伝統板・第二

3119003
本掲示板の目的に従い、法令順守、せっかく掲示板社の利用規約及び社会倫理の厳守をお願いします。
なお、当掲示板の管理人は、聖典『生命の實相』および『甘露の法雨』などの聖経以外については、
どの著作物について権利者が誰であるかを承知しておりません。

「著作物に係る権利」または「その他の正当な権利」を侵害されたとする方は、自らの所属、役職、氏名、連絡方法を明記のうえ、
自らが正当な権利者であることを証明するもの(確定判決書又は文化庁の著作権登録謄本等)のPDFファイルを添付して、
当掲示板への書き込みにより、管理人にお申し出ください。プロバイダ責任制限法に基づき、適正に対処します。

お金 ⑥ - 夕刻版

2021/08/11 (Wed) 02:36:44

《紙幣の価値は物質的価値ではありません》

          *「眞理」第2巻基礎篇第3章(P100~101)より

爰(ここ)に1枚の千円紙幣があり、
又、同じく爰(ここ)に1枚の新聞紙があるとします。

どちらも紙であり、それに印刷してあるに過ぎません。

千円紙幣は小さい代りに上等の紙である。

新聞紙は大きい代りに紙質が悪い
 ―― 物質的に見ればマア同等の値打のものだと云うことが出来るでしょう。

しかし千円紙幣は尊ばれ、新聞紙は丸めて紙屑籠に投げ入れられます。
これはどういう訳でしょうか。

それは千円紙幣の背後には、或る量に相当する価値を買い得る力があると
其の国の政府が保証している価値が《信ぜられて》いるからです。

それは政府を信ずる信念の象徴として価値があるのです。
だから政府に対する信念が少なくなれば紙幣の価値は下ります。


・・・

<関連Web>

(1)伝統板・第二「お金 ①」
    → http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7584607

(2)伝統板・第二「お金 ②」~空海密教が伝えるお金の法則
    → http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7674976

(3)伝統板・第二「お金 ③」
    → http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7703999

(4)伝統板・第二「お金 ④」
    → http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7824619

(5)伝統板・第二「お金 ⑤」
    → http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7925556

        <感謝合掌 令和3年8月10日 頓首再拝>

受け取るお金や豊かさは、自己受容に比例する - 伝統

2021/08/21 (Sat) 13:21:19


      *『神様にお任せで、勝手にお金が流れ込む本』
        大木ゆきの・著(はじめに)より

あなたが、

「自分はなんてお金に縁がないんだろう」

「どうしたらもっと豊かに生活ができるんだろう」

って思うなら、何よりもまず、
自分がいかにありのままで素晴らしいか、心から受け容れることなんです。
 
なぜなら、受け取るお金や豊かさは、自己受容に比例するからです。

「でも、今月の家賃もままならない、
 そんな自分をどうやって認めたらいいのさ(涙)」

って思うかもしれませんよね。
 
もっともです。人にはいろいろな段階がありますからね。

骨折したときも、同じですよね。

骨が折れているのに、いきなりリハビリしたら、複雑骨折しちゃいますよね。
まずは応急処置をして、骨がくっついてきたらギプスを外し、
筋肉をつけるリハビリをする。
リハビリをしながら、ちょっとずつ長く歩けるように訓練する。

そしてやっと日常生活に戻り、やがてもう骨折していたってことを
思い出せなくなるほど自由に歩いたり走り回ったりできるようになりますよね。

<お金持ちになるまでの4つステップ>

(1)今月の家賃がままならないレベル

(2)意識変革のリハビリ期間

(3)幸せなお金持ち体質になる段階

(4)特に何かを願わなくても、勝手にお金が流れこむようになっていくレベル

        <感謝合掌 令和3年8月21日 頓首再拝>

「己巳の日」に聴くと、金運が舞い降りる - 伝統

2021/09/18 (Sat) 04:34:46

(9月18日の)「己巳の日」に聴くと、金運が舞い降りる

動画「良い知らせが舞い込み怖いほど宇宙から応援され劇的に金運が上昇」
Healing Sound JAPAN(2021.09.17)
https://www.youtube.com/watch?v=b0vu4s-b0h0

(1)「己巳の日(つちのとみのひ)」は、
   あなたがお金を増やす方向で行動すると、
   あと押ししてくれる日と言えます。

(2)この動画をかけ流しながら寝たり、
   リラックスタイムにうっすらとかけ流すなどをして頂けると、
   より流れに乗れるよう設計しております。

        <感謝合掌 令和3年9月17日 頓首再拝>

「己巳の日」に聴くと、金運が舞い降りる ~その2 - 伝統

2021/09/18 (Sat) 14:53:20



※緊急限定公開※今すぐに見て下さい!
本日中に見ると60日に一度のチャンスに間に合い
金運上昇のチャンスを自ら活かすことができ、
ワクワクした気持ちで
Healing Sound JAPAN(2021.09.18)
https://www.youtube.com/watch?v=o0mP9la1_3I

        <感謝合掌 令和3年9月18日 頓首再拝>

お金に困らない秘訣はお金より大切な何かを持つこと。 - 伝統

2021/10/13 (Wed) 01:00:22


        *「「お金」の法則」千田琢哉(著)より
         ~「貯まらない」「殖やせない」にはワケがある

(1)お金には器がある。

  ①人それぞれ、稼げる額というのが決まっている。
   それは努力ではどうにもならず、一種の才能のようなもの。

  ②自分の器をわきまえ、身の程を知ること。
   その上で、お金をもっと稼ぐことに挑戦するかどうか、決めればいい。

(2)才能は掛け算で利用する

  ①お金は自分の才能を生かす人を好む。

  ②もしずば抜けた才能がなくてもそれは問題ない。
   一つの才能は一流でなくても、複数の得意なことを掛け算すれば、
   一流に近づくことができる。

(3)お金は停滞させない

  ①お金は停滞させると淀む。
   お金を手元から放し、世間に流すことによって、
   それが巡り巡って、お金が再び戻ってくる。

  ②だからお金は溜め込むだけでなく、積極的に使っていく。
   特に勉強にお金を使えば、複利になってお金が自分の元に返ってくる。

   自己投資や自分磨きにはお金を惜しまないこと。

(4)年収を増やすということ

  ①お金は労働時間で決まるのではない。
   いかに多くの人に影響を与えたかで決まる。

  ②だから本気で年収を増やしたければ、
   自分はどんなことで人を感動させることができるのか、
   どうしたら多くの人に影響を与えることができるのかを考えて、
   行動を起こす。

(5)投資について

  ①お金に余裕がない人は決して投資をしてはいけない。

   投資をするということは、
   投資手数料で儲けている金融会社の
   給料やボーナスにお金を貢ぐのと同じ。

  ②投資家として本気で稼ぎたいなら、経済的に安定して、
   手元にたくさんの余剰資金を持つこと。

   それが無理なら、投資はやめたほうがいい。

(6)真の成人とは

  ①自分の稼ぎで生活し、一人で暮らせる。これが真の成人。

  ②一人立ちして自分のお金で生活する。
   自分の収入の範囲内で生活する。
   この当たり前のことが結局は、お金持ちになる第一歩。

(7)経済的安定は収入の額ではなく収入源の数

  ①経済的に安定して豊かになるには、
   収入源の数を増やすことが必要不可欠。

  ②収入源を複数確保し、様々な方面からお金が入るようにしていく。
   これこそが真の安定であり、この世を生きていくための保険となる。

(8)嫌いな人とは付き合わない

  ①嫌な人と付き合ってもロクなことがないし、お金も儲からない。
   自分のことを好いてくれる人の方が仕事は楽しいし、儲かる。

  ②お金持ちは人脈を徹底管理し、嫌いな人を排除して
   好きな人とのみ付き合う。

        <感謝合掌 令和3年10月12日 頓首再拝>

豊かさに繋がる音源の紹介 - 伝統

2021/11/15 (Mon) 15:33:17

【聴くだけでお金の奇跡が起きる】急激にお金が入ってくる魔法の動画
【魔法使いの学校】吉岡純子(2021/11/08)
https://www.youtube.com/watch?v=8FIUW_RtR5k

この動画には、古代ヨーロッパで使われていた「ルーン文字」という、
実際に魔法.魔術.呪術に使われていた古代文字を使い、
特別な魔法を組み込んでいます。

(そう聞くと怪しく聞こえる方もいらっしゃるかも?
 ですが、笑 とっても素敵なものなんです^^)

また、音源自体はクリスタルボウルで奏でられており、
"不思議な曲調"と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかしながらクリスタルボウルは、音楽療法として用いられたり、
脳の疲れを取り、ストレスを軽減してくれるとも言われていて、
心身を緩やか.解れ.軽やか.豊かな状態に導いてくれる楽器と
されています。

また、この音源は1/fゆらぎ・波動調整込みです☆

ですので、「お金」と今以上に親密になりたい
・豊かさ.発展.成長に繋がりたい
・心身を緩やかにし豊かな状態で生きていきいたい等…
それらに当てはまる方は、好きなだけ聴き流してみてください^ ^

クリスタルボウルの音色・ルーンの魔法が、
あなたを望む世界に導いてくれます。

・・・

<参照>
これだけ手放せば急激にお金が入ってきます。ポイント3つ。
【魔法使いの学校】吉岡純子(2021/11/06)
https://www.youtube.com/watch?v=YpZNr61W6Hw

(1)お金にフォーカスすることを手放す。

(2)未来にある無限大の可能性を否定する意識を手放す。
   自分自身の可能性を信じて、安心感・幸福感を感じる。

(3)お金の音源を聴く。

        <感謝合掌 令和3年11月15日 頓首再拝>

大金を手にしても不幸が続く人の特徴 - 伝統

2021/11/16 (Tue) 14:53:33


       *メルマガ「川島和正」(2021.11.15)より

お金とうまく付き合えないと、お金が増えても幸せになれませんので
お金とうまく付き合って、幸せに生きる秘訣について話します。


幸せに生きるには、どうすればいいのかというと
お金が増えても減ってもとりっぱぐれても
一喜一憂しないようにすることが大切です。

また、自分が少しでも多くのお金を儲けるために
相手に損をさせて恨まれないようにすることが大切です。


これは本当によくある話なのですが
人は儲け話で1億円儲けても「もっと儲けられたのに残念」と
思ってしまうものなのです。

1000万円が1億円になったら素直に喜べばいいのに
2000万円投資しなかったことを後悔して暗い気持ちになるのです。

また、1000万円投資していた案件が
1億円から5000万円に値下がりしてしまった場合
1億円で利確できなかったことを後悔して暗い気持ちになるのです。

ビジネスでも同様で、儲かったら儲かったで
もっと広告を出せばよかったとか、もっと商品を用意すればよかったと
思ってしまうものなのです。

このような思考パターンでいる限り、
手元のお金が10億円に増えようが100億円に増えようが
いつも後悔と不安の気持ちの中で人生を送るようになります。


それから、

より多くのお金を手に入れることばかり考えると
相手に損をさせて人間関係を壊したり
人に恨まれたりしてしまいがちです。

例えば、よくある話では
不動産を高値でつかませたり
預かったお金を持ち逃げしたりする人がいるわけですが
これをやるとその時は良くても失うものも多くて後悔します。

例えば、人に恨まれることをやると
銀座の4丁目や、新宿の伊勢丹前成田空港などを歩きにくくなりますし
SNSにも登場しにくくなります。

また、その噂を聞いた人からは避けられるようになり
どれだけお金が増えようが幸せに暮らせなくなってしまうのです。

というわけで、

お金を追うことは、豊かに暮らすためには必要ですが
あまりに夢中になると幸せに暮らせなくなりますので
気を付けることをお勧めします。

お金を増やす目的は
そのお金を使って衣食住や経験を充実させて
幸せに暮らすためであったはずなのに

不安や後悔を増やしたり、行動制限になってしまったり
人から恨まれて命を狙われたりしたら本末転倒ですね。

投資もビジネスも

「利益最大化できなくても十分稼げたからいいや」

くらいの気持ちで取り組んだ方が

人生は楽しく幸せに過ごせるものです。

        <感謝合掌 令和3年11月16日 頓首再拝>

お金が巡ってくる10の秘密 - 伝統

2021/11/23 (Tue) 14:51:09

すごくお金が巡ってくる10の秘密‼️キャメレオン竹田
24,432 回視聴2021/11/05
https://www.youtube.com/watch?v=g4S927BHXsw

