伝統板・第二

2930355
本掲示板の目的に従い、法令順守、せっかく掲示板社の利用規約及び社会倫理の厳守をお願いします。
なお、当掲示板の管理人は、聖典『生命の實相』および『甘露の法雨』などの聖経以外については、
どの著作物について権利者が誰であるかを承知しておりません。

「著作物に係る権利」または「その他の正当な権利」を侵害されたとする方は、自らの所属、役職、氏名、連絡方法を明記のうえ、
自らが正当な権利者であることを証明するもの(確定判決書又は文化庁の著作権登録謄本等)のPDFファイルを添付して、
当掲示板への書き込みにより、管理人にお申し出ください。プロバイダ責任制限法に基づき、適正に対処します。

いい夫婦 ③ - 伝統

2019/07/08 (Mon) 03:33:41

天国に於ける夫婦愛

       *「光明法語」(7月8日)より

ひとたび相手を真に放ってしまった時に、愛は清まって真に法愛たるを得るのである。
キリストは「天国に於いては、彼等は結婚せず、夫婦関係もなく、天の使の如し」と
言っている。これは決して天国では人間が、中性的な人間になる意味ではない。

すべての創造は唯一者の陰陽への分化とその融合によって行なわれるのである。

それはキリストの言った天国の状態は陰陽の結合の否定ではなく、
それは猥雑な肉的関係がないと云う意味に過ぎない。

天国に於ける陰陽の結合は魂に於いて音楽の合奏の如く行なわれる。

・・・

<関連Web>

(1)光明掲示板・第一「いい夫婦 (3843)」
    → http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=737

(2)光明掲示板・第二「いい夫婦 (2884)」
    → http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=624 (消滅)

(3)光明掲示板・第三「いい夫婦」
    → http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou3&mode=res&log=52

(4)光明掲示板・伝統・第一「いい夫婦 (55)」
    → http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=wonderful&mode=res&log=36

(5)伝統板・第二「いい夫婦」
    → http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=6455696

(6)伝統板・第二「いい夫婦 ②」
    → http://dentou.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7574479  
 
           <感謝合掌 令和元年7月8日 頓首再拝>

夫婦がときめく、脳に効く言葉 - 伝統

2019/08/22 (Thu) 04:07:41


        *『男と女・人生がときめく脳に効く言葉』
         ~医学博士中野信子・著 より

(1)最初から、男と女の性格は不一致だと割り切るとうまくいく。

(2)男脳は論理脳。女脳は共感脳である。

(3)セックス依存も恋愛依存も、根底に寂しさを持つ人間ほど陥る。

(4)よく手をつなぐ男女は健康でいられる。

(5)男にとって誠意とは「正直」。
   でも、女にとっては「ちゃんと話を聞いてもらえること」。

(6)幸せな恋をしたいなら、普段から理想の相手をイメージしておくとよい。

(7)男性に好意を抱いてもらうには、自尊心をくすぐるのが近道。

(8)女性は不安になりやすいものである
   ということを心得ておくだけで、もてる男になれる。

(9)占いが好きな女性は、占い師に大きな問題を相談したとしても、
   実は解決は期待していない。

(10)夫の浮気相手の幸せを祈れば、夫は自分の所に帰ってくる。

   怨みは攻撃的なホルモンを、
   人の幸せを祈れば良いホルモンが放出され、心身に影響を与える。

(11)空間認知の不得手な女性を男性は手助けしてあげ、
   女性は男性の不得手な言語コミュニケーションの部分を
   補ってあげるとうまくいく。

https://www.rengein.jp/koufuku/backno.php?id=20170126161023&num=752 より抜粋)

           <感謝合掌 令和元年8月22日 頓首再拝>

妻の「謎の不機嫌」の正体 「名もなき家事多すぎ」 - 伝統

2019/09/22 (Sun) 03:23:57


       *Web:東洋経済 online(2019/09/17 )より一部抜粋

夫は会社で「仕事」、妻は「家事」と役割分担をしている場合、
「疲れて帰ってきたのに、さらに妻に気を遣って家事をするなんて……」
と思う方もいるかもしれません。もちろん、その気持ちも理解できます。

