    既婚女性151人に聞く「夫婦円満の秘訣」ランキング
https://kufura.jp/family/couple/226109

(1)しっかりとコミュニケーションをとること
(2)適切な距離感を保つこと
(3)感謝の気持ちを伝えること

(4)小さなことにはこだわらないこと
(5)夫婦ふたりで過ごす時間を大切にすること
(6)思いやりを持つこと

            <感謝合掌 令和5年9月22日 頓首再拝>

【男脳と女脳の違いから生まれるストレスとその対策】 - 伝統

2023/10/22 (Sun) 09:01:38


     *Web:今日も良いことがあるように(2019/04/28)より

(1)男脳と女脳の違い

  ①女性の右脳と左脳をつなぐ
   「脳梁」(のうりょう)が太いため、女性は言語能力が発達し、
   子どもの頃からおしゃべりが得意となります。

   それに女性にとって、
   おしゃべりはそれ自体が快感で、ストレス発散の有効な手段です。

   女性は自分の話を聞いてほしい。
   共感してほしいという欲求をもっています。

  ②男の方は、「結論」「理由」を求め、「解決」を出そうとします。

  ③そのため、旦那さんと奥さんの間に、違いが生じ、
   奥さんは、

   「もう!全然、話を聞いてないのね! 私を馬鹿にしているの」

   と怒り出します。
   
   その怒りは男性には突然のようですが、
   女性としては当然の反応と言えるでしょう。
   

(2)対策~聴いてあげるだけで解決

  ①医学博士、心療内科のお医者さんである姫野友美さんは、
   15分間の話を聴いてあげたり聴いてもったりする関係で、

   「15分で50年間、もちますよ」(笑)とのこと。

  ②15分が無理なら、まずは5分でもいいかもしれません。

   相手の話を愛情をもって聴いてあげるのです。

   夫婦、親子間のちょっとした気配りと思いやりで、
   家庭の平和は保たれるのです。

   家庭でお母さんの気持ちが穏やかですと、
   家庭内に平安が生まれ、子どもにも良い影響があります。

   https://lucky.t-nakai.work/2019/04/28/custom-57/

            <感謝合掌 令和5年10月22日 頓首再拝>

いい夫婦応援川柳 - 伝統

2023/11/20 (Mon) 09:00:33

いい夫婦応援川柳コンテスト~ユウベルグループ2023

最優秀賞

  記念日を 気づかぬふりで サプライズ



優秀賞

  夫婦絵が 見事に咲いて 金婚譜

  色褪せぬ 僕たちだけの メモリアル

  サファイア婚 いたわり合って 今日がある



佳作

  あの日から ずっと幸せ 続いてる

  幸せを つないできたね あの日から

  いい夫婦 車ナンバー つけたよね

  記念日は 幸せ人生 確認日

  ありがとう 記念日迎え 弾む声

https://u-adviser.jp/event/detail/192/3059

         <感謝合掌 令和5年11月20日 頓首再拝>

クスッと笑える夫婦川柳 - 伝統

2023/11/21 (Tue) 09:40:59


最優秀作品

  代打パパ 娘は号泣 ママ歓喜


優秀作品

  サウナ旅 妻の機嫌が ととのわず

  それ良さげ 言われたドレス 全部嫌


入選作品

  二十年 笑いも怒りも ポイント同じ

  子どもでき 互いの2番の 人となる

  記念日は 挙式か入籍 未だ決まらず

  ご褒美 ビールに釣られて 荷物持ち

  ドラマ見て イケメンオとパパ 比べてる

  シャイなのに 抱きしめてくれた firstmeet

  ゴミ捨ては トナリお向かい パパが出す

  妻のカレー 行列店より 勝る味

  彼からの 電話で寝落ち 快眠だ

  2人の愛 長年暮らして 夫婦ロス

https://www.tgndoors.com/column/21715/

         <感謝合掌 令和5年11月21日 頓首再拝>

「いい夫婦の日」 - 伝統

2023/11/22 (Wed) 09:24:29

今日は、11月22日。「いい夫婦の日」です。

【2023年度いい夫婦川柳】。

      *Web:いい夫婦川柳コンテスト より

【いい夫婦大賞】

   「誰よりも 推して推されて いい夫婦」

・・・

【いい夫婦優秀賞】 / 5作品

   咳しても 独りじゃないね 君がいる

   冷めたら あっためたらいい そんなもん

   いい夫婦 どんな時でも ONE TEAM

   保健室 みたいな夫で あたたかい

   わが夫婦 日本一の バッテリー


・・・

【いい夫婦佳作】 / 10作品

   階段と 阿吽の呼吸 完熟し

   老夫婦 あれこれそれで 喜寿傘寿

   仲良しは 俺の忍耐 妻我慢

   ライフライン 水ガス電気 そして妻

   結び目は ゆるめがいいね 愛の糸


   お互いに 方目を瞑り 五十年

   物価高 夫婦の価値も 上昇中

   キッチンの 後ろ姿に 恋してる

   セールの日 俺がスクラム 妻トライ

   アレアレが 感じるように なり夫妻

https://fufu1122.com/senryu/

・・・