(1)お金は、いたる所に循環している。

(2)心地よく払うと、心地よく入ってくる。

(3)安心の波動を出すと、お金は、集まって来ます。
   
   お財布にお金をたくさん入れておくと、
   お金は集まって来ます。
   お金はお金が好きです。

(4)自分のイメージを上げると、収入がアップします。

   自己評価を上げて行く。
   自己肯定感を上げる。

   睡眠時、起床時を活用する。

(5)自分を否定する人間関係を避ける。

(6)好きなこと、得意なことは、富を生み出す。
   好きなことがない人は、苦痛でないことをする。

(7)富の流れは、到る処にある。
   第2、第3の収入のルートを自分でつくる。

(8)お金持ちの知り合いが増えると、
   思考が豊かになり、それに伴い、収入もアップする。

(9)お金はエネルギー。
   お金は悪でも、善でもない。

(10)自分軸(人に捉われない)をつくる(=目覚める)と
   急激にリッチします。

・・・

<参照>

お金持ちになる未来のつくり方‼️キャメレオン竹田
19,486 回視聴2021/11/17
https://www.youtube.com/watch?v=u_lCyp5L0_E

        <感謝合掌 令和3年11月23日 頓首再拝>

「金銭が豊かになる音源」 - 伝統

2021/11/30 (Tue) 03:52:23


視聴して2時間後に臨時収入の報告がコメント欄に。
WHOで活躍された音響療法ドクターの金銭が豊かになる音源です。
ヒロ_お金と心の専門家(2021/11/28)
https://www.youtube.com/watch?v=zh-gdhnibxs


        <感謝合掌 令和3年11月29日 頓首再拝>

お金の話 - 伝統

2021/12/09 (Thu) 15:03:54


       *Web:かんながら(2021年12月09日)より抜粋

たとえ小屋に住んでいても心が豊かなら、その人は豊かな人です。


もしその人の心に、どこかの豪邸と比較して惨めさが湧いたとしたら、
その瞬間その人は貧しくなります。

貧しさとは生活を取り巻く条件ではなく、考え方だから。


このことは1000年以上も前に鴨長明が言っていましたよね。



相続争いの話をよく聞きますが、
もし兄弟や親せきが争ってでも自分の分を多く手に入れようとしているなら、
ぜんぶあげてしまいましょう。

彼らはお金がなければ幸せになれないのだから、与えてあげればいいのです。

そして清々しく生きてごらんなさい。

多くを手に入れたと思っている兄弟たちより、
ずっと幸せに生きられることでしょう。


自分の将来を心配する人は、たとえこの先どんな境遇に落ちたとしても、
幸せは心の中にあることを知っていればへっちゃらですね。


釈迦もキリストも、彼らは何も持っていなかったけれど、
いままで地上に現れた人の中で最も豊かで美しい人たちでした。



だからといって貧しさを奨励しているのではありません。

僕は人生の中で豊かさも貧困も両方味わってきました。

どちらか選べと言われたら迷わずに豊かさを選びます。

この世にはお金でしか買えないものもあるからです。


お金は選択の自由を広げます。

好きな時に好きな場所に行けますし、たいていのことは実現できます。


だからと言って、身内と争ってまでお金を手に入れようとすれば、
それだけ心がすさんでしまい、その心の傾向は人生の中で続いていきます。


もっと幸せな形で、
周囲をも幸せにしていくことでお金を得ていけばいいし、
そのような方法はこれから先、山のように出現してくることでしょう。


それがいわゆる風の時代です。

秘訣は努力ではなく、愛すること。

これからはそういう時代だということを忘れないで下さい。



お金の流れが滞っているときは、
たいていは心の中に恨みつらみが溜まっている時です。

だから心の整理整頓が最優先であり、必要なのです。


不思議なことに心が安定して豊かになると、
経済状態も改善していきます。

そして皮肉なことに心が豊かであれば、
どんな家に住もうが、豊かさを感じて生きることができます。



いずれにせよ、いま幸せな気持ちでいるということが何にも勝ることですね。


とりとめのない文章になってしまいましたが、何かをくみ取ってくれたら幸いです。

https://abetoshiro.ti-da.net/e12106878.html

        <感謝合掌 令和3年12月9日 頓首再拝>

なぜ宝くじで人生を浪費するのか - 伝統

2021/12/11 (Sat) 15:02:36

なぜ宝くじで人生を浪費するのか。貧乏人を騙して夢を見せる7つの認知バイアス

       *Web:MONEY VOICE(2021.12.07)より抜粋

《なぜ当たらない宝くじを買ってしまうのか。》

(1)感情バイアス

   他人は当たらないが、自分だけは当たりそうな気がする。
   自分には楽観的思考がはたらきやすい。

(2)確証バイアス

   高額当選者は、長く買い続ける人が多いという
   都市伝説を信じてしまう。

(3)正常性バイアス

   3時間ごとに1,000万円の当選者が出ていると聞くと、
   自分の宝くじ購入の行動も正常と考えられる。

(4)喪失不安バイアス

   毎回続けて買わないと、
   これまで続けてきた過去の行動すべてが無駄になると思えてしまう。

(5)集団同調性バイアス

   多くの人が買うのを見ると自分にもチャンスがあると思えてしまう。

(6)正当化バイアス

   自分にツキあると思える時は多く買い、
   ツキがない時はツキのある人に買ってもらう。

(7)アンカーバイアス

   運の悪い人が当たると、
   自分にもチャンスが巡ってくるかもしれないと希望的に考える。


《「宝くじ」は最も効率の悪いギャンブル》

(1)宝くじは、配当率がたったの46.5%しかないのです。

(2)残りの53.5%のうち、地方自治体などに38.2%(3,071億円)が
   建前上分配されますが、そのうちの1割程度は総務省傘下の
   公益法人が100団体近くもぶら下がっており、
   そこに総務省役人が天下って高給を蝕む構図になっています。

   地方自治や社会貢献を謳っているものの、
   本当は総務省OBの楽園が築かれています。

(3)競馬も競輪も競艇もオートレースも約75%もの配当率です。
   民営のパ〇ンコは約87%です。

   騙されてはいけないのです。

       https://www.mag2.com/p/money/1133486/

        <感謝合掌 令和3年12月11日 頓首再拝>

ジェイソン流お金の増やし方 - 伝統

2021/12/14 (Tue) 15:42:10


【ジェイソン流お金の増やし方①】
コレだけやればお金は貯まるのにどうして何もしないの?
Why Japanese people!?
中田敦彦のYouTube大学(2021/12/04)
https://www.youtube.com/watch?v=7QqqQWZYzhs



【ジェイソン流お金の増やし方②】
楽天VTIをネット証券で毎月定額買うだけ!
堅実な投資でゆっくりお金を増やそう
中田敦彦のYouTube大学(2021/12/05)
https://www.youtube.com/watch?v=31WcofNY6Cc


(上記情報の補足をしている動画の紹介です)

【楽天VTI】
中田敦彦さんが間違っていたポイントをわかりやすく解説【YouTube大学】
レバナスと米国株チャンネル(2021/12/06)
https://www.youtube.com/watch?v=_BbZPy30l-c

        <感謝合掌 令和3年12月14日 頓首再拝>

2022年以降にお金を失ってしまう習慣 - 伝統

2021/12/22 (Wed) 18:37:06

【すぐ消すかも】 2022年以降にお金を失ってしまう習慣
スピリチュアル カレッジ(2021/12/21)
https://www.youtube.com/watch?v=YTxLtK-wU4w


(1)人のためという思いでは、肚が括れていない。
   途中で諦めたり、逃げてしまうことが多い。
   言い訳をつくってしまっている。

   → お金を稼ぐにあたっては、
     自分がやりたいから、やるという意志を持つ。

(2)アドバンス(後回し)思考は禁物

   →すぐに行動に移す。

(3)人の世話をするところにお金や時間を使う人は
   お金を逃しやすくなる。

   →自分が自己犠牲で助けるところに時間とお金を
    使うのではなく、解決策やアイデアを提供する。

(4)見栄のためにお金を使うのは、お金を逃しやすくなる。

   → 自分の時間を節約することにお金を使う。

(5)その他

   ポイントは、自分をしっかり確立していく。
   自分を幸せにすることが先です。
   そうすると、人助けができるようなる。

   自分が責任を持つ。


           <感謝合掌 令和3年12月22日 頓首再拝>

≪宝くじは買うな!≫ - 伝統

2021/12/30 (Thu) 15:21:53


     *メルマガ「 リーダーズアカデミー」(2021.12.28)より

12月の師走ですね。

この時期になると、
毎年同じことを言っている気がします。

それは、

「もう12月か!1年が早いね!」

みたいなことです。


あなたも言っていませんか?(笑)


師走の意味は諸説あるようですが、

もっとも有名な説は、

「師匠である僧侶が、お経をあげるために東西を馳せる月」

という意味の「師馳す(しはす)」だというものです。


師走と言えば、

夢見る夢子と夢男が楽しみにしている

「年末ジャンボ宝くじ」の季節です。


当たりもしないのに、

「もしかしたら・・・・」

と夢だけ見てお金を吸い取られるものですね。


もちろん、
買わなければ当たりません。


当たることを夢見て「楽しむ」とか
当てにはしてないけど「夢見る」くらいの気持ちで、
少しだけ買うならワクワクしていいかもしれませんね。

ギャンブルをするよりは「マシ」という感じでしょうか。


そもそも人は、
なぜ宝くじを買うのでしょうか?

