伝統板・第二
大富豪の教え ④ - 伝統
2020/04/11 (Sat) 02:45:19
《「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか》
*「バビロンの大富豪」ジョージSクレイソン・著 より
(1)財布にコインを10枚入れたら、使うのは9枚までとする。
(2)私たちがそれぞれ必要経費と呼んでいるものは、
自分で気をつけていない限り、必ず収入と等しくなるまで
大きくなってしまうものです。
必要な経費と自分自身の欲求とを混同してはいなない。
(3)人間にとって財産とは、財布の中に持っている現金ではありませんぞ。
しっかりした定期的収入こそ財産なのです。
財布の中に絶えず流れ込み、いつも中身をふくらませてくれる
金の流れこそが財産なのです。
(4)家族の面倒をみて、家族から慕われ、尊敬されるように努めること。
(5)親しい人には思いやりのある態度で接すること。
運命のめぐりが悪く、傷ついたり、打ちのめされたりした人へ同情を寄せ、
無理のない範囲で援助すること。
(6)自らの能力を開発すること。
(7)自らの境遇を良くするためのチャンスをつかみたいと思っている人間だけ、
幸運の女神が関心を寄せるのです。
女神はご自分を喜ばせてくれる者に対して手助けするのです。
そうです、女神が喜ぶのは行動する人間なのです。
(8)チャンスを拒まない人間にはいつでもチャンスが来るものだ。
(9)(しかし)ありえないような莫大な金の稼ぎ方を
とうとうと述べるような人間の、夢みたいな計画に惑わせれてはいけない。
(10)もし本当に自由人だったのなら、その誇りと魂を決して忘れないことです。
今の自分は奴隷でしかないのだと思っていれば、
その人間の生まれには関係なく本当の奴隷になってしまうのは、
水が低きに流れるように当然の成り行きでしょう。
(11)決意あるところに道は開ける。
(12)私達の財政状態は以前よりも改善されています。
計画を決めこれを守ることで、ただ日々の流れに身を任せていたときに比べて、
これほどの違いが出てくるとは誰が信じるでしょう。
(13)人生には楽しみがたくさんあるものじゃよ。
そして一つひとつの楽しみには、それにふさわしい身分がある。
働くことが奴隷専用のものでなくてわしは嬉しく思う。
もし労働が奴隷だけのものならば、今のわしは
1番の楽しみをとりあげられることになるのだからね。
・・・
<参照動画>
バビロンの大富豪を15分でわかりやすく解説する
https://www.youtube.com/watch?v=eygh-qS1_FI
【バビロン大富豪の教え①】~中田敦彦のYouTube大学
https://www.youtube.com/watch?v=34qLgA-9oiU
【バビロン大富豪の教え②】~中田敦彦のYouTube大学
https://www.youtube.com/watch?v=c9qQjN4BosE
【バビロン大富豪の教え③】~中田敦彦のYouTube大学
https://www.youtube.com/watch?v=TxuDsrNc6ZE
大富豪の本質はもっと深かった
https://www.youtube.com/watch?v=eb2lZPwiJ3Y
・・・
<関連Web>
(1)光明掲示板・第二「大富豪の教え (10497)」
→ http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=2012 (消滅)
(2)光明掲示板・第三「大富豪の教え (131)」
→ http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou3&mode=res&log=56
(3)光明掲示板・伝統・第一「大富豪の教え (31)」
→ http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=wonderful&mode=res&log=18
(4)伝統板・第二「大富豪の教え①」
→ http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6461363
(5)伝統板・第二「大富豪の教え②」
→ http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6856209
(6)伝統板・第二「大富豪の教え③」
→ http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7732265
<感謝合掌 令和2年4月11日 頓首再拝>
大富豪が実践しているお金の哲学 - 伝統
2020/04/24 (Fri) 02:27:42
*「大富豪が実践しているお金の哲学」冨田和成・著より
(1)一つの物事をある角度から見るとマイナスでも、
ある角度から見たらプラスになることは多々あります。
そして大富豪は、一般人の人とは違った視点で
物事を見ていることが多いといえます。
(2)[改善力]
うまくいかない理由を
一般人は、社会のせいにする。
小金持ちは、運のせいにする。
大富豪は、自分のせいにする。
(3)大富豪の人も、よく考えれば不確定要素や心配事をたくさん抱えているはずです。
ただ、その不安や恐怖よりも、
チャレンジ精神や達成への意欲が勝っているだけなんです。
(4)[スキル]
最初に勉強するなら
一般人は、とりあえず簿記。