そんなときは、想像してみてほしいのです。
3歩進んで4~歩下がるような一筋縄ではいかない家事育児に奮闘している姿を。

そのなかでつねにストレスを抱え、気持ちを削られながらも、悪戦苦闘している姿を。

もちろん、日中仕事をしていると、
家庭のなかでそんな事件が起きていることを見ることはできません。

しかし、想像力を働かせることはできるはずです。
その想像力が、男女の間に横たわる不理解や断絶を解消する糸口になるのです。


自分のいちばん身近にいる大切なひとの大変な瞬間に思いを馳せる。
その手がかりとして「名もなき家事」の存在を理解していただければ、
妻の謎の不機嫌が軽減するだけでなく、多くの家庭に平和が訪れるはずです。

それぞれの家庭なりの「名もなき家事」について夫婦間で話し合い、
相手をねぎらい、家事シェア・育児シェアの可能性を模索していただきたい
と思います。

こうした理解が生まれるだけで、妻のささくれだった気持ちは和らぎ、
夫婦関係のさらなる悪化を食い止めることができるはずです。

  (https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/life/toyokeizai-302011.html?page=4 )

           <感謝合掌 令和元年9月22日 頓首再拝>

夫婦仲よくなるには、美点を見るようにすることです - 伝統

2019/10/22 (Tue) 03:11:21


        *谷口清超先生著『おんなの幸せ』(P48~49)より

夫婦が健康で幸福な生活をするためには、
お互いが感謝し合っていなければいけません。

相手の欠点を見て、審いたり憎んだりしていると、必ず不幸になります。
そればかりではなく、身体の具合が悪くなったり、
その他もろもろのよからぬことが起ってくるものです。

それならば、夫婦仲よくなるには、どうしたらよいかということですが、
人間は本来「神の子」の素晴しい本質を持っています。

しかし現象的には、持てる全てが現われていませんので、
欠点らしいところを見つければ見つかるのです。
その欠点を見ておれば、どうしても感謝なんかできなくなる、
つまり不幸な毎日を送ることになるでしょう。

だからそんな欠点なんか見ないようにして、

逆に美点を見るようにすることです。

どんな人にも優れた所があり、その人でなければならない長所があります。
それを見て、言葉で称賛すると、ますます良い所が沢山現われてきて、
今までの欠点が消え去って行くのです。

それは恰度月にかかっていたむら雲が、次第に晴れわたり、
やがて月が皎々と輝き出すようなもので、
相手の欠点はいつしかむら雲のように消えて行ってしまいます。

神様がおつくりにならない悪は、なくなって行くのが当たり前です。
だから私達はとにかく人の悪や欠点に引っかからない修行をすることですね。
人生は「讃嘆」のための大きな素晴しい学校だということもできるのです。

           <感謝合掌 令和元年10月22日 頓首再拝>

令和元年理想の夫婦 - 伝統

2019/11/22 (Fri) 03:57:18

《2019年理想の夫婦》

今日、11月22日は、「いい夫婦の日」です。

《2019年理想の夫婦》

        *『いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー 2019』より


☆ 高橋英樹、高橋美恵子ご夫婦 (結婚45周年)

☆ 東貴博、安めぐみご夫婦 (結婚9周年)

☆ 髙橋良和、髙橋桃重ご夫婦 (結婚20周年)

            (http://www.fufu1122.com/poy/


《夫婦円満の秘訣》

【 高橋英樹、高橋美恵子ご夫婦 】

 ☆ 会話。相手の気持ちを考えること。     (高橋英樹)

 ☆ お互いに常に“ありがとう”の気持ちで、互いを気遣っていること。

                        (高橋美恵子)  


【 東貴博、安めぐみご夫婦 】

 ☆ 思った事をすぐに言わない。3日寝かせると腹が立つこともおさまる。

                        (東貴博)

 ☆ 程よい距離。なるべく良いところを探す。  (安めぐみ)