たぶん

「当たったら一生遊んで暮らせる」

「夢のマイホームが立てられる」

「今の嫌な仕事から解放されて、好きな仕事が出来るようになる」

などなど、
いろいろな夢を見ながら当選日を待ちわびるのでしょう。


しかし、私は何か違うと思っています。

一言で言えば当選する確率などほとんどない紙切れに、
自分の人生を依存しているとしか思えないからです。


私は宝くじで1億当てるより、
自分の能力を鍛えてビジネスで1億稼ぐ方が、
はるかに当選くじを引ける可能性は高いと思っています。


おそらく、宝くじを買う方は、
苦労してまで1億を稼ぐとは思えず、ゲームで1億を稼ぎたいのでしょう。


しかし、世の中そんなに甘くはありません。


苦労しない1億より、
苦労して稼ぐ1億の方がはるかに当たりくじです。


あなたは、自分の人生を、
当たりもしない宝くじというゲームに依存して
支配されたいですか?

自分の人生のハンドルは自分でしっかり握り、
自分でコントロールしていく人生を生きたいですか?


一代で名を残した人々はかなりの数になります。

しかし、
たった一度のビッグマネジメントだけで
栄光を手にした人は皆無ではありませんか?


それと同じことです。

あなたの周りに宝くじを買って
豊かに幸せになった人はいますか?


逆にビジネスで
幸せに豊かになった人はどうですか?


どちらの確率のほうが
圧倒的に高いか考えたらわかりますよね?


ちなみに、ご存じの方も多いと思いますが、

「アメリカの統計では宝くじに当たった人の7割以上が破産する。」

また、別の統計では、

「宝くじに当たった人の4%が5年以内にすべてを使い果たした」

というデータがあったりします。


もちろん、日本人は堅実ですし、
宝くじに当たって幸せになった人も、まれにいるかもしれません。


でも、確率論の問題ですので、
周りを見渡してみてくださいという話です。


紙切れ数枚に
自分の人生を依存しない人生を送りましょう!

           <感謝合掌 令和3年12月30日 頓首再拝>

一瞬で人生を変える お金の秘密 happy money - 伝統

2021/12/31 (Fri) 14:03:31


『一瞬で人生を変える お金の秘密 happy money』4分解説
1,171 回視聴2019/08/31
https://www.youtube.com/watch?v=MD6Vb5eDcLg

・・・

【happy money ~一瞬で人生を変えるお金の秘密~】1/4本田健 〈ビジカレ〉
52,033 回視聴2020/02/26
https://www.youtube.com/watch?v=tgtg1Yc0E2c


【happy money ~自分も人も幸せにするお金とは~】2/4本田健 〈ビジカレ〉
41,635 回視聴2020/03/04
https://www.youtube.com/watch?v=i0dtHeCOGW8


【happy money ~人がお金を欲しがる5つの理由~】3/4本田健 〈ビジカレ〉
19,791 回視聴2020/03/10
https://www.youtube.com/watch?v=p-BDTki8jm0


【happy money ~お金のEQを高めるには~】4/4本田健 〈ビジカレ〉
158,951 回視聴2020/03/18
https://www.youtube.com/watch?v=0XwECupaBKM

・・・

【聞き流し系】幸せなお金持ちが教える「お金の話」 
世界25カ国で発売された「happy money」について本田健さんより 
クリスの部屋(2019/07/24)
https://www.youtube.com/watch?v=FvO78jsCeAk


           <感謝合掌 令和3年12月31日 頓首再拝>

お金の使い方を年々見直していますか? - 伝統

2022/01/04 (Tue) 14:47:01


      *Web:川島和正(2022-01-03)より

ビジネスや投資など
稼ぐことは学んで実践できている人でも
使い方となるとぜんぜんダメな人も多いものです。

日本人によくありがちなのは
稼いでもひたすら節約と投資するか

もしくは数万円数十万円はケチるのに
数百万円の時計や車数千万円の不動産や投資案件を
あまり考えずに勢いで買ってしまうパターンです。


なぜこうなってしまうのかとうと
どのようにお金を使うべきか学んだり考えたりする時間が
あまりに少ないからです。

稼ぐためには大量の時間を費やすのに
使うためにはほとんど時間を費やしていないのです。

また、そもそも学べる本や教材、セミナーがほとんど無く、
どうやって学べばいいかわからないというのもあります。


では、どのようにお金を使えばいいのかということなのですが
まず大きく2つに分けて考えるといいです。

それは何かというと
投資か消費かということです。

投資の目的はさらにお金を増やすこと
消費の目的は食事をして家に住んで生きることと
人生を楽しむことです。


投資か消費かというと
投資が正しいかのように言われますが
お金を増やし続けても使わずに死んでしまったら
そもそも意味がありません。

投資というのは
いつか使うその日のために
銀行に預金したり株を買ったりしてお金を増やすものなので
つかわなけばパソコン画面上の数字が増えるにすぎません。

ですので
生活不安が無くなる程度にお金が溜まったら
投資より消費をもっと考える必要があります。


消費を考えるときには
どのように考えるかというと
これまた目的を考えて使うようにします。

まず、お勧めなのは
自分の知識アップや経験値アップにお金を使うことです。

これは自己投資と言われるもので
投資と消費の両方の要素をもった中間的な位置づけになります。

上手くお金を使えば
楽しむことが出来てなおかつ将来リターンも得られます。


次に、お勧めなのは日々の生活を快適にすることで
広い家に住んだり、美味しい料理を食べたり、
着心地の良い服を着たり、家事手伝いを雇ったりすることです。

数百万円の高級時計ではなく
こういう使い方をした方が
日々の生活の質を向上させることができます。


ここまでで、十分すぎるほど快適で楽しい人生を送れますが
それでもお金が余る場合
いわゆる贅沢品を買ってみる経験をしてみてもいいでしょう。

例えば、ハイブランドを買ったり、スーパーカーを買ったり
数百万円とお金がかかる旅行をしてみるといいわけです。

また、家族や恋人、友達に
プレゼントをしてみるといいわけです。

 
また、そういう自分の楽しみに興味がない場合や飽きてしまった場合には
困っている人に寄付したりするのも素晴らしい行為であります。

困っている人は助かりますし、
寄付する側もいいことをしたという満足感を得られます。


というわけで
お金は貯めてばかりでは意味がないですし
使う時にも考えて使わないと有効に使えませんので
ある程度お金を持ったらちゃんと考えることをお勧めします。

かくいう私も
そこまでしっかり考えられておらず
お金の使い方が10年前と大して変わっていないので
ちゃんと考えないといけないなと思っているところです。

考えてお金を使うのも
結構面倒くさいことではありますが
人生をより豊かで有意義なものにしていくためには
ちゃんと考えて使った方がいいですね。

https://ameblo.jp/kk5160/entry-12719242718.html

           <感謝合掌 令和4年1月4日 頓首再拝>

1月11日は、五重大吉の日 - 伝統

2022/01/11 (Tue) 04:27:40


1月11日【黒船級】天赦日+甲子の日+一粒万倍日+ゾロ目
+拡張KINで2022年最大金運がやってくる!
金運上昇チャンネル(2022/01/09)
https://www.youtube.com/watch?v=U0QXC7YLpvo

           <感謝合掌 令和4年1月10日 頓首再拝>

金運アップアクション - 伝統

2022/01/11 (Tue) 15:13:23

金運が良い人がやっていることは今すぐ実践できる!
金運アップアクションを起こして金運上昇!
金運上昇チャンネル(2022/01/10)
https://www.youtube.com/watch?v=c1JWetg9j6k

           <感謝合掌 令和4年1月11日 頓首再拝>

お金を貸してと言われた時どう対応すべきか? - 伝統

2022/01/22 (Sat) 14:28:06


      *メルマガ「川島和正」(2022.01.21)より

あなたがある程度お金を持っていると、
貸してほしいと頼まれることがあるはずです。

しかし、よほどの理由がない限り、
他の人にお金を貸すことはしないほうがいいです。

なぜかというと
お金を貸すとトラブルの原因になったり
相手に不快な思いをさせることが多いからです。


例えば、世の中には
「私が困っていて、あなたが余裕あるならあなたは私を助けるべきだ」
と考える人がかなりたくさんいます。

このような人にお金を貸した場合
借りた人はあなたの行為を、人として当たり前の行為だと感じます。

逆に、あなたが「お金を返してほしい」と催促した場合、
相手を困らせる最悪な行為だと感じます。

つまり、あなたが親切心からお金を貸しても、あまり感謝されず
返してもらおうとした時には悪い人扱いされてしまうのです。


また、相手にお金を貸してしばらくしてから
相手が「あなたとの人間関係を壊してでもお金を返したくない」
と考えることもあります。

この場合、お金の貸し借りがなければ人間関係が続いていたところ
お金を貸したことにより人間関係が崩壊してしまうのです。

しかも、時には、相手があなたの悪評を流し
あなたの他の友達まであなたの元から
離れていくこともあるわけです。


そのため、お金を貸してほしいと頼まれた時には

「私はお金を貸さない主義なので無理です」

と言うことをお勧めします。

また、なんで貸してくれないか聞かれた時には

「理由はありませんが、そういうポリシーなのです」

ということをお勧めします。

良かれと思ってお金を貸したことで
トラブルになることは多々ありますので
くれぐれも気をつけたほうがいいですね。

           <感謝合掌 令和4年1月22日 頓首再拝>

お金を扱う資格がある人 - 伝統

2022/01/24 (Mon) 19:26:21


      *メルマガ「ビジョネット」( 2022年01月22日)より

私が尊敬する資産1000億円ある大富豪がいったことです。

自分のためだけにお金を使う人はお金は入ってこない。

自分の車
自分の家
etc

自分が楽しむことだけ、あるいは家族が楽しむことだけ
それだけにお金を使っている人には、
お金を扱う資格がないから、自分が楽しむ程度にしか
お金はやってこないのだそう。

先日も100億円くらい株式で利益が出たそうですが、
何に使うのですか?
といったら、ほとんどは寄付だそうです。

・・・・

<参照>

伊勢ー白山 道(2022-01-24)
金(カネ)で世を治めてから、そのカネで潰して、地固めする時節
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/cca1cd60b407505049afe9872d5b0627