小金持ちは、まっさきにMBA。
大富豪は、魅力的な話し方。
(5)実生活のなかで、何かにお金を使う時、
あるいは知識・スキルを身につけようとする時、
人との付き合いにおいても、その行為が個人の
バランスシートの資産として積み上がっていくものなのか、
そうじゃないのかと考えることが大切です。
名づけるなら「バランスシートベース思考」です。
(6)(日本の)税金のことを考えれば考えるほど、
不動産は欠かせないピースとなってきます。
これからも不動産は、大富豪の相続税対策として活用され続けるでしょう。
(7)「お金のPDCA」で大富豪への道を加速する。
金融資産が多くない人であっても、
子供へのバランスシートの移転はきちんと行うべきです。
(https://zuuonline.com/features/millionaire-money-philosophy より抜粋転写)
<感謝合掌 令和2年4月24日 頓首再拝>
17の「ミリオネア・マインド」 - 伝統
2020/05/16 (Sat) 04:36:14
*『ミリオネア・マインド:お金を引き寄せる富裕の法則』ハーブ・エッガー(著)より
(1)「人生は自分で切り拓く」と考える。
(2)「成功と富」をめざす。
(3)「絶対に金持ちになる」と考える。
(4)「大きく考える」。
(5)「チャンス」に注目する。
(6)「成功者を賞賛する」。
(7)「成功した人」とつきあう。
(8)セールスに「積極的」である。
(9)自分が抱える問題より「器が大きい」。
(10)富を受け取るのがうまい。
(11)「成果」に応じて報酬を受け取る。
(12)「両方とも手に入れたい」と思う。
(13)「総資産」に注目する。
(14)お金を「上手に管理する」。
(15)「お金をフル活用する」。
(16)恐怖に負けず「行動する」。
(17)「何でも学ぼう」と思う。
<感謝合掌 令和2年5月16日 頓首再拝>
ミリオネア・マインド - 伝統
2020/05/31 (Sun) 03:18:33
*『ミリオネア・マインド:お金を引き寄せる富裕の法則』
ハーブ・エッガー(著)より
(1)自分のエネルギーのレベルを上げることが成功の秘訣だ。
エネルギーに溢れた人の周りには自然と人が集まってくるものだ。
(スチュワート・ワイルド)
(2)私の経験では、この世では目に見えない要素のほうが、
目に見えるものより、数段強力な力がある。
(3)あなたの経済状況を変える唯一の方法は、
「お金の設計図」を書き換えることだ。
(4)何もしない習慣を変革する方法は、行動を起こすことだ。
実際に行動を起こしてこそ、変化は起きる。
成功したいと真剣に願うなら、
すぐに行動を起こすことを強くお勧めする。
(5)この世で最も重大な秘密をひとつ披露しよう。
「被害者意識を持った金持ちはいない」
(6)金持ちになれる人は、「絶対に金持ちになる」と考える。
お金は「考えが一貫していない人」を嫌う。
(7)私の経験から言わせてもらうと、
金持ちになるのは、集中力、勇気、知識、技能、
1000%の努力、不屈の精神、そして金持ちの考え方、
すなわちミリオネア・マインドが必要である。
また自分には金儲けの才覚があり、
金持ちになるのに相応しいと心の底から信じることも大切である。
(8)「全身全霊をささげて取り組まない限り、
引き返すべきかという迷いや無力感が付き纏うものだ。
行動を開始するにあたっては、
ある基本的な真理の存在を知るべきである。
その真理とは、
全身全霊を捧げて専念した瞬間に、神意が働き出すということだ。
夢にも思わなかった様々な偶然や出会い、物的支援に恵まれるのである」
(9)全身全霊を捧げて専念する人に、奇跡も起きるということだ。
(10)金持ちになれる人は、大きく考える。
あなたが市場にもたらす価値に比例して収入が決まる。
成功する起業家に共通する「使命感」。
バックミンスター・フラーはこう言っている。
「私たちの人生の目的は、現在、
そして未来の世代の人々のために新たな貢献をすることである」
(11)起業家とは、まさしく問題を解決する人以外の何ものでもないのだ。
「私は大きく考える。何千人、何万人もの人に貢献する道を選ぶ」
と宣言すべし。
(12)私のモットーは、
「何もせず過ごすよりは、何か行動を起こすほうがよい」だ。
金持ちになれる人は、とにかく初めの一歩を踏み出している。
「私は障害ではなく、チャンスに注目する」
と宣言しよう。
(13)金持ちになれる人は、成功者を賞賛する。
「私はお金持ちをほめる。
私はお金持ちを祝福する。
私はお金持ちを愛する。
そして私も、必ずお金持ちの仲間入りをする」
と唱えよう。
(14)お金持ちになれる人は、成功した人と付き合う。
実際にお金持ちになった人の方法を学ぶことが、
お金持ちの仲間入りをする一番手っ取り早い方法だ。
(15)成功し巨万の富を手にした人の自伝を見つけて読む。
高級なスポーツクラブに入会する。
豪華な雰囲気の場所でお金持ちと付き合うようにする。
高級ホテルのレストランでお茶を飲むだけでもいい。
否定的な人間や否定的な状況を極力避ける。
くだらないテレビ番組を見るのをやめる。
(16)お金持ちになれる人は、セールスに積極的である。
金持ちはリーダーであり、偉大なリーダーは売込みが上手い。
優れたリーダーは、高額の報酬を稼ぐ。
(17)お金持ちになれる人は、自分が抱える問題より器が大きい。
生きている限り、何らかの問題にぶち当たることは避けられない。
ただ大きな問題に直面したとしても、
あなた自身の器が大きければ恐れることはない。