【 髙橋良和、髙橋桃重ご夫婦 】

 ☆ 休日に一緒にスターバックスコーヒーに行くこと。 (髙橋良和)

 ☆ たわいないことを話したり食事をしたり、
   短い時間でもコミュニケーションを取ることだと思います。

                           (髙橋桃重)



<参考:歴代のパートナー・オブ・ザ・イヤー
    → http://www.fufu1122.com/poy/backnumber.html >

            <感謝合掌 令和元年11月22日 頓首再拝>

「いい夫婦 川柳コンテスト 2019」 - 伝統

2019/11/23 (Sat) 04:48:30

       *Web:よろず堂通信 (2019年11月15日 )より

いい夫婦大賞

「ありがとう ごめんなさいの いい夫婦」


優秀賞5作品

「目があえば ふっと目じりに しわが寄る」

「夕暮れに 伸びる影みて ひとりじゃない」

「枝豆と 麦酒みたいな 夫婦仲」

「妻退位 俺が即位の 台所」

「人生を 旅に例える 共白髪」



佳作10作品

「お互いが そうと気づかぬ いい夫婦」

「薄味で 知った夫婦の 濃い絆」

「いい夫婦 山あり谷あり 笑いあり」

「これ誰よっ! 結婚前の おまえだよ」

「二千万 よりも会話が 安心財」

「令和の世 妻ファーストで 平ら成り」

「免許証 返すが君は 返さない」

「在宅し 夫婦一緒で 照れワーク」

「寄り添うて 山河を超えて 金メダル」

「痛いとこ 湿布貼り合う 第二章」

      ( https://yorozu-do.com/1122day/ )

            <感謝合掌 令和元年11月23日 頓首再拝>

「いい夫婦の日」に関連するアンケート調査 - 伝統

2019/11/24 (Sun) 04:43:39


明治安田生命は「いい夫婦の日」に関連するアンケート調査を行い、結果を発表しました。

(1)「夫婦生活を表す漢字」の結婚年数ごとの順位は下記のようになっています。

       結婚年数  1位   2位   3位

      0~ 4年 【 楽 】 【 愛 】 【 幸 】
      5~ 9年 【 楽 】 【 幸 】 【 愛 】
     10~14年 【 愛 】 【 和 】 【 安 】
     15~19年 【 忍 】 【 和 】 【 平 】
     20~25年 【 忍 】 【 耐 】 【 楽 】
     26~29年 【 忍 】 【 楽 】 【 平 】
     30~34年 【 忍 】 【 和 】 【 楽 】
     35~39年 【 忍 】 【 和 】 【 楽 】
     40~44年 【 忍 】 【 和 】 【 愛 】
     45~49年 【 忍 】 【 愛 】 【 和 】


   新婚後10年目までは『楽』『愛』『幸』が上位である一方、
   15年目以降は『忍』や『耐』等が上位となり、
   『愛』は40年を超えると再び上位にランクインしています。

   夫婦生活では、結婚当初は『楽』しく、『愛』情溢れた『幸』せを感じるものの、
   その後夫婦が直面するさまざまな困難を『耐』え『忍』び、
   乗り越えた先に、真の『愛』情が芽生えてくるのかもしれません。

   また、結婚10年目以降『和』の字が安定した人気を誇っています。
   長い夫婦関係において、互いに相手を大切にし、協力しあう
   夫婦間の『和』を重んじることが、夫婦円満の秘訣なのかもしれません。


(2)配偶者から言われたい一言は「ありがとう」!