           <感謝合掌 令和4年1月24日 頓首再拝>

大金を持つと人は性格が変わるのか? - 伝統

2022/01/29 (Sat) 19:20:27


     *メルマガ「川島和正」(2022.01.28)より

仮想通貨で、たまたま当たっただけなのに
金をもって偉そうになる人はとても多いです。

「俺は見る目があったから稼げたわけで
 そんじょそこらの奴とは違うのだ」

「コツコツ働く奴はセンスがないな」

なんて感じで、この世の春を謳歌しているのです。


さて、こんな人がいると

「あの人は大金をもって性格が変わってしまった」

なんて言われるものですが、実はそうではないのです。

これは有名な話なので、聞いたことがあるかもしれませんが
大金を持つと、隠していた性格が出てしまうのです。

お金を持って性格が悪くなるのではなく、
もともとの性格が悪くて、お金を持つと、それが出てしまうのです。


ですので、こんな人が現れた場合には

「本当はこういう性格だったんだな」

と思って、少し距離を置くといいのではないかと思います。

願わくは、みんな感じのいい人であって欲しいものですが
そうでもない人も世の中にはいますので
気を付けたほうがいいですね。

また、それが表面化したなら、
それがわかってよかったと思ったほうがいいですね。

           <感謝合掌 令和4年1月29日 頓首再拝>

PERFECT HUMANから学んだ多くのこと|~中田敦彦 - 伝統

2022/02/15 (Tue) 01:31:03

【伝説の講演】PERFECT HUMANから学んだ多くのこと|
世界で一番楽しい学校~SA-CUS~ 2018/中田敦彦
OWNDAYS オンデーズ(2022/02/09)
https://www.youtube.com/watch?v=Lu8Z5unUI1c

           <感謝合掌 令和4年2月14日 頓首再拝>

家を調和させてお金を引き付ける - 伝統

2022/02/16 (Wed) 14:16:57

432 Hz | 家を調和させてお金を引き付ける音楽| 風水| 繁栄と豊かさ
豊富さのマスター(2021/10/15)
https://www.youtube.com/watch?v=lvyPEydPdSw


家や環境を調和することにより、
お金や豊かさを引き付けることにつながります。

           <感謝合掌 令和4年2月16日 頓首再拝>

情報空間を整えるだけでお金はどんどん降ってくる - 伝統

2022/02/27 (Sun) 02:17:44

情報空間を整えるだけでお金はどんどん降ってくる
宇宙となかよし Qさん SUPREME(2022.02.26)
https://www.youtube.com/watch?v=f4DIdCxPbe8

(1)(富豪のいる)場に身を置け

(2)日常とは異なる感性を持つ人と接する

(3)お金の枠組みを変える

(4)努力してはいけない

(5)思考を変えて、情報空間を整えると
   お金がやってくる。

(6)楽しみながら、誰かのために何かをする

(7)日本語に、世界の富豪が注目している

(8)正しい場面で、日本語を正しく使う

   例、お疲れ様という言葉は、仕事が完了したときに使う


・・・

<関連>

人にはお役目がある‼️空海の教えと陰陽師の術、なぜ効果が抜群なのか⁉️
宇宙となかよし Qさん SUPREME(2022.02.25)
https://www.youtube.com/watch?v=SEEhi_aGmWo


そもそもE氏はなぜ知っているのか、ネットに真実はない
宇宙となかよし Qさん SUPREME(2022.02.24)
https://www.youtube.com/watch?v=HJA_e-wZTQs



3つの生存戦略、2025年まで生き残れ‼️【謎のE氏3️⃣】
フリーメイソンは知っている、世界はどのシナリオを採用するのだろうか
宇宙となかよし Qさん SUPREME(2022.02.21)
https://www.youtube.com/watch?v=2wZyFwxo56E


偶然はない
【謎のE氏1️⃣】コロナ、富士山、首都直下形、そして東京ウイルス
宇宙となかよし Qさん SUPREME(2022.02.19)
https://www.youtube.com/watch?v=FymPLXlcpiE

           <感謝合掌 令和4年2月26日 頓首再拝>

2022年3月26日は、大吉日 - 伝統

2022/03/26 (Sat) 13:23:44

2022年3月26日は、一粒万倍日と天赦日が重なる大吉日です。
https://ananweb.jp/uranai/404503/

【並木良和さん】
お金を使ったら減るという価値観をもっているとどんどん減っていきます
スピリチュアルインフルエンサーの言霊(2021/12/31)
https://www.youtube.com/watch?v=Tl1SBTAAj98

(1)金運はその人が、お金に対して
   どういう意識を持っているかなんです。

(2)豊かになれるという意識を持っていると、
   なんだか豊かになっていくみたいな人生経験を
   その人は体験していくことになります。

(3)お金を使うと減るという価値観を持っていると
   どんどんお金が減ってしまうという体験を
   していくことになります。

(4)幼いときから、お金はバッチーバッチー
   汚い汚いと思っていると、

   大きくなってからお金がほしいのに
   お金を遠ざけるような結果を作り出してしまう。

(5)無私、無心でやるという状態になると、
   意外や意外にお金が入ってくるような
   体験をするのです。


(6)自分の信念体験を、
   人生でそのまま体験することになります。


(7)今日から、お金がふんだんにあって
   休みもふんだんにあって、
   そのお金を自由に楽しいことに使っていくと
   決めるのです。

(8)人生は気も持ちようなのです。
   心ひとつの置きどころなのです。

   どうしたらこの価値観に変えられるか、
   
   お金を使うときに、お子さんに自分の本当に
   大切なものに使いなさい、

   本当にこれを買ったら自分にとって
   すごくプラスになる、自分が豊かになる、
   自分がすごくいい気持になるって

   本当にそういうふうに感じるものに
   お金を使いなさいって、そうすると、
   もっと豊かさになって返ってくるよって

   いうふうに教えてあげながらあげるっていうのを
   やってみるとよい。


<関連>
【並木良和さん】お金・財布の話:
並木先生オススメの財布の色やデザインからお金の入れ方・扱い方まで
スピリチュアルインフルエンサーの言霊(2022/03/12)
https://www.youtube.com/watch?v=8r70_UTI3MA

(2022年3月26日は、新しい財布を使い始めるのに、
 エネルギー的にはお勧めです)
   
           <感謝合掌 令和4年3月26日 頓首再拝>

税務職員が見た、富裕層の共通点(投資・仕事・生活) - 伝統

2022/04/18 (Mon) 13:27:19

【お金のリアル】税務職員が見た、富裕層の共通点(投資・仕事・生活)
フリーランスの生活防衛チャンネル /元国税ライター小林(2022/04/06)
https://www.youtube.com/watch?v=CagISWUSyRM

(1)資産運用をしながら、財産を増やしている。

(2)フリーランス、個人事業者、会社経営幹部、地主に多い。

(3)質素な生活、無駄遣いしない。
   お金に踊らされない。

           <感謝合掌 令和4年4月18日 頓首再拝>

イッチー(市杵島比売命<いちきしまひめのみこと>)から教えられたこと - 伝統

2022/04/28 (Thu) 03:09:50

        *「地球人が知らないお金の話」(サアラ・著)より抜粋


(1)お金に人生を決めさせない。今あるお金は気持ちよく使う。

(2)自分の魂がお金を与えてくれなければ、買わなくていい、
   もしくは行かなくていい、やらなくていいことです。

(3)大切なのは、エゴがきちんと魂に同意して、
   従えるかどうかのように思います。

   魂に従って素直に生きれば、生活に困ることはないのです。

(4)「ケチは大敵!」
   「人間はすぐにケチになるんだから、
    いつになったらその貧乏癖を返上するんでしょ」

(5)貯めようとするから、水と同じで流れてるものなのに、
   よけいに調和が崩れていく。

(6)お金はどうやって獲得するかを考えてはいけない、
   使い方だけを考えなさい。

(7)目の前の人に何かを提供して、
   そこからお金を得ようなどと考えてはいけない。

   逆にお金を渡した人から何かをしてもらおうと考えるのもダメ。

   お金の循環の輪は大きければ大きいほどいい。

・・・

【聴くだけで金運が上がる音楽】
再生した翌日から、思いもよらぬ臨時収入が入り始める
金運を上げる音楽(2022/04/23)
https://www.youtube.com/watch?v=s_t3JmVXfdk

           <感謝合掌 令和4年4月27日 頓首再拝>

お金はチョコッと考え方を変えれば、ジャンジャン入ってきます! - 伝統

2022/05/19 (Thu) 19:22:16

お金はチョコッと考え方を変えれば、ジャンジャン入ってきます!
【ニシタニショーVol.113】手相家が教えるお金の法則!
開運手相チャンネル【手相家 西谷泰人】(2022/05/13)
https://www.youtube.com/watch?v=gpWbX_fkwtI


00:00 OP
00:26 CM
01:13 本編 手相家が教えるお金の法則

01:44 お金の法則その1 お金はお金が大好きな人の所に入る

04:44 お金の法則その2 将来自分がお金持ちになった姿を思い描く

06:53 お金の法則その3 運の良い人と付き合う、運の悪い人とは別れよう

09:09 お金の法則その4 良い口癖を持つ、ノートに書く

10:45 お金の法則その5 お金はゴールの先を目指す人の所に入ってくる

13:46 ED

           <感謝合掌 令和4年5月19日 頓首再拝>

金持ちになる人、貧乏になる人 - 伝統

2022/05/20 (Fri) 04:50:36


【金持ちになる人、貧乏になる人①】お金持ちになる秘訣はメンタルが10割!
中田敦彦のYouTube大学 (2022/05/10)
https://www.youtube.com/watch?v=Mtlxd3oPiCU

【動画目次】
00:00 OP
09:48 金持ちのイメージ
22:51 金を稼ぐ動機
31:31 金を稼ぐ手段
42:03 次回予告
42:24 WinWinWiiin告知


【金持ちになる人、貧乏になる人②】金持ちになるお金の使い方とお金に関する教育とは?
中田敦彦のYouTube大学 (2022/05/11)
https://www.youtube.com/watch?v=folrkuDPAwM

【動画目次】
00:00 金の使い方
13:06 交友や遊び
22:09 金に関する教育

           <感謝合掌 令和4年5月19日 頓首再拝>

ビジネスでお金が入る原理原則 - 伝統

2022/05/30 (Mon) 04:48:51


      *メルマガ「川島和正」(2022.05.24)より
 
ビジネスでお金を稼ぎたいという人はとても多いのですが
その多くの人は、そもそも行動できなくて、お金を稼ぐことが出来ません。
 
いざ、ノウハウを手に取って何かをやろうとしても
面倒くさくてできないので稼げないのです。
 
 
ここで知っておくべきことは、ビジネスの原理原則であります。
 
そもそも、なぜビジネスが成立するのかということを知っておくことで
ビジネスで稼げるようになります。
 
 
ビジネスの原理原則とは何かというと

「お客様は面倒くさいことをやってもらう代わりにお金を払う」

ということであります。
 
例えば、あなたがなぜ定食屋でお金を払うのかというと
調理という面倒くさい作業を代わりにやってくれるからであります。
 
あなたがなぜユニクロで服を買うのかというと
服を作るという面倒くさい作業をユニクロがやってくれるからであります。
 
あなたがなぜ家賃を払って家を借りるのかというと
家を建てるという面倒くさい作業を
大家さんや建築業者が代わりにやってくれるからであります。
 
このように、ビジネスというのは
業者が面倒くさい作業を代わりにやる対価として
お客様がお金を払うことが基本となっているのです。
 
 
ここから遡って考えますと
あなたがビジネスでお金を手にいれたければ
誰かが面倒くさいと思う作業を代わりにやらなければなりません。
 
この面倒くさい作業を避けてしまったら
そもそもビジネスとして成立しないのです。
 
面倒くさい作業をしないでお金を欲しいというのは
ビジネスではなく、寄付や社会保障になってしまうのです。
 
 
というわけで
面倒くさい作業を避けてビジネスで稼ぐというのは
理論的に無理な話ですので
稼ぎたければ腹をくくって面倒くさい作業をやることをお勧めします。
 
稼ぎたいけれど面倒くさくて無理ですとか
不平不満を言っていても一向に稼げるようにならないので
気を付けたほうがいいですね。
 
お金が欲しければ

(1)面倒くさいことをやるか

(2)もしくは開き直って寄付や社会保障を求めるかしかないです。
 
           <感謝合掌 令和4年5月29日 頓首再拝>

新しい地球のお金の役割 - 伝統

2022/06/15 (Wed) 04:14:02


お金にまつわる未来の話
Web:世界の動向と経済を分かりやすく語る(2022-06-08)
https://ameblo.jp/ba5603/entry-12746919847.html