いま、大きな問題を抱えているというなら、
それはあなた自身の器が小さいからだ。
(18)大きな問題に突き当たったと感じたら、自分を指しながら、
「小さい! 小さい! 小さい! 」
と大声で叫ぶようにしよう。
(19)富は人間としての成長度によって決まる。
富を手に入れる人は、常に解決方法を見つけることに専念する。
「私はどんな問題よりも器が大きい。
私はどんな問題にも対応することができる」
(20)富を手に入れたいと思うなら、
選り好みせずに何でも受け取る姿勢を持ち、
受け取ったものを大切にすることだ。
何かを与えられたときは、感謝の気持ちを忘れないことである。
(21)「私は受け取り上手だ。
大金が転がり込んでくるなら、いつでも諸手を挙げて受け取る」
(22)大金持ちのほとんどは、「ビジネスオーナー」である。
会社をつくって何をすればいいのか思いつかなければ、
他人のアイデアを拝借することもできる。
最初は委託販売や外注で仕事をしてもよい。
(23)お金と幸福の両方を手にしなければ意味がない。
お金は世の中の潤滑油である。
お金があれば、人生を謳歌できる。
(24)お金は、他の人に価値をもたらす「天下の回りモノ」だと意識せよ。
お金を使うたびに、「このお金は多くの人々の手に渡り、
その一人ひとりに価値をもたらすのだ」
と自分に言い聞かせる。
親切で、気前がよく、思いやりがあり、
なおかつ金持ちとして、人々の手本になることを目指す。
(25)富の尺度は総資産額であって、勤労所得ではない。
(26)お金持ちになれる人は、恐怖に負けず行動する。
たとえ何があっても前に進めるようになることが重要です。
(27)「心配に負けずに行動する。
不安があっても行動する。
やる気がなくても行動する」
(28)いつもやっていることをやっていれば、
いつも手に入るものしか手に入らない。
どんな講座や本も、一つでも新しいことを学べるなら、
受講する意味がある、と大金持ちは口をそろえて言う。
(29)どんな達人も、初めはドシロウトだった。
生まれながらにして金融の天才という人はいない。
金持ちはみなゲームの勝ち方を学習してきた人たちだ。
(30)ずっと金持ちでい続けるためには、自分を磨くことが大切だ。
お金持ちになれる人は、成功への道は、
「まず人間性、次に行動力、最後にお金」
という順番だと理解している。
(31)金持ちは必ず自分の専門領域で一流だ。
最高の収入を得るには、最高の人材であらねばならない。
(32)エベレスト登山と同じで、高収入を得るにも、
短期間で経済的自由と富を手に入れるにも、確実なルートと戦略がある。
「私は常に学び、成長するための努力を惜しまない」
常に成長を心がけること。
<参照>
ミリオネア・マインド大金持ちになれる人|要約書評感想|
http://webfood.info/millionaire-mind/
<感謝合掌 令和2年5月31日 頓首再拝>
富豪の盛衰訓 - 伝統
2020/06/24 (Wed) 04:25:38
*「お金が増える!富豪の法則
~世界の億万長者のすごい金儲け術」佐藤富雄・著 より
第8章 「不幸な金持ち」にも注意深く学ぶ ― 富豪の盛衰訓
(1)やがてくる慢心をどうするか。
○遊ぼうと思えば、金の続く限り遊べるものなのさ。
<米国新聞王 ウィリアム・R・ハースト>
(2)危ない橋をどう渡るか。
○悪いビジネスは存在しない。
悪いビジネスマンがいるだけだ。
<オキシデンタル石油会長 実業家 アーマンド・ハマー>
(3)「嫌われる仕事」にどう向き合うか。
○武器は単なる商品に過ぎない。
<米国武器商人 サム・カミングス>
(4)「七光り」をどう活用するか。
○私はそのときから商売に愛着を感じ、離れられなくなった。
<アラブの実業家 アクラム・オージュ>
(5)「愚かな親族たち」をどうするか。
○教育は上品になるために受けるものらしい。
そしてどうやらじゃまなもののようだ。
<米国石油資産家 ハロルドソン・ラファイエット・ハント>
(6)最後は何を金で買うか。
○上品さは金で買えないが、それがないことを大目に見る寛容さは買える。
<ギリシア海運王 アリストテレス・ソクラテス・オナシス>
<感謝合掌 令和2年6月24日 頓首再拝>
大富豪ピンダーの夢をかなえる5つの秘密 - 伝統
2020/07/19 (Sun) 04:28:40
*「あなたがあたえる 大富豪ピンダーの夢をかなえる5つの秘密」
(ボブ・バーグ、ジョン・デイビッド・マン)(著)より
第1の法則~価値の法則
あなたの真価は、どれだけ支払いを得るかではなくて、
どれだけの価値を与えるかによって決まる
(1)どんな相手に対しても損得勘定を捨て、
どれだけ多く"与えられる”か、それが価値そのものだ。
(2)与える、というのは情報であったり、知識であったり、人脈だったり、
優しさだったりと金銭にかかわるものというよりは
自身の持つ内面の資産というイメージで受け取ると良い。
(3)ビジネスを始める際にまず最初に問わなくてはいけないことは
『それは人の役に立つのか?人の価値を高めるのか?』であり、
それがイエスなら、その次に『それで儲かるのか?』と問えばいい。
第2の法則~報酬の法則
あなたの収入は、あなたがどれだけ多くの人々に役立つか、そしてそれがうまくいくかで決まる。
(1)あなたの収入は、あなたがどれだけ多くの人の人生にふれるかに比例する。
(2)組織に従順に働いていた人より、
趣味でもなんでもいいけど知り合いが多い方が仕事が任されやすい。