  (https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2019/pdf/20191115_01.pdf )

            <感謝合掌 令和元年11月24日 頓首再拝>

夫が思わず家事したくなるスゴ技はこれだ! - 伝統

2019/12/22 (Sun) 04:44:18


         *Web:Pacoma(2017.02.11)

(1)『褒めてその気にさせよう』という考えでは人は動きません。

(2)まずは、相手をそのまま受け入れ、
   その人の素晴らしさを、その人の『価値』を認めましょう。

   それが結果として褒めることにつながります。
   そうすれば旦那さんの家事へのモチベーションだって自然と高まるはずです。


   (具体的には)  → https://pacoma.jp/28634

            <感謝合掌 令和元年12月22日 頓首再拝>

ほめ妻のスゴ技  ~夫はほめてのばすべし~ - 伝統

2020/01/09 (Thu) 04:36:34

       *LEE4月号『「ほめ妻」のスゴ技』(2013年3月7日)より

夫は「3S+1」で、ほめ倒すべし

(1)「すごい」「さすが」「素敵」の3Sは男性の大好物。
   確実にモチベーションが上がります。

   また夫を責めたくなったときには「惜しい」を挟んでから
   意見を伝えるとマイルドに。

(2)「小さな事実+ありがとう」を繰り返すべし

   「ほめ」がおだてやおべんちゃらと違うのは、
   そこに事実があるかどうか。

   種もないのにほめられても「下心があるのか? 」と
   疑われ、逆効果。

   小さな事実+ありがとう をセットに。

(3)独り言のようにつぶやく「ほめ」をマスターすべし

   「さすが! 」と正面からほめるのももちろんいいですが、
   「さすが・・・」と、つい口について出てしまったように
   つぶやくのも効果的。

   これが聞こえたらうれしいんですよ。

   (https://yocchan1215.dosugoi.net/e503082.html )

・・・

<参考Web:ホメ言葉「3つのS」で、デキる夫を育てよう!
       https://zexy.net/article/app000100678/  >

            <感謝合掌 令和2年1月9日 頓首再拝>

【ふたりで学ぶ人生】 - 伝統

2020/01/22 (Wed) 04:51:43


      *メルマガ「心に響く今日の言葉」 (2019年10月18日)より

心と心で引き合った相手、

神より与えられた相手を、

心から感謝をもって受け入れて、

ともに歩んでいくこと。

            <感謝合掌 令和2年1月22日 頓首再拝>

【この人となら一緒に苦労しても良いと思えるのなら】 - 伝統

2020/02/02 (Sun) 03:52:31


       *メルマガ「人の心に灯をともす」(2020.01.26)より

   (中山和義氏の心に響く言葉より…)

   「すぐに結婚してください。僕は本気です」

   旅行先で知り合い、交際も始めて1年後。

   ある女性がプロポーズをされました。

   彼女も彼のことが大好きだったので、
   その気持ちはとても嬉しかったのですが、
   結婚を真剣に考えたことはありません。

   「私は本当にこの人と結婚してもいいの?」


   心配になって友人に相談すると、

   「彼はお金がなくて、いつもあなたがお金を払っていると聞いていたけど、
    彼の仕事は大丈夫なの?

    結婚は恋愛と違って、気持ちだけでは成り立たないわよ。

    経済的なことも真剣に考えて決めないと…」

   と言われてしまいました。


   友人の言葉通り、彼はアルバイトで暮らしているような状況で、
   結婚後にお金で苦労することは明らかでした。

   しかし、大好きな彼からのプロポーズに対して、
   お金を理由に断ることもできません。

   悩んだ彼女は実家に帰ると、彼との結婚について、お母さんに相談をしました。


   「実は1年前から付き合っている人がいて、プロポーズされたの。
    彼のことは大好きだけれども、仕事が見つからなくて、
    アルバイトで暮らしているの。
    でも、やる気が無いわけではなくて…」


   と必死に説明しました。最後には、

   「でも、私、どうしたらいいか分からない」

   と叫んで、両手で顔を覆って泣き出してしまいました。


   口を出さずに黙って話を聞いていたお母さんは、
   娘の頬(ほお)に両手を当ててゆっくりと顔を起こすと、

   「あなたが幸せになるために結婚するのなら、考え直しなさい…。
    でも、この人となら一緒に苦労しても良いと思えるのなら、
    絶対に彼と一緒になりなさい」