(1)お金と豊かさは、誰のものでも無く、また全ての人のものでもあります。

(2)お金は涸渇感から所有しようとすると、
   その人に留めようとして、循環はしなくなります。

(3)お金は循環することで喜びが回っていき、
   みんなにシェアされて行くのです。

(4)地球に置いて、所有から循環に意識が変わる時、
   皆さん全てが喜びの道具と変わる時代となるでしょう。

(5)お金を給料やお小遣いなどで貰うのに感謝と喜びがあり、
   使う時も喜びを持って使えば、
   光のエネルギーをお金で回すことになり、
   新しい次元のお金が生まれるのです。


詳細は以下の動画にて、ご確認ください。

【神様に聞いたコト】新しい地球のお金の役割⭐️世界に光を送り出す乗り物
【宇宙くんの手紙】中村咲太(2022/04/11)
https://www.youtube.com/watch?v=Y6fz1xhMcuA&t=3s

           <感謝合掌 令和4年6月14日 頓首再拝>

金運上昇につながる動画 - 伝統

2022/06/19 (Sun) 04:46:48


巨額の収入が突然入ると言われるこの魔法の動画を再生すると
金運が急激に上がり願いが叶うご利益パワーがあります。
願望実現 金運上昇
Great Healing Relaxation(2022/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=jyvGbdXO924

           <感謝合掌 令和4年6月18日 頓首再拝>

お金は浄(きよ)きに非ず穢れに非ず - 伝統

2022/06/23 (Thu) 05:09:11


       *「光明法語」(6月23日)より

弱き善人は、強き悪人に及ばない。
善人は強くならなければならない。

悪人は金を集めてその勢力を次第に増大して行くが、
善人は金を集める事を穢(きたな)いとみずからの手に手錠をかけるが故に
悪人の力に滅ぼされてしまうのである。

善人はもっと勇敢に金を集めなければならないし、
よき事の為に金を集める事を穢いと思ってはならないのである。

金は穢いも綺麗もない。
それは如何に何に使うかによって綺麗と穢いとの区別が出来る。

釈迦曰く「飢饉の時には一層托鉢せよ」と。
釈迦は自分が貧乏だから行乞(ぎょうこつ)したのではない。

        <感謝合掌 令和4年6月22日 頓首再拝>

【お金が欲しいなら】 - 伝統

2022/06/23 (Thu) 15:22:21


      *メルマガ「人の心に灯をともす」(2022.05.21)より

   (江原啓之(えはらひろゆき)氏の心に響く言葉より…)

   「お金がない」と嘆く人に、私はこう言いたいのです。

   「もっと働いてください。働かずしてお金は入ってきません」


   病気で働くことができない人を除いて、
   健康であれば、ダブルワークという選択肢もあります。

   このご時世ですから、コロナ禍で雇い止めにあったり、
   自身の経営する飲食店の売り上げが激減して廃業に追い込まれるなど、
   厳しい状態で耐え忍んでいる人がたくさんいることは重々承知しています。

   私の周りでも、エンターテインメントの世界で働く人の中には、
   思うように公演などが行えないことから、
   収入が大幅に減っている人も少なくありません。

   でもそうした人は、
   デリバリーの配達員のバイトで収入を得るなどして逞しく生きています。

   どうやったらこの苦境を乗り越えられるか、
   まずは知恵を絞ってみることが必要です。


   頑張ろうという前向きなプラスの波長のところには、
   プラスの波長が集まります。

   そうすると、よきお金の流れができるのです。

   仕事をえり好みして職に就かず、不満を抱いているだけでは、
   いつまでたっても人生は好転しません。


   愛を込めてあえて申し上げます。

   仕事がないと嘆く人は本気で探してみてください。

   どんな職種に求人があるのかわからないと思うならば、
   「人が嫌がること」に 目を向けてみましょう。

   日本にはまだまだ働ける場所があるはずです。

      <『金霊(かねたま)』徳間書店 https://amzn.to/3yNgaoC

            ・・・

「誰が好きかと お銭(おあし)に聞けば わたしゃ働く人が好き」

という都都逸がありました。

「お金」が好きなのは、働く人。


お金の貯め方は一つしかありません。

それは、入ってくるお金より、出て行くお金の方が少ないこと。

仮に、どんなに少ない収入であろうと、
それよりも出費が少なかったらお金は貯まります。

反対に、何千万という収入があったとしても、
それ以上にお金を使ってしまったら借金は増える一方です。

また、どんなに節約が上手だとしても、
お金を一銭も稼がないとしたら、赤字は増えるばかりです。


世の中には、「働き者」と「怠け者」がいます。

働き者は、つらいことがあろうが、なかろうが、
どんな状況になろうと、文句を言わず淡々と働きます。

お金に好かれる人です。


怠け者は、苦労を避け、面倒を避け、努力を避けて、
楽をしよう、楽をしようと生きる人です。

お金が避けていく人です。


お金が欲しいなら、収入より出費が少ないこと…

そして、選り好みせず働く「働き者」はお金に好かれます。

        <感謝合掌 令和4年6月23日 頓首再拝>

お金が増えすぎちゃう本 - 伝統

2022/06/29 (Wed) 04:34:45

【漫画】「お金が増えすぎちゃう本」をわかりやすく解説
【要約/キャメレオン竹田】
フェルミ漫画大学(2022/05/02)
https://www.youtube.com/watch?v=Q3Uv2EedXjU

0:00 はじめに
1:25 いろんなものの中をキレイにする
2:42 日当たり風通しをよくする
4:07 植物と一緒に生活する
5:21 器を大きくすれば中身も大きくなる
6:36 お金は増えて戻ってくると設定する
7:44 お金は感謝しながら喜んで使う
9:07 アファメーションで金運を上げる
10:30 頭の中ですべてを手に入れる
11:52 まとめ
12:49 END


お金が増えすぎちゃう本 【忙しい人のための要約・まとめ】
https://note.com/unpsymind/n/n8ea4a61ce553
+α

(1)いろんなものの中をキレイにする

  ①金運を良くするために『中』をキレイにしましょう。
   中というのはいろんなものの中という意味です。

  ②例えば、家の中、カバンや机の引き出しの中、スマホやPCの中、
   冷蔵庫、クローゼット、車の中、体の中などが挙げられます

  ③何かを諦めた途端に何かが叶ったことはありませんか?
   執着を手放したことによって良い変化というのは起きます

(2)日当たり風通しを良くする

  ①エネルギーの流れを良くするために
   明るくて清潔感のある環境にする必要があり、
   そのために日当たりや風通しを良くしていきましょう。

  ②具体的には、朝起きたら窓を開けて部屋の空気を入れ替えたり、
   枕やシーツ、布団などは定期的に日光に当てたり、
   こまめに洗濯して清潔な状態を保ちましょう。

  ③全てにおいて自分が心地よいと感じる
   モノやコト、ヒトを選ぶことがポイントです。

(3)植物と一緒に生活する

  ①この本では、エネルギーの流れが良いことで
   観葉植物が元気よく育ち、観葉植物と一緒に生活することは
   一種のバロメーターになると紹介されています。

  ②素敵なホテルには入口に大きな生花が飾ってあります。
   生花を飾ることで場のエネルギーが高まるとされており、

   部屋をスッキリさせて観葉植物や生花を飾ることで
   今までより気持ちの良い空間になってエネルギーの流れが良くなります。

(4)器を大きくすれば中身も大きくなる

  ①世の中の全てのモノは環境に順応する性質があります。
   周りの環境に合わせて中身も変わっていくということです。

   小さな器のままだと中身はそれ以上成長することはありません。

  ②例えば、素敵だと思う人と関わったり、
   ちょっと頑張って素敵だと思える場所に住んでみたりなどが
   挙げられます。

  ③最初は勇気が必要ですが、気が付くと中身が順応して
   それに馴染んでレベルアップしている自分に気が付きます。

(5)お金は感謝しながら喜んで使う

  ①何かモノを購入するときに思わず『高い』と
   言ってしまうのは良くありません。

  ②私たちがお金を使う時というのは、
   幸せになるための何かをゲットする時です

   つまり、お金を使う時というのは嫌々支払うのではなく、
   喜んで笑顔でお金を送り出しましょう。

  ③また、お金の悪口やお金を稼いでいる人の
   悪口を言わないようにしましょう。

   自分がお金持ちになることを否定していることと同じく、
   金運が低迷してしまう原因になります。

(6)アファメーションで金運を上げる

  ①アファメーションとは実現したい理想の状態を
   声に出していい続けることで
   潜在意識をコントロールする方法です。

  ②例えば、『私は金運がものすごくいいです』というのを
   毎日言い続けることで本当に金運が良くなっていきます。

   つまり、脳を錯覚させることで
   現実になるように無意識レベルで行動が変わっていく
   ということです。

(7)頭の中で全てを手に入れる

  ①世の中には『ないものねだり』という言葉があります。
   私たちは手に入らないモノや
   他人が持っていて自分が持っていないモノに対して
   意識して執着してしまったり、妬んだりしてしまいます。

  ②そんな時は、頭の中で欲しいモノを
   なんでも買っている姿をイメージすることがオススメです。

   頭の中で妄想を膨らませて、
   『もう欲しいものがない』という状態にすることで
   不思議と満たされた気分になっていきます

(8)生け花を飾る

   生け花を飾ると、場のエネルギーが高まります。

(9)設定の法則を知る

  ①先に決めておくことで、
   自分の人生システムを設定することができます。

  ②「お金は支払うとたくさん戻ってくる」と設定する。

(10)お金の入り方は、お金の支払い方にリンクする。

  ①渋々ではなく、お金たちを笑顔で送り出しましょう。

  ②「高っ! 」などといった口ぐせはNG。

  ②お金を稼いでいる人への悪口も言わない。


【結論】お金の流れを良くするためにエネルギーの流れを良くしていきましょう

・・・

<関連>

『お金が増えすぎちゃう本』を読んだら・・・断捨離熱に火がついた!
https://www.micchan-mama.work/entry/money-book


すごくお金が巡ってくる10の秘密‼️
キャメレオン竹田のキャメチューブ(2021/11/05)
https://www.youtube.com/watch?v=g4S927BHXsw