第3の法則~影響力の法則
あなたの影響力は、あなたがどれだけ相手の利益を優先するかによって決まる。
(1)相手の利益を優先すれば、いつだって自分の利益も大切にしてもらえるからです。
いつでもね。これを賢明な利己主義と言う人もいます。
相手がどうしてほしいかに気を配り、それを誠実に実行すれば、
自分の欲しいものが手に入る、ということです。
(2)簡単に言ってしまえば、何か恩義を感じてしまうようなことをされた時
(若しくはそう思わせる空気になった時)、その見返りとして
その相手の要求を自身では疑問符のつくような要求であっても受けてしまう、
というものだ。
その上で更に巧みな人は要求そのものをまずオッケーを貰えないような
難しいものを要求しつつ、断られた際に本来自分がして欲しい要求を出すことで
相手に納得させて応えさせるというのだ。
(『影響力の武器』「返報性のルール」)
第4の法則~本物の法則
あなたが人に与えることのできるもっとも価値ある贈り物は、あなた自身である。
(1)オープネス(風通しの良さ)であること。
(2)それ以上に、自己に誠実であること。
第5の法則~受容の法則
効果的に与える秘訣は、心を開いて受け取ることにある。
(1)与えるにしても受け取る人がいなければ成立しない。
そのためにはまず自分が受け取るにたるだけの敷居の低さが必要なのだ。
(2)与える時も与えられる時も徹底して“話しやすい”人であることが肝要である。
(3)コミュニケーションコストを下げることは成功の法則にそのまま直結する。
(http://blog.livedoor.jp/takapi_0227/archives/53242563.html)
<感謝合掌 令和2年7月19日 頓首再拝>
世界の大富豪が実践する「5つのルーティン」 - 伝統
2021/08/06 (Fri) 04:37:44
*Web:講談社(2020.09.04)より抜粋
(1)大富豪たちのルーティン「朝、早く起きる」
人間は夜よりも朝の方が作業効率が圧倒的に高いと言われています。
そのため、彼らはは早起きをして、
クリアな頭で色々な作業に取り組むのでしょう。
(2)大富豪たちのルーティン「毎朝、時間をかけてニュースを見る」
①朝に限らず、日ごろから彼らは情報収集に時間と労力を厭いません。
②高度情報化社会の現代において、
情報収集ほど大事なことはありません。
新しい情報をいち早く知り、他社に先駆けて動くことこそ、
ビジネス成功の近道であることを彼らは知っているのです。
(3)大富豪たちのルーティン「毎日アイデアをメモする」
彼らは常に改善点を探しています。
何かを少し工夫することで、より生産性や効率性を高められないか
と考え続け、ふと思いついたことをその場でメモします。
えてして素晴らしいアイデアや思いつきほど、
次の瞬間には忘れてしまうものだからです。
(4)大富豪たちのルーティン「全てを忘れて眠りにつく」
①彼ら経営者たちは毎日、膨大な量の経営判断が求められますし、
多くの問題を解決する必要があります。
それらをずっと思い悩んでいては精神を病み、
やがては身体を壊してしまうでしょう。
そこで彼らはその日のうちに起きたことはすべて忘れ、
心地よい眠りにつくのです。
②マクドナルドコーポレーションの創業者、レイ・クロック氏は
寝る前に行なう、奇妙な習慣がありました。
それは「心配事をすべて忘れる」というもので、具体的には、
「頭の中に黒板をイメージする。
緊急のメッセージで埋め尽くされているが、
黒板消しを持った手が、それを端から消してきれいにしていく。
頭の中をこれで空っぽにした」
と述べています。
(5)大富豪たちのルーティン「静寂の時間を持つ」
彼らは精神の安定を図るために、様々な方法で静寂の時間を持ちます。
特に瞑想、あるいはマインドフルネスは、
集中力や生産性を高める効果があると言われ、
GoogleやFacebookといった企業が研修として取り入れていることは
よく知られています。
(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75093)
<感謝合掌 令和3年8月6日 頓首再拝>
オーナーがホームレス姿で自分のレストランを訪れました。 - 伝統
2021/08/21 (Sat) 04:46:07
オーナーがホームレス姿で自分のレストランを訪れました。
彼の扱いに涙が溢れました
これは面白い(2021/01/23)
https://www.youtube.com/watch?v=vQkVGJ65xrE
<感謝合掌 令和3年8月21日 頓首再拝>
「東の大富豪」の教え - 伝統
2021/08/29 (Sun) 04:39:14
*「東の大富豪」の教え ユダヤを超える「成功の本質」 より
ナタリー・ユエン(著)
(1)東の大富豪が教える成功している人の共通点として、
「パーソナル・ブランディング」があります。
①「パーソナル・ブランディング」とは、
自分自身が一つの「ブランド」になることで、
自分の強みやユニークな持ち味を生かして、
「オンリーワン」を目指します。
②なぜ「パーソナル・ブランディング」が成功に必要なのかというと、
これからの時代、人と同じことをしていたのでは、成功できないからです。
③新しい製品を開発する、知識や情報といった「知的な付加価値」を
提供することが、これからの時代に求められる成功哲学なのです。
(2)「偶然の一致」を大事にする
① 成功には、お金の知識、経営や投資のスキルといった