   と、娘の顔をしっかりと見つめながら話しました。

   その後、彼女は楽しそうに結婚の準備を始めました。

        <『人生の目的に気づく24の物語』フォレスト出版>

            ・・・

昔の人は、「私と一緒に苦労してくれるか?」と言ってプロポーズしたという。

だが、最近は「君を絶対に幸せにするから」と言ってプロポーズする人が多いという。


そもそも、結婚しようと考えているときは、二人が盛り上がって最高に幸せな時。

普通に考えて、その幸せの絶頂にあるときより、
さらにそれを超えて幸せにすることは非常に難しい。

すると結婚後、「プロポーズの時にあなたが言ったことと違う」となり、
ケンカや言い争いが絶えなかったり、夫婦仲がギスギスしてしまったりする。


苦労することが出発点なら、それより少しでもよくなったら、毎日が幸せとなる。

もちろん、結婚する相手の人間性が大事なのは言うまでもなく、お金も仕事もとても大切だ。

とはいえ、今のように時代が音を立てて変わっていくときは、
入った会社が定年まで安泰なのか、10年後まで存続するのかなどは、誰にも分らない。

お金ある人や一流会社に所属する人を選んだとしても、
それが将来も保証されているわけではない。


変化の時代にもっとも必要なのは、

新たなことにチャレンジし続けることができるかどうかであり、

言いかえるなら、苦労を厭(いと)わない姿勢だ。

苦労を苦労と思わない人は遠くまで行くことができる。


苦労を楽しめる人でありたい。

            <感謝合掌 令和2年2月2日 頓首再拝>

2人並んで同じ方向を見る - 伝統

2020/02/22 (Sat) 04:42:19

今日は、令和2年2月22日。

すべて2並びの日で、しかも「大安」と、とても縁起の良い日です。

夫婦の力が、倍増する日でもあります。


先日、次の記事が目に留まりましたので、紹介させていただきます。


本木雅弘、理想の夫婦像は「2人並んで同じ方向を見る」

         *Web:スポニチ(2020.02.10)より

本木雅弘、理想の夫婦像は「2人並んで同じ方向を見る」 
義母・樹木希林さんには「半ば傷付きながらも…」


俳優の本木雅弘(54)が10日放送のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」
(月曜後7・30)にゲスト出演し、
理想の夫婦像について語った。

ステキな家族を求めて日本中を巡る“ぶっつけ本番”の旅番組。

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)で斎藤道三を演じる本木は、
道三ゆかりの地・岐阜市でロケを敢行した。

冒頭から「こんな過酷な番組ないですよね」とこぼし、
「巡る本人にとってはすべて予定不調和の記録ですよね。

台本がもらえないと仕事ができない人間に対して、素をさらせっていう、
これほど酷なことはありません。最悪な気分です」と語り、笑わせた。

本木は落語家・笑福亭鶴瓶(68)とともに街歩き、
結婚式の前撮りを行うカップルを発見した。

エッセイスト・内田也哉子さん(43)を妻に持つ本木は、
どんな家庭を築きたいかと尋ねた後、

「ケンカするときもそうですけど、向き合いすぎてもダメらしい。
お互い向き合うっていいことのように見えるけど、
向き合いすぎると揉めるときは揉める。
だから、2人並んで同じ方向を見る」

と夫婦のあり方についてアドバイス。
「2人のモットーにします」と返され、笑顔を浮かべた。

 
その後、洋品店で出会った女性の自宅を訪問した本木。
女性は自身の息子夫婦、孫と同居しており、一家を前に
「明るく率直に何でも言ってくれる人が家族にいると楽しいじゃないですか。
私も義母(樹木希林さん)がとても率直なもの言いだった」と回想。

続けて、「ズバズバ言われながら、半ば傷付きながらも、
いろいろなことに気付いていけた。
やっぱり一つのおうちの中に年齢の幅があったほうがね」と語った。

本木はスタジオでロケを振り返り、
「まさに人に歴史ありって感じで、本当にいろいろなものを背負って
生活されているんだなって思いました」と感想を口にしていた。

 (http://sp.mainichi.jp/s/news.html?cid=20200210spp000006147000c&inb=soe

・・・

<参照Web>

真剣に向き合えば、喧嘩する。だから、同じ方向を見ることが大事。
伊勢ー白山 道2020-02-11 12:09:31 |
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/fa568d076a2c4247db98456eb7d6e6d6