<参照~過去の【いい夫婦大賞】>


2022年度 第17回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   喜びも 涙もシェアする いい夫婦


2021年度 第16回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   おうち時間 野菜も愛も 育てます

      ・・・

2020年度 第15回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   コロナ禍で 夫婦の絆 試される

      ・・・

2019年度 第14回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   ありがとう ごめんなさいの いい夫婦

      ・・・

2018年度 第13回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   赤い糸 今じゃ丈夫な 命綱

      ・・・

2017年度 第12回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   長生きを したいと思う 人と居る

      ・・・

2016年度 第11回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   どこからか 食事時には 来るあなた

      ・・・

2015年度 第10回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   私には 今のあなたが ちょうどいい

      ・・・

2014年度 第9回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   いい親で あるより先に いい夫婦

      ・・・

2013年度 第8回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   贅沢が できない妻に 花を買う

      ・・・

2012年度 第7回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   ときどきは 洗濯してる 赤い糸

      ・・・

2011年度 第6回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   新しい 手帳に妻の 誕生日

      ・・・

2010年度 第5回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   仲のいい 夫婦が多い 坂の町

      ・・・

2009年度 第4回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   喧嘩した それでも風呂は 沸いている

      ・・・

2008年度 第3回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   医者よりも 看護師よりも あなたの手

      ・・・

2007年度 第2回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   神田川 待たせた俺が 今は待つ

      ・・・

2006年度 第1回いい夫婦 川柳 

【いい夫婦大賞】

   夜泣きする 子を抱く妻を 抱きしめる

https://fufu1122.com/senryu/backnumber/

          <感謝合掌 令和5年11月22日 頓首再拝>

愛を伝える5つの言語 - 伝統

2023/12/22 (Fri) 11:41:00

愛を伝える5つの言語
Web:モチラボ
https://motivation-up.com/motivation/lovelanguage.html

(1)肯定的な言葉

(2)クオリティ・タイム

(3)贈り物

(4)サービス行為

(5)身体的なタッチ


<関連>

パートナーとの関係を良好にする5つの「愛の言語」
https://www.lifehacker.jp/article/151015five_love_languages/

          <感謝合掌 令和5年12月22日 頓首再拝>

《良人を愛するには》 - 伝統

2023/12/25 (Mon) 09:12:38


       *「光明法語」(12月25日)より

良人を愛するつもりで、良人の欠点を出来るだけ探して、
それを是正しようと思ったり良人のすることが何だか危なかしくて、
色々注意を与えたりする人があるが、

絶えず夫人より批判されていると云う事は
良人にとって好い気持ちなものではない。

愛され過ぎている総領息子が身体が弱くて神経質になると同じで、
良人も度々神経質になり癇癪持になり、
遂には、ただ無批判でついて来る女性を求め、
妻以外に女性を求めることにもなる。

愛するとは放つことである。

       <感謝合掌 令和5年12月25日 頓首再拝>

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.