実践的な方法だけでなく、「幸運」の後押しが必須であること。
それを徹底的に理解すること。
②「幸運の示す方向」にしたがって変化を柔軟に受け入れること。
③チャンスのあるところなら「幸運の示す方向」にしたがって、
住んでいる国・地域を超えてどこにでも飛び込んで行くこと。
④「人」が「幸運」を運んでくること、
その「幸運」が次の「価値ある人」を運んでくること。
⑤「幸運」の後押しで得られた「成功」(お金・地位・より
価値のあるチャンス)をみんなで「分かち合う」ことが
大切だということ。
普段からこれらを意識していると、あることが起きます。
それが「意味のある偶然の一致」です。
「意味のある偶然の一致」とは、いわば「シンクロニシティ」
のことで、自分の行動、事柄が正しい方向に進んでいると、
自分に都合のよい偶然の出来事が頻発する現象のことです。
華僑の人たちは日頃から、先に挙げた5つのことを意識し、
シンクロニシティを起こして成功していたのです。
(3)幸運を引き寄せる「知恵」
①日常で起こるどんなささいな幸運も見逃さない「感性」を磨く。
②過去から現在にいたる「自分のすべて」を徹底的に肯定する。
③チャンスを迎え入れるために、より柔軟な生き方を身につける。
④何かを期待する姿勢を保ち、現実化している自分をイメージする。
⑤どんな変化も受け入れられる考え方と行動力を身につける。
⑥いつ成功してもいいように心と行動の準備をする。
⑦つらい努力で物事を進展させようとする古いパターンから自由になり、
自然に人生の流れに身を任せるための信頼感をつちかう。
https://www.workport.co.jp/plus/articles/7904
<感謝合掌 令和3年8月29日 頓首再拝>
成功者はココが違う!大富豪がやっている「人の心を動かす4つの習慣」 - 伝統
2021/09/12 (Sun) 04:39:41
*Web:Precious.jp (2018.3.27)より
(1)「尻に火をつけてから手を差し伸べる」
①『多くの人は、禍(災い)が見えぬまでは動かない』
②「得と損とを、表裏一体ワンセットにして使って人を動かす」
③経営上の話の例として、ボーナスの先払いという表裏一体のシステム。
実績が確定する1か月前の見込み段階で、これぐらいは達成するだろう
と仮定して先払いするのです。これが得=表です。
一方で、目標に届かなければ返金してね、となります。これが裏=損です。
すると社員は、お尻に火が付き、返金せずに済むよう努力します。
そこで私は彼らに助け舟を出して、禍を未然に防ぐ知恵を授けます。
損得を表裏一体ワンセットで人を動かすだけでなく、
尻に火がついたら助け舟を出して、しっかりとフォローしてあげることが
肝心です。なぜなら、そういうときほど、必死に知恵を吸収するからです。
④部下の操縦も一緒。
依頼時に相手のメリットを提示する。
最後に「失敗したらこんなデメリットがあるよ」と補足する。
扱いに困ったら、このように損得ワンセットで心を揺さぶってみましょう。
(2)「相手に主導権があると見せかける」
①人心操縦の基本は、主導権を握ることです。
相手の内心が知りたくて『腹を割って話そう』と持ち掛ける人がいますが、
この時点で主導権は相手に握られてしまいます。
なぜなら、相手はあなたが『本音を知りたがっているんだ』
ということを知ってしまうため、いくらでもごまかせるからです。
②兵法書の中に『謀(ぼう)の道は、周密(しゅうみつ)を宝とす』
という言葉があります。
これは『狙いや策略は、心中に秘してこそ良い結果を生む』という教えです。
そこで陰陽の法則を使えば、主導権を握りながら、
ごく自然に相手の内心が引き出せます。
森羅万象は陰陽がワンセットで回転している、と考えるのが陰陽の法則です。
(3)「沈黙で相手の口を操作する」
①華僑の大富豪たちは、沈黙のパワーを有効活用するため、
陰のポジションを取り、沈黙するスキルを磨くそうです。
「相手を陽にして喋らせる術は、前述したとおり。
その際に、さらに人心操縦を自在にできるようになるのが
『沈黙の活用』です。
②例えばあなたは今、
相手から、何かに関する真相や本音を聞き出そうとしています。
その際、相手を陽のポジションに置き、どんどん話をさせます。
その間、しばらくは相づちを繰り返して、話を核心に近づけていきます。
そしていよいよ核心になった際に、相づちをやめて、
ぐっと数秒、黙り込むようにします。
するとその不自然な沈黙に、相手には動揺します。
③沈黙には、相手の心理を揺さぶるパワーがあるわけです。
相手に対して受け入れの意を伝えることも、
拒否の意を伝えることもできますし、
不自然な沈黙によって、
不用意な言葉や真相・本音を引き出すこともできるのです。
④沈黙は、話している立場(陽のポジション)にいても活用できるそうです。
相手の本音の引き出して人心操縦したいなら、
うまく話すスキルだけではダメ。
ぐっと数秒、黙り込む。
ぜひ、この沈黙するスキルも磨くようにしてみてください。
(4)「目的を達成したら存在感を薄れさせる」
①人に知られざる『陰』にて仕込みを行い
②『陽』に出て実際に人を動かして目的を果たし
③ 目的を果たせば『陰』に戻る
https://precious.jp/articles/-/4873
<感謝合掌 令和3年9月12日 頓首再拝>
事実と問題を混同しない! - 伝統
2021/10/06 (Wed) 04:39:04
*「大富豪になる人の小さな習慣術」ブライアン・トレーシー(著)より