        <感謝合掌 令和4年6月28日 頓首再拝>

聴き流しているだけでお金持ちになる最強動画 - 伝統

2022/07/16 (Sat) 04:50:40

聴き流しているだけでお金持ちになる最強動画‼️大金運瞑想‼️
キャメレオン竹田(2022/04/06)
https://www.youtube.com/watch?v=UO1OBY_qc4s

        <感謝合掌 令和4年7月15日 頓首再拝>

図解お金の本 - 伝統

2022/07/20 (Wed) 13:28:51


       *『図解だからわかるお金の本』ひろゆき・著 興陽館より

(1)お金を持っても大して人生変わらない。

(2)値段がついているものだけが買える。

(3)お金で買えるものでは、大して人生を変えられません。

(4)資産を作る一番の方法は「お金を使わない」。

(5)「楽しい」の最大化を目指さない。

(6)お金を使わないで楽しく暮らせる能力は、すごく重要

(7)お金があったら「インデックスファンド」。

(8)生活レベルって、下げるのはめちゃくちゃ大変なんだと思うんですよ。
   なので僕は、生活レベルは上げないことにしたんです。

(9)サブスクのような、定期的にお金が出ていくというものには
   絶対に手を出さない。

(10)NFTは儲からない。

(11)結局アートは、珍しくて話題になるものに価値がつくんです

(12)消費者金融でお金を借りる人は、
   基本的に皆さんバカだとぼくは思っています。

(13)リボ払いの利点はない。

(14)生命保険に入るのは頭が悪い。

(15)「家賃」の比率を下げよう。

(16)休日をストレス解消に使わない。
   お金でストレス解消をしないことが大事。

(17)プログラミングを勉強して、IT系の会社を立ち上げて、
   会社が売れると1億円ゲット。

(18)ユーチューバーで1億円稼ぐのは、
   アプリのようなサービスを作るのに比べて、かなり確率が低くなる。

(19)絵を描くのが好きな人の場合、画家になって1億円を稼ぐのは
   相当ハードルが高いですよね。

   でも漫画家だったら年間1億円稼いでる人っていっぱいいます。

(20)ユーチューブのチャンネル登録者数を増やすコツ
   =しょうもない人を相手にする

・・・

<参照>

【ひろゆき】図解だからわかる お金の本 死ぬまでお金にこまらない!【11分で要約】
https://www.youtube.com/watch?v=HsxC8QOg0ls

【漫画】「お金の本」をわかりやすく解説【要約/ひろゆき】
https://www.youtube.com/watch?v=zJNYlsf4iqI


【要約&書評】図解だからわかるお金の本 死ぬまでお金に困らない!
https://www.takebooks.net/entry/book-review-hiroyuki-money


お金の本 図解だからわかる 【忙しい人のための要約・まとめ】
https://note.com/unpsymind/n/nd7e5b04bf1fc

        <感謝合掌 令和4年7月20日 頓首再拝>

富を引きつける言葉と周波数音楽 - 伝統

2022/07/22 (Fri) 13:08:58


次の言葉を繰り返します:

   私は富を振動させ、宇宙は反響します。

   今月は富の爆発がやってくる。

   私は経済的に自由であることに決めました、

   そして私は不信によって制限されません。

   私は宇宙の銀行から私が望むすべてのお金を簡単かつ楽に引き出します



Music to Attract Money This Month, 528 Hz,
Open the Way to MASSIVE WEALTH and Abundance
Circle of Attraction(2022/06/03)
https://www.youtube.com/watch?v=Fdw-txNJFzo

        <感謝合掌 令和4年7月22日 頓首再拝>

【お金の生み出し方】 - 伝統

2022/07/24 (Sun) 13:04:34


      *<メルマガ「人の心に灯をともす」(2022.07.21)より
   
   (今井孝氏の心に響く言葉より…)

   「会社で一生懸命働いても給料が増えない」ということで、
   自分の力で稼ぐことを目指す人も珍しくなくなってきました。

   しかし、多くの人はなかなかうまく行きません。

   時間をかけても微々たる収入にしかならないのです。


   一方で、副業で月に100万円を稼ぐような人もいます。

   彼らはいとも簡単に収入を増やしていきます。

   いったいこの差は何なのでしょうか?

   多くの人は、知識やスキルや経験の差だと考えます。

   しかし、実際はそうではありません。

   自分の力で収入を手に入れている人も、
   大半の人と知識やスキルや経験にはほとんど差がないのです。


   私は、自分の好きなことを仕事にして、
   自由に生きていきたい方々の支援をずっとしています。

   毎年100人以上の方が私のところに来られるのですが、
   皆さん、やりたいことはさまざまです。

   アロマ、ヨガ、ピアノの先生、塾講師、料理教室、子どもの学習コーチ、
   カウンセラー、セラピスト、片づけコンサルタント、占い師、投資教室、
   ネットショップ運営、英語コーチ、画家、デザイナー、カメラマン、
   パーソナル トレーナー、整体師、ライター、ITサポート、動画編集、
   経営コンサルタント、製造業のコンサルタント、飲食店、パン屋など、
   さまざまな職業を目指す方が来られています。


   20年以上、多くの方々の支援をしているうちに、
   ゼロから始めてお金が生み出せるようになる急所が見えてきました。

   逆に言えば、そこを間違えているとなかなか芽が出ません。

   その急所とは何なのか?

   それは一言で言うと、稼げていない人はお金を受け取れない、ということです。


   列えば、あなたが提供しようとしているサービスに、
   100万円を払ってくれる人がいたらどうでしょうか?

   とても嬉しい気持ちになるでしょうが、
   反面、100万円を受け取ることに怖さも感じるのではないでしょうか?


   一方で、成功する人は、10万円でも100万円でも自信を持って受け取れるし、
   実際にそういった値段をつけて商品やサービスを提供しています。


   こんなことを言うと、
   「経験を積みスキルを磨けば自信がついて、お金が受け取れるようになるのでは?」
   と言う方もいらっしゃいます。

   しかし、現実は違います。

   資格を取り続け、学び続けてもまったくお金にならない人もいます。

   また、細々と自分で仕事を始めたものの、
   何年経っても自立できるほどの収入を得られていない人も少なくありません。

   ずっとスキルを磨き続けるだけでは
   十分に稼げるようにはならないのです。



   あなたは、次の7つの「お金に関する思い込み」を持っていないでしょうか?

   (1)たくさんの人に買ってもらわなければならない。

      最初から、たくさんの人に買ってもらうことを目指してしまうと、
      すぐに挫折してしまうことになります。

      商品の単価が高ければ、年間で10人か20人でも
      充分やっていけるだけの収入になるはずです。

   (2)すべての人に認められるものを提供しなければならない。

      すべての人に認められる必要はありません。
      本当に必要な人だけ買ってくれればいいと割り切ることです。

      今のあなたが提供するものを高く評価してくれる人だけを
      相手にしましょう。

   (3)お金をもらったからには結果を100%出さなければならない。

      もし、結果が100%保証されるなら、
      もっと高い金額をもらっていいはずです。

      逆に結果がでなければ返金するというのであれば、
      結果が出たら成功報酬を頂くという条件でないと見合いません。

      それは、結果を出すためには本人の努力が必要だからです。

   (4)差別化しなくてはならない。

      小さくサービスを始める段階では差別化は必要ありません。
      なぜなら、最初は地域の交流会やSNSで
      一人ひとりを相手にすることがほとんどだからです。

      初めから何十人も何百人も相手にするわけではないのですから。

      相手の懐(ふところ)に入れば、他の人と比べられることはありません。
      差別化を意識する必要はないのです。

   (5)ナンバーワンにならなければならない。

      あなたは一番のものしか買わないだろうか?と自問してみてください。
      そんなポリシーを持っている人はいません。

      競合他社よりサービスが劣っていたとしても、
      同業者より経験が浅かったとしても、
      接客がおぼつかなくても、
      お客様が「それで良い」と言ってくれればそれで良いのです。

   (6)すごい人にならなくてはならない。

      何億も売上のある起業家の方々や著書が100万部を超える作家の方々も、
      付き合ってみるとみんな普通の人です。

      目指すべきはスーパーマンになることではなく、
      凡人であっても成果が出るように工夫することです。

   (7)成功しなければ価値がない。

      重要なのは価値には二つあるということです。
      一つは「人間的価値」。もう一つは「市場価値」です。

      市場価値とは相手が感じる価値であり、
      これは買う人の欲求の強さによって異なります。

      一方の人間的価値は自分で決めるものです。

      売上という市場価値が増えようが減ろうが、
      人間的価値は変わらないということを
      自分でしっかりと認識する必要があります。


   お金を生み出す経験をしたことがなければ、
   このような思い込みを持ってしまう危険性があります。

   そして、この思い込みを持っていると、
   お金を生み出すことがとてもつらくなってしまいます。

   ですので、今までのお金の認識をゼロリセットして、
   ストレスのない、お金に関する正しい目標を持っていただきたいのです。

   <『誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方』幻冬舎
                         https://amzn.to/3ztc5G9 >

                 ・・・

本書の中の目次にはこんな項目があります。

《ゼロから大きなお金を作っていく最短のステップ》

(1)人のサービスの手伝いをする(セミナー等の手伝いをして運営を覚える)

(2)モニター価格で提供してみる


《お金と満足感の関係》

(1)チャレンジできることが最高の喜び

(2)エンターテインメント性があるから続けられる

(3)挑戦する姿勢に勇気をもらえる

(4)自分を認められることが人生のゴール


人生100年時代になり、副業ということが多く言われるようになりました。

65歳で定年退職しても、年金だけでは到底やっていけない人生が
その後35年も続くからです。


そのためには、会社に在職中から副業的感覚を身につける必要があります。

副業的感覚とは、会社以外の人脈をいかに多く作ることができるか、です。

そのためには、色々なコミュニティに顔を出し、
自分の専門とは違った多くの人たちと会うことです。


人生は思わぬ出会いの連続です。

決まり切った人たちとばかり会っていたら、
新しい「縁」と出会うことはありません。

そして、その新しい「縁」が、思わぬ「運」を運んできてくれるのです。


「お金の生み出し方」もまさに、その「縁」と「運」に大きく左右されます。

それがまさに、自分がやってこなかった新たなことにチャレンジすることです。


「チャレンジできることが最高の喜び」、という言葉を胸に刻みたいと思います。

        <感謝合掌 令和4年7月24日 頓首再拝>

お金の生み出し方~その2 - 伝統

2022/08/22 (Mon) 15:29:31


【お金の生み出し方①】
稼げるようになるために押さえるべきポイントと、ありがちな思い込みとは!?
中田敦彦のYouTube大学 (2022/08/02)
https://www.youtube.com/watch?v=2x66qiOxWcc


【お金の生み出し方②】
初心者がゼロからお金を増やしていく小さなステップとは?
中田敦彦のYouTube大学 (2022/08/03)
https://www.youtube.com/watch?v=eoMV0l3JUfc

・・・

<参照>

【お金の生み出し方】
『誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方』
今井 孝さん対談
マツダミヒロVLOG&RADIO(2022/06/19)
https://www.youtube.com/watch?v=QOf4cD2kZE8


【漫画】「誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方」
をわかりやすく解説
フェルミ漫画大学(2022/08/04)
https://www.youtube.com/watch?v=SzU0Xi3SDtE


90%の人が知らない!お金持ちだけが知っている秘密の裏技! 
『誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方』
学識サロン(2022/07/19)
https://www.youtube.com/watch?v=jTUm08dphjU

        <感謝合掌 令和4年8月22日 頓首再拝>

お金は、入るべき所には入る、 - 伝統

2022/08/25 (Thu) 04:53:36

これさえやれば!あなたも300万円がやってくる!
ワンネスyurieチャンネル【切り抜き】(2022/08/01)
https://www.youtube.com/watch?v=G4kBckQ1wtw

お金は、入るべき所には入る、
集まる所には集まる仕組みになっている。

自分がそのお金が集まる場所にすることができれば、
お金は自然と自分に集まって来るようになるのです。

お金が集まってくれるようになるポイントがある。

(1)器作り

   自分のエネルギーを高めることが大切。そのためには、

   ①いい水の飲む、純度が高い(きれいな)水を飲むと
    お金が集まってきやすい。

   ②添加物が盛りだくさんの食べ物避ける。  
    生き生きとした野菜、お肉、魚を摂る。
    適度な運動。

(2)思考づくり

  ①受け取ったときに感じるストレスに耐えられるように
   イメージトレーニングをしておく。

  ②お金を眠らせようというところには、お金は巡って来ない。
   次に生かす対象を考えておく。(自己投資、投資、・・・)

(3)行動力

   3日以内に行動に移す。

(4)引き寄せる力

  ①300万円を貰った後の生活をイメージする。
  ②その生活を味わうことを意識していく。
  ③断捨離をする。
  ④自己洗脳をする。

        <感謝合掌 令和4年8月24日 頓首再拝>

政府のセニョリッジ(通貨発行益) - 伝統

2022/08/27 (Sat) 04:58:37

額面から製造コストを差引くのが政府のセニョリッジ(通貨発行益)

   *メルマガ「宮崎正弘の国際情勢解題」(2022.05.23)より 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 額面から製造コストを差引くのが政府のセニョリッジ(通貨発行益)
   政府発行のコインは、ウクライナ以後、どうなっているか
********************************

ウクライナ危機で、従来から安定確保を説かれたコバルト、
レアメタル(金を含む)、レアアースの高騰ぶりが目立ったが、
基礎金属の銀、銅、ニッケル、アルミの価格も急騰した。
とりわけ銅は2・3倍になった。 

セニョリッジ(「シニョリッジ」ともいう)とは通貨発行益のことである。
たとえば100円コインの額面から製造コストを差し引くと
通貨発行権をもつ権力が利益を得る。

日本の場合、紙幣は日銀、コインは政府通貨だから日本国政府の利益である。

 1円硬貨はアルミで製造コストは42%。

 5円は銅と亜鉛合金で84%(そのうちコストが赤字となるだろう)。

 10円は銅とスズ合金で、製造コストは63%

 (以上三つは2022年五月統計。
  一時期、1円は製造コストが1・8円の赤字と言われた)

 50円は銅とニッケル合金で製造コストは7・5%

 100円は銅とニッケル金で製造コスト4・5%

 500円硬貨は銅と亜鉛、ニッケルの合金で1%
 (以上三つは2018年の統計から筆者が算定した)

 ちなみに日銀が発行する千円札の制作コストは17円、一万円札は25円。

 さらにちなみ政府紙幣発行論とは日銀札と平行して政府も紙幣をだせば、
 利息がかからず、そのままセニュリッジが国庫に入り、
 赤字国債発行を減らし、財政健全化になるという経済理論だが、
 政府、日銀、財務省は、この類いの議論には背を向けてきた。


 日本で最初にセニョリッジを発起したのは天武天皇だった。
 秩父に銅鉱山が発見され、持統天皇のときに本邦初の『和同開珎』が作られた。

 結局、鉱山技術が稚拙で産出量が少なく、広範囲の流通は出来ずに不発におわる。
 以後は輸入銭でまかなった。

 聖武天皇の大仏開眼は奥羽に金が出たからだが、装飾に使われただけで、
 通貨発行という発想はなかった。

 信長は砂金に目をつけ、家臣団の恩賞に使った。
 秀吉は折からの鉱山開発と灰吹法のイノベーションがあって大判を大量に作った。

 しかしセニュリッジの発想はなく、ひたすら武将団、家臣たちへの報奨とした。

 セニョリッジによる財政を本格化させるのは徳川家康である。
 秀吉小判の十分の一、金の含有が80%を超える小判を製造し、
 膨大なセニョリジを独占して、経済の覇者としても、まつりごとを治めた。
(詳しくは秋に刊行予定の拙著『徳川家康 五百年の孤独』に詳述します)

        <感謝合掌 令和4年8月26日 頓首再拝>

お札になった人物で見る近代日本神道国家の歴史! - 伝統

2022/08/27 (Sat) 15:44:23

お札になった人物で見る近代日本神道国家の歴史!
最初の紙幣のデザインはスサノオの八岐大蛇退治!
最初の人物は女性神功皇后!回数ビック3は藤原鎌

KoJi,s DeepMax(2022/08/14)
https://www.youtube.com/watch?v=OPKmxhtR7YM

・・・

お金の話あれこれ
https://www.boj.or.jp/announcements/education/arekore3.htm/

        <感謝合掌 令和4年8月27日 頓首再拝>

【紙幣の時代の終わり】 - 伝統

2022/08/28 (Sun) 13:45:42


      *メルマガ:メルマガ「人の心に灯をともす」(2022.08.23)より

   (児玉隆洋(こだまたかひろ)氏の心に響く言葉より…)


   私たちのお金は今、大きな変革の時を迎えようとしています。

   流れとしては2つあります。


   ひとつはお金の完全なデジタル化です。

   そう聞くと、「今のキャッシュレスもデジタルでは?」と
   思われるかもしれませんが、キャッシュレスはあくまでも
   紙幣や硬貨のデジタル化。

   これから始まろうとしているのは、
   最初からデジタルで発行されるお金です。

   我々が長く親しんだ貨幣が、ついに次の形へ変わろうとしている、
   ということになります。


   もうひとつもやはりデジタルですが、新しい概念のお金の始まりです。

   どういうものかといいますと、企業や個人が発行するお金。

   そう聞くと、「国が発行する以外のお金って、一体なに?」と、
   また疑問が出るかもしれません。

   お伝えしたいのは、おそらくこれから数年のうちに、
   私たちの生活にはこれら新しい形のお金が入ってくるということです。


   そしてお金は形だけでなく、
   その使い方や稼ぎ方も新しいステージへ進んでいきます。

   理由はテクノロジーの急速な進化です。

   たとえばアメリカのテスラ社が開発するハイパーループ。

   空飛ぶ鉄道といわれ、技術的には東京―大阪間をなんと
   20分で移動することができるそうです。


   インターネットの通信速度もまだまだ加速し、現在は5Gですが、
   数年以内に6G、7Gへと進化していくでしょう。

   2時間の映画をスマートフォンにダウンロードするのに、
   5秒かかったら「遅い」と感じる時代がやってきます。


   極めつけはバーチャル空間として注目されるメタバースです。

   バーチャルな世界に入ることができるメタバースは、
   特に多くの可能性が示唆されています。

   たとえば、自宅にいながら海外のアーティストのライブに行ったり、
   タイムスリップ旅行ができたり。

   これまでになかった形の新しいサービスやビジネスが、
   ものすごい勢いで始まろうとしているのです。

   テクノロジーの進化によって社会が変わる。
   すると、自然とそこで生活する我々も、
   欲しいものや必要なものが変わってきます。

   収入を得るための仕事やキャリアも、
   時代に即したものが選ばれるようになるでしょう。


   テクノロジーの進化は、私たちの未来の 暮らしだけでなく、
   お金にも広く影響を及ぼします。

   そして留意したいのは、今のテクノロジーが進化するスピードは
   人類史上最速レベルだということです。

   世界が一足飛び、二足飛びに変わっていく時代、と
   言っても過言ではありません。

   社会が変わり、お金も変わる。

   しかも急速に。

   そんな時代に私たちは暮らしているのです。


   一方で、忘れてはならないのがお金の本質は変わらないということです。

   姿や使い方 がどのようになろうとも、
   お金は自分の人生を豊かにするための道具にすぎません。

   ここを理解していないと、急激な変化に惑わされ、
   本来使うべきところに使えなくなったり、
   表面的な数字に騙されて損したりします。

   お金の本質を理解し、お金とテクノロジーのメガトレンドを知っておく。

   これは新しいお金の時代に入るにあたって、
   最低限持っておきたいお金のスキルです。

       <『未来のお金の稼ぎ方』幻冬舎 https://amzn.to/3pCF4S6

              ・・・

お金のメガトレンドについて、児玉氏はこう語っています。

『次世代マネーの鍵となるデジタルのお金には、
 大きく分けて次の3つのカテゴリーがあります。

 「暗号資産」「CBDC」「ステーブルコイン」です。

 これらはブロックチェーンの技術が活用されることがほとんどです。

 ブロックチェーンには、改ざんが難しいとい特性があり、
 現在、あらゆる分野に応用されています。

 「CBDC(Central Bank Digital Currency)」とは、
 中央銀行が発行するお金(法定通貨)で、日本なら「デジタル円」です。

 ステーブルコインは、暗号資産の一種です。

 国が発行する法定通貨ではなく、
 企業や個人がブロックチェーンを使って発行するお金(コイン)です。

 一般的な暗号資産との違いは、
 コインの価値を担保する仕組みがあるということ。

 担保となる資産はいくつかありますが、メインは法定通貨です。

 メリットは、たとえば国境を超える支払いや送金が簡単になることです。

 また、一般的な暗号資産はこうした担保がないため、価格の乱高下が起こります。
 ギャンブル的な要素が強いのです。』


「未来のお金の稼ぎ方」としては…

●自分という人的資本に投資する(学ぶことにお金を使うこと)

●上りのエスカレーターに乗る(成長産業にいること)


「人類史上最大のお金のパラダイムシフトがやってくる」

未来のお金の稼ぎ方を身につけたいと思います。

        <感謝合掌 令和4年8月28日 頓首再拝>

「お金」の法則 - 伝統

2022/08/30 (Tue) 13:33:45

【ベストセラー】「「お金」の法則
---「貯まらない」「殖やせない」にはワケがある」を
世界一わかりやすく要約してみた
【本要約】

https://www.youtube.com/watch?v=cxEXTTIiYGs


(以下は、「「お金」の法則」の抜粋)