(1)人生には過去と未来、ふたつの時間がある。
①現在は、その間を流れるわずか一瞬にすぎない。
②過去の出来事は、「問題」ではない。
変更不可能な「事実」だ。
幸福の法則のひとつは、
変えようのない過去の出来事をくよくよ悩まないこと。
(2)対人関係を成功させる法則のひとつは、
誰かがすでにしてしまった変更不可能な行為を
とがめたり、ぼやいたりしないこと。
(3)「事実」と「問題」を混同しないこと。
(4)赦(ゆる)すべき4組の人々:
①両親
②元恋人
③その他すべての人々(兄妹、同僚、友人、…)
④自分自身
<感謝合掌 令和3年10月6日 頓首再拝>
大富豪には闇側が多い?魔の狙いはどこにあるか - 伝統
2021/12/14 (Tue) 04:46:17
*Web:宇宙の兄弟たちへ(2021年12月8日)より
今回は富とネガティブ存在との関係について書いてみます。
ほんとうに富豪はサタニストばかりかというと、
一部には居るでしょうが、実際にはむしろポジティブな存在からの
支援を受けている場合が多いです。
成功して豊となった者には、
天使などのポジティブな存在から支援を受けている人が多く、
それによって道が開けていることがあります。
富豪でもネガティブな存在の影響を受けている者もいますが、
そうした人は、晩年没落したり、不幸な人生を歩むことが多いといえます。
人々から奪うばかりを考えて、闘争心と、冷血な心をもって富を得たものは、
ネガティブな存在に踊らされているといえます。
逆に、人々の幸せを願い、人のためになる仕事に没頭し、
世の中の光となって活躍されて豊かになった人は、
ポジティブな存在からの祝福を受けた人です。
それでは貧しい人はどうかというと、
むしろ貧困ゆえに魔の道に進んでしまうことの方が多いでしょう。
犯罪に手を染めてしまう理由の多くが、貧困ゆえという理由からわかります。
貧困ゆえにギャンブルや酒タバコなどに溺れたり、
万引きなど人の物を盗んだり、不正受給にかかわったりします。
ネガティブな存在は、人間を貧困の中に置き、
抑圧された社会に拘束することで、人
間を自分たちのものにしようとします。
それは、成功哲学を世に広め、多くの豊かな人を生み出してきた
ナポレオン・ヒルの「悪魔を出し抜け!」という本を読まれたらよくわかるでしょう。
これはナポレオン・ヒルと悪魔との対話集であり、
悪魔がどのように人間を虜にするのか、その方法が述べられています。
・・・
<参照>
(『悪魔を出し抜け』(ナポレオン・ヒル)を徹底解説 |
https://shunsukeoyama.com/outwitting-the-devil-book-review )
(【書評】おすすめ本第80弾!「悪魔を出し抜け!
https://shinji-life.com/osusume-books80/ )
(ナポレオン・ヒル「悪魔を出し抜け!」の客観的考察
http://thinking-free.com/thinking_method/tm14.html)
・・・
ネガティブな存在にとっては、人間を貧困と抑圧の中に置くことが、
自分たちの支配を強めることとなるのです。
たとえば北朝鮮などは、富豪など豊かなものを否定する
共産主義思想のもとに誕生しましたが、北朝鮮内では飢えと貧困に国民は苦しみ、
粛清に怯える生活で、悪魔にとっては人を支配下における国と言えるでしょう。
一方で、成功者が続々と出てきて、
豊かなものが増え、自由度の高い社会というのは、
魔が支配しにくい社会でもあるのです。
いまコロナ禍で世界中が統制社会になって、
自由を抑圧する社会になりつつあります。
人々の行動が制限され、自由が失われて行っています。
魔にとっては都合の良い世界になりつつあるのです。
共産主義思想の源流にいるマルクスは、
お金持ちを憎みましたが、実は彼自身が魔に支配されて、
魔の思想を広めた張本人だったのです。
豊かで成功し、幸せを感じられる人が増えるほど、
ネガティブの勢力は減っていき、ポジティブ側が増していきます。
貧困にいる人が一生懸命に努力して、貧困から脱し、
成功していくことは、悪ではなく、神様から見ても祝福されることです。
豊かなものは悪だ、貧しきものが正しいという思想こそ、
逆にネガティブな存在にとって好都合なものです。
https://www.spacebrothers.jp/2017/03/blog-post_11.html
<感謝合掌 令和3年12月14日 頓首再拝>
世界の大富豪がこっそり教えてくれたこと - 伝統
2022/04/04 (Mon) 06:35:30
*「世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれたこと」
トニー野中(著)より
(1)トニー君、お金というのは、何かを達成するための
ツールであって、それ自体がゴールではないんだ。
(2)宝くじの一等が当たった人の95%が、
わずか5年以内に手にした当選金のすべてを失っている。
(3)忙しすぎて何もできないなら、ある意味、お金がないのと同じだよ。
(4)"忙しい"という状態は、支配されていることなんだ。
(5)人生の目標とは、それを達成したら、
次の日に死んでも後悔はしないというようなものだ。
(6)"想像するだけで心地いいこと"を究極の目標にするんだ。
(7)神様は誰かの口を借りて必要なことを伝えてくれる。
(8)自分が成長するためにお金を使う。
勉強に、惜しみなくお金を使う。
(9)なぜ、ファーストクラスにしか乗らないのだと思う?