(1)語彙力が収入を決める。

  ①苦労して資格を取ったものの、
   肝心のお金の稼ぎ方がよくわからない、
   という相談が意外に多い。

   資格試験に合格したら、
   その後は「絶句させるほどの語彙力」があるかどうかで、
   収入が決まるのだ。

  ②業界用語では当たり前のように使われている専門用語は、
   それこそ小学生にでも理解できるような言葉に
   置き換えなければ、即サヨナラされる確率が高い。

  ③「来てください」「買ってください」と言わずに、
   いかにして来てもらえるか、買ってもらえるかを考えるのだ。
   そのとき必要になるのが「絶句させるほどの語彙力」なのだ。

  ④では、「絶句させるほどの語彙力」を増やすためには、
   どうすればいいのか。

   まずは業界内外を問わず、
   あなたが「これは上手い!」と絶句したホームページや広告、
   チラシをとことんしゃぶり尽くすことだ。

  ⑤暗記するほどに何度も読み込み、
   盗めるキーワードがあれば貪欲に盗むことだ。

  ⑥そしてあなたの業界でナンバー1の組織や人、
   コンサルタントたちの書いた本を読んだり、
   セミナーに参加したりして、
   「絶句させるほどの語彙力」を日々増やしていくのだ。

  ⑦私は何一つ資格をもっていないが、
   これまでずっと語彙力だけで生きてきた。

(2)この世で最高の道楽かつ、最高の貯金は、勉強である。

(3)もし空前の世界大恐慌に襲われて、
   すべての銀行預金が封鎖されても、
   あなたがビクともしない方法がある。

   それは、あなたの頭の中の銀行に、貯金しておけばいいのだ。

   つまり頭の中にありったけの知識や知恵を
   詰め込んでおけば、もはや誰にもそれを盗まれることはない。

(4)私は大学時代にトータルで1,000万円以上を本代に費やした。

   社会に出てからぶつかる人間関係や仕事の壁は、
   大学時代に読んでいた本の通りにすべてあっさり解決できた。

   コンサル会社に転職した際にも、
   「あれ?これ全部本で読んで知っている」ということだらけだった。

   もちろん理論と実践のギャップはあったが、
   すべて復習だったから楽勝だった。

(5)あなたがこの先、もし人生で迷ったら、
   勉強して頭に投資しておけば間違いはない。


        <感謝合掌 令和4年8月30日 頓首再拝>

お金がないから「ある」に変える方法 - 伝統

2022/09/08 (Thu) 13:15:54

【見ないと後悔します】お金がないから「ある」に変える方法
心のがまぐちチャンネル(2022/09/07)
https://www.youtube.com/watch?v=L5-YYqXKNCw

        <感謝合掌 令和4年9月8日 頓首再拝>

金持ちの悩みとは一体どんな悩みか? - 伝統

2022/12/20 (Tue) 04:44:40


     *メルマガ「川島和正」 (2022.12.13)より

私は資産10億円以上ですので
世間一般でいうところの結構な金持ちであります。
 
そして、私の友人にも金持ちは多いので
金持ちの生活や悩みを知っているほうです。
 
また、そもそも私は
そんなにお金がないころから金持ち研究してきて
それにより金持ちになれていますので金持ちについては詳しいです。
 
 
さて、世の中では
「金持ちには金持ちの悩みがある」なんて
言われますが、実際のところ、悩みはあるのでしょうか。

また、悩みがあるとしたら、実際どんな悩みなのでしょうか。
 
 
「金持ちに悩みはあるのか?」ということなのですが
答えとしては、もちろんあります。
 
そして、その悩みの量や深さも金持ちの平均値をとると
貧乏人と、中間層の平均値と大して変わらないと思います。
 
 
では、一体どんな悩みがあるのかというと
貧乏人と中間層と同じく、お金や健康や人間関係の悩みであります。
 
金持ちになると
お金の心配がなくなると思っている人が多いのですが
実はそうではなく、悩んでいる人が多いのです。
 
だからこそ、金持ちになっても
資産管理やらビジネスやら投資やら節税やらにばかり
時間を割いている人が多いのです。
 
年中、ビーチ行ったり、W杯行ったり
スキーに行ったりしているのは私くらいなもので
多くの金持ちは、お金のことばかり考えて暮らしています。
 
 
また、健康の悩みについて
お金がある分健康的なものを食べられて健康は維持しやすくなりますが
実際はグルメを楽しみ過ぎて不健康な人も多いです。
 
人間関係の悩みについても
お金を配っていれば表面的に良さそうに見えますが
実はたかりばっかりでそれが悩みになっていたりします。
 
酒飲んで寿司やフォアグラ食べてキャバクラで偉そうにしている
金持ちおじさんをイメージすればすぐわかることでしょう。
 
つまり、お金があっても、知識やスキルがないと
健康や人間関係の悩みは続くもので、実際そういう人は多いのです。
 
 
というわけで、金持ちになるだけでは
お金や健康や人間関係など各種悩みはあるものですので
金持ちになれば解決すると思わない方がいいですね。
 
これらの悩みを無くすためには
これらの悩みが無い人少ない人から考え方や生き方を学ぶことの方が
大切であります。
 
私は、お金の稼ぎ方とは別に各分野の問題解決方法を学んできましたので
様々な場所に出かけて楽しめてますし
年齢の割にかなり健康ですし人間関係も良好です。
 
あなたも、悩みの無い人生を目指すためには
お金を稼げば解決すると考えず
ひとつひとつ分野ごとに学んでいくことをお勧めします。

       <感謝合掌 令和4年12月19日 頓首再拝>

金持ちを目指す時に必要な考え方 - 伝統

2022/12/29 (Thu) 04:41:11


     *メルマガ「川島和正」 (2022.12.23)より

金持ちになるためには、読書した方がいいもので
これは多くの金持ちが同意することです。
 
また、金持ちになるには、計画を立てた方がいいもので
これまた多くの金持ちが同意することです。
 
この他、健康に気をつけることや良好な人間関係を築くこと
浪費をしないことなども。多くの金持ちは大切にしています。
 
 
しかしながら、こんな話を聞いた時に

「読書しない金持ちもいる」とか
「計画を立てない金持ちもいる」とか
「健康を気にしない金持ちもいる」と

言う人も結構いるわけです。
 
そして「細かいこと気をつけないでも
金持ちになれるでしょ」と考える人が多く
だからこそ、読書も計画もせず健康や人間関係にも
そこまでこだわらないのです。
 
 
でもそれは
確率にフォーカスする考え方ではなく、例外にフォーカスする考え方で
それだと残念ながら金持ちになれる確率がほぼ0%になってしまいます。
 
0.1とか、0.05という確率を掛け合わせていくと
限りなくゼロに近づいてしまうのです。
 
 
ですので、もしあなたが金持ちを目指すのであれば
金持ちになれる確率の高い選択肢を選んで行動することをお勧めします。
 
多くの人は、確率の高い選択肢より
自分のやりたい選択肢を選んでしまいがちなのですが
それだと確率がぐんぐん下がりますので、気をつけた方がいいですね。
 
金持ちになるためにはもちろん
それ以外のテーマであっても確率論で考えた方が
いい成果を得られる確率は上がります。

       <感謝合掌 令和4年12月28日 頓首再拝>

金運招来 - 伝統

2022/12/31 (Sat) 04:06:32

【寝ながら聞くだけで】
バビロンの大富豪のエネルギーでお金に好かれる人になる
〜プロ霊能力者のガチヒーリング(2021/01/31 )
https://www.youtube.com/watch?v=VjwYS7rJm_8


聞くだけで億単位のお金が入り込む金運が絶好調になる
〜プロ霊能力者の金運除霊動画(2022/11/12)
https://www.youtube.com/watch?v=r2Ie6GHvY28


【金運を劇的に上げる】
ザクザクお金が押し寄せる超強力開運波動をガチインストール
プロ霊能力者の金運除霊動画(2022/12/03)
https://www.youtube.com/watch?v=RPbJ0YCcZ7M

       <感謝合掌 令和4年12月30日 頓首再拝>

お金に愛される4つの秘密~斎藤一人 - 伝統

2023/01/14 (Sat) 04:02:03


【斎藤一人】※たった1つでも実行出来たら信じられない事が起こります
…億万長者になる覚悟がある人にだけ伝えるお金に愛される4つの秘密!
幸運の近道切符・斎藤一人さんのひとり言(2022/03/27)
https://www.youtube.com/watch?v=mdFoDYJEt1I


文字起し
https://xn--o9j0bk4l8c9eq39ushby77ifu2d.com/okanenohiwa.html

(以下は抜粋です)

(1)「よかったね!」と言う(お金に偏見を持たない)

  ①お金の偏見っていうのは人に出るんだよ。
   うまくやってる奴を妬みだしたら、
   自分にうまいことは起きないし、いいことは起きないの。

  ②妬みの偏見を持たない。

   人にいいことがあった時、「よかったね!」ってスッといえると、
   同じことが起きるんだよ。

   「よかったね!」って言える人は、こちらももらう準備できてますよ!
   って空に向かって、「いつでもOKですよ」。

  ③労働してほとんどの人は、労働以外でお金が入ってくることを
   いけないことだと思ってんだよね?
   そうすると、労働だけになっちゃうんだよ。

  ④不労所得があるのはいいことなんだよ。
   前世にいいことしてたのかもわかんないの。
   あなたの知らないところで、良きことをしてんのかもわかんないの。
   ずーっとずっとね、前世からの因縁なんだよ。


   不労所得って元気が出るんだよね。
   で、あの、急に人生が楽しくなっちゃうよ。

  ⑤人の幸せを願うことから始めな?

   人にいいことがあったら「よかったね!」

   「妬みますか?よかったねといいますか?」で人生が変わるんだよ。

(2)人間には価値がある

  ①値観があると思ってる人間は、やっぱし俺は価値観がある!
   っていう結果が起きるんだよ。

  ②神様はすごいものをいっぱいつけてくれてんだよ。

   すごいものをいっぱいつけられてるのに、
   自分は価値が無い価値が無いって言ってると神様は頭にくるんだよ。

  ③俺もできないこと山ほどあるんだよ。
   できることはやってあげて、やってあげてありがとうと言われ、
   やってもらってありがとうと言い、これが人間の生きる姿なんだ。

(3)金がない金がないって言わない。

  ①お金がないと思ってる人には入らない。

  ②膨大なお金が流れてるから、
   流れを変えてあげることが人助けなの。

(4)税金払うの絶対惜しまない。

  ①税金が増えれば増えるほど、要するに、残るものも多くなるんだよ。
   それをどうやってごまかそうかとか減らそうかって
   一生懸命考えてると、入ってこなくなるぞ?

  ②出すもの出す。


           <感謝合掌 令和5年1月13日 頓首再拝>

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.