・・・思いも寄らない出会いを生む極上の社交タイム。
・・・
<参照>
トニー野中の『成幸の法則」
https://www.youtube.com/watch?v=MAtKflSEzmM&t=2s
<感謝合掌 令和4年4月4日 頓首再拝>
私よりお金持ちな40代50代の3大職業 - 伝統
2023/10/07 (Sat) 09:00:42
*メルマガ「川島和正」(2023.5.19)より
私は30代で資産10億円を超えましたので
世間一般的にはお金持ちの方です。
しかしながら、上には上がいまして
私よりお金持ちの人をこれまで何人も見聞きしてきました。
そんな人達は、どうやって財を成したのかと言いますと
大きく3パターンに分かれます。
1つ目は、預かったお金を返さない投資詐欺の人達です。
悪いことをしてお金を稼ぐのは良くないことなのですが
現実には、この手の人達が一番お金を持っています。
2つ目は、仮想 通貨投資でちゃんと利確した人達です。
仮想 通貨は、一時期上がっても
利確出来ていない人だらけなのですが
ちゃんと利確できた人はお金持ちです。
3つ目は、会社を作って大きくしていき
所有する株式を売却した人達です。
給料や役員報酬として年1億円もらっていても
なかなか増えないものですが
株式を30億円とか50億円で売却すると
まとまったお金が手に入ります。
しかも、日本にいても税金20%でいいので、税金が安いです。
というわけで
頑張って会社で働いても
頑張って資格をとっても
大金持ちにはなれないので気をつけた方がいいですね。
また、フリーランスや会社経営で給料や役員報酬を得ていても
上記の3つほど爆発力はないので、その程度と考える方がいいですね。
大富豪になりたければ
大富豪になれるルートを進むことが大切であります。
<感謝合掌 令和5年10月7日 頓首再拝>
人生の達人は損しても気にしない理由 - 伝統
2024/08/02 (Fri) 09:06:13
*メルマガ「川島和正」(2023.10.6)より
ほとんどの人は
損することがあるとショックを受けたり、暗い気持ちになったりします。
また、その日だけではなく
数日、数週間、数ヶ月さらには一生引きずる人もいます。
「あれを買っておけば良かった」
「あのとき利確すれば良かった」
「気をつけて買えば良かった」
なんて、思い続けるわけです。
しかし、人生の達人は
損をしても、あまり気にしません。
車をぶつけて
修理代30万円かかっても
カジノで100万円溶かしても
株で5000万円損しても
気にしないで笑っているのです。
これはなぜかと言うと
暗い気持ちになる日が1日でも増えてしまうとさらに損だからです。
過去は変えられない一方
どんな気持ちでいるかは本人が選べることなので
暗い気持ちでいるより明るい気持ちでいる方を選ぶようにするのです。
すると、損した気持ちを
何倍何十倍とせずに済むのです。
というわけで
あなたも過去の損した気分を引きずっていた場合には
さっさと止めることをお勧めします。
損したことを反省して
次は損しないように気をつけることは大切ですが
必要以上に暗い気持ちを引きずる必要はないですね。
さっさと気持ちを切り替えて
明るい気持ちでまた新しい行動をしましょう。
<感謝合掌 令和6年8月2日 頓首再拝>
『大富豪がわが子に伝える秘密の法則』 - 伝統
2025/03/26 (Wed) 10:30:01
とにかく考える、努力する、極める。
『大富豪がわが子に伝える秘密の法則』から5選
https://life-full-of-happiness.com/2021/11/20/88-2/
(1)解決策を考える
①資産家というのは、人の問題をたくさん解決した人です。
また、この世で最も難しい仕事は、「考えること」です。
②問題をたくさん解決した結果として、
お金持ちはお金持ちになったということです。
③どんな仕事でも、ちょっと考える、一工夫する人
というのは仕事が出来る人。
④普通の人は大抵一生懸命に働いていますが、
お金持ちは、解決策を考えることを一生懸命にする人たちです。
(2)失敗に対する考え方
①人は、なるべく失敗を避けようとします。
失敗を避けようとしたり怖がるのは、失敗することによって、
自分の人間性まで否定されているような感覚に陥るからです。
しかし実際は、失敗したとしても、貴方の人間としての
価値が下がるわけではありません。
②お金持ちは、失敗は単なる一つの行動に対する結果に過ぎない
と考えます。また失敗を、成功するための知的財産と考えます。
知的財産を積み重ねれば積み重ねるほど、より成功に近づく、
つまり失敗は、成功するために欠かせないものと考えています。
③財を成すには、肉体的、精神的、知的な苦難がつきものです。
それを覚悟し準備をしていれば、苦難にぶち当たった時も
挫けることが少なくなります。
(3)努力すること
①お金持ちは、努力をして教養を身に付けます。
教養を身に付けている人は、信頼されます。
そういう人に、仕事が集まってきます。
②「貧しい人の家には立派なテレビがあるが、
金持ちの家には立派な蔵書がある」
(4)付き合う人を選ぶ
①付き合う人(人間関係全般を指します)を選ぶ理由は、
相手の意識が自分に伝染するからです。
②少し背伸びして、意識の高い人たちのグループに入り、
そこに馴染めるようになれたら、馴染めた時には
自分もそのレベルになっているということです。
(5)一つのことを極める
①お金持ちは、自分が経験を積んで熟知している
特定の分野(得意分野)の問題解決に特化し、
苦手なところは人に任せます。
②学校の成績云々にとらわれず、自分の才能は
どこにあるのだろうということを見つけ、
その専門分野で深く極めていくことが、
お金持ちになるためには大切です。
・・・
<参照>
本物のお金持ちは高級車を買わない!?
大富豪がわが子にだけ教えるお金の秘密とは
Web:ダ・ヴィンチ(2019/4/3)
https://ddnavi.com/article/d526157/a/
<参照動画>
大富豪が我が子に伝える秘密の法則。
ビスラボしゃちょう(2020/08/02)
https://www.youtube.com/watch?v=zvGNVkfAswc&t=1s
・・・
【話題作】大富豪が我が子にだけ伝える秘訣とは?(5選)
聞いてわかる投資本チャンネル(2020/10/10)
https://www.youtube.com/watch?v=4yyGHu3__48&t=2s
(1)解決方法を懸命に考える
(2)失敗を恐れない考え方
(3)努力する事
(4)人付き合いを選ぶ事
(5)得意な分野で狭く深く尖る事
・・・
お金持ちになるための極意が書いてあります!
8分でわかる『大富豪がわが子に伝える秘密の法則』
学識サロン( 2020/03/28)
https://www.youtube.com/watch?v=tdUPbK3hlSQ
【目次】
1:30 ①解決策を考えなさい
4:05 ②自分の強みに意識を向ける
<感謝合掌 令和7年3月26日 頓首再拝>
大富豪がわが子に伝える秘密の法則~その2 - 伝統
2025/03/27 (Thu) 10:07:38
大富豪がわが子に伝える秘密の法則~その2
Web:note~fw(2024年12月3日)
https://note.com/fw1/n/n5fa998951d38
(以下は抜粋です)
(1)自分の人生に責任を持ちなさい
①自分の人生に責任を持つというのは、言い訳をせずに
人生と真正面から向き合うことだ。
それは自分の至らない点を認めて、
絶えず向上に努めることを意味している。
②全ての人が自分の成功と幸福の責任を負っている。
社会を改善するのは、君の責務ではない。
自分の成功と幸福に意識を向け、多少なりとも余裕ができたら、
他人を助けるようにすればいいのだ。
(2)つき合う相手を慎重に選びなさい
①自分の成功と幸福は、つき合う人の影響を大きく受けるので、
成功している人・愛してくれる人・支えてくれる人と付き合い、
ネガティブな人は避けるようにしなさい。
②金持ちと付き合いなさい、金持ちと友人になりなさい、
成功者と付き合いなさい。
③金持ちのスポーツ(ゴルフ・テニス)を愛好しなさい、
④結婚相手は慎重に選びなさい。
<感謝合掌 令和7年3月27日 頓首再拝>
大富豪がわが子に伝える秘密の法則~その3 - 伝統
2025/03/29 (Sat) 09:44:35
「大富豪がわが子に伝える秘密の法則」第1章より
金持ちの思考法がわかっているか?
(1)自分の仕事を愛しなさい。
(2)成功するためには代償を払いなさい。
(3)失敗を大いに歓迎しなさい。
(4)世のなかの問題を解決して資産を築きなさい。
(5)功績をあげなさい。
(6)お金では幸せになれないことを知りなさい。
(7)お金持ちとつき合いさない。
(8)懸命に解決策を考えなさい。
(9)つねに家庭を優先しなさい。
(10)どんな人にも丁寧に接しなさい。
(11)資産と自分の価値は分けて考えなさい。
(12)王者の生き方を追求しなさい。
(13)どんな人物になりたいかを決めなさい。
(14)自分で考えなさい。
(15)お金持ちの友人をつくりなさい。
(16)世の中の問題の9割はお金で解決できることを知りなさい。
(17)お金を上手に投資しなさい。
(18)お金持ちの考え方を知りなさい。
(19)お金は邪悪にではないことを知りなさい。
(20)未来への道は黄金で敷き詰められていることを知りなさい。
<感謝合掌 令和7年3月29日 頓首再拝>
大富豪がわが子に伝える秘密の法則~その4 - 伝統
2025/03/30 (Sun) 09:31:16
「大富豪がわが子に伝える秘密の法則」第2章より
勝つための準備はできているか?
(1)最後まで戦い抜く覚悟をしなさい。
(2)大きな夢を持ちなさい。
(3)お金を浪費しないよう自分を律しなさい。
(4)精神力を鍛えなさい。
(5)ハングリー精神をもちなさい。
(6)楽観主義と悲観主義を使い分けなさい。
(7)お金は無限にあることを知りなさい。
(8)世界観を広げなさい。
(9)お金持ちのスポーツを愛好しなさい。
(10)且つ準備をしなさい。
(11)苦難を歓迎しなさい。
(12)ステータスシンボルを追い求めるのはやめなさい。
(13)お金持ちになりたいという野心をもちなさい。
(14)お金持ちになる方法はシンプルだと知りなさい。
(15)よりよい暮らしを実現する精神やサービスを提供しなさい。
(16)恐怖に立ち向かいなさい。
(17)たえず考え続けなさい。
(18)お金はすならしいものだと考えなさい。
(19)ポジティブなセルフトークで自分を鼓舞しなさい。
(20)成功者とつき合いなさい。
<感謝合掌 令和7年3月30日 頓首再拝>
世界一の大富豪が語るお金の考え方が深すぎる - 伝統
2025/03/31 (Mon) 10:16:52
『貧乏人と金持ちの違い』世界一の大富豪が語るお金の考え方が深すぎる
@BrainVault369
https://www.youtube.com/shorts/0FKp9NaJeeg
<感謝合掌 令和7年3月31日 頓首再拝>