            <感謝合掌 令和2年2月22日 頓首再拝>

欠点を見つけるのは愛ではない - 伝統

2020/03/09 (Mon) 04:53:15


           *「光明法語」(3月9日)より

欠点を見つけるのはその人を真に愛していないからである。
愛は欠点を見ないでその奥にある神性を観、実相を観る。
愛するほど強力なものはないのである。

私が宇部の講習会をしたときに夫婦仲の悪い婦人に
「仲をよくしたら好い」「既に仲好いと思えば好い」と話した。
それは智慧の働きである。

ところが吉田國太郎講師が光明講座のときに
「仲が悪いのは愛しないからである。愛すれば仲がよくなるのである」と話した。
その婦人は良人を愛し始めて幸福になったと云うのである。

            <感謝合掌 令和2年3月9日 頓首再拝>

《なろうと努力するより既によしと信ぜよ》 - 伝統

2020/03/10 (Tue) 04:49:33


           *「光明法語」(3月10日)より

其の婦人は今まで「仲好くしよう」と努力したけれども仲好くなれなかった。
それは意志の努力であった。

彼女は「仲悪し」を心の中に思い浮かべて、
「仲好くなろう」と努力したから仲好くなれなかったのである。

また「愛されたい」と求める心でいるばかりで、
積極的に愛しようと努力しなかったから仲好くなれなかったのである。

愛せよ、与えよ、与えるのが愛である。
無条件に与えよ。無条件に与え切るとき、自分が愛されるようになるのである。
愛とは与えることである。放つことである。

            <感謝合掌 令和2年3月10日 頓首再拝>

《相手のためになることを実践せよ》 - 伝統

2020/03/11 (Wed) 04:52:19


           *「光明法語」(3月11日)より

愛は感情である。

美しいものを愛し、醜いものを憎む。
美しいものに快美の感を感じ、醜いものに不快の感じを感ずる。
これは当然のことである。

しかし醜いものを愛するにはどうしたら好いか。
ニイルは愛とは感情ではない。意志の力であると解した。

いかに醜くとも、彼を愛することが出来るのは、
「意志の努力によって、相手のためになることを実践することが愛である」
としたのである。

しかしそれでは感情は不快そのままに続くのである。

真の愛とは醜く見えても彼の本質は美しいと知ることである。

            <感謝合掌 令和2年3月11日 頓首再拝>

《愛されたいのは愛している証拠》 - 伝統

2020/03/12 (Thu) 04:19:56


           *「光明法語」(3月12日)より

その婦人が、良人から「愛されたい」と願ったのは、
既にその婦人が良人を愛していた証拠である。
人は愛していない相手から愛されようなどとは思わぬ。

かりにらい病患者があってそれが醜くて到底こちらが彼を愛し得ぬ場合、
吾々はそのらい病患者から愛されてつきまとわれたら恐らく迷惑を感ずるばかりだろう。
すなわち、こちらが愛していない相手からは愛されたくないからである。

彼から愛されたいと思うのは既に自分が彼を愛しているからである。
「自分は彼を愛している」と気がつく事が第一である。

            <感謝合掌 令和2年3月12日 頓首再拝>

結婚は夫婦(ふたり)が完体(ひとつ)になること - 伝統

2020/03/22 (Sun) 02:15:30


          *『女性の幸福365章』(P169)より

結婚は互いに”半分”である魂が、自然に相寄って
”完体(かんたい)”となる生活行事である。

どんな手続きで結婚をしようとも、夫婦となったものは
”互いに半分の魂”だから夫婦になったのである。

これが”内在の実相”である。

だから、どんな夫婦でも其の”内在の実相”は互いに仲よく、
かれらが互いに一緒に住むということは、
「実相においては幸福であるほかはない」のである。

実相が幸福そのものでも、現象は必ずしも幸福であるにはきまっていない。

現象界は「現世(うつしよ)」即ち「写(うつ)しの世界」であるから、
写しの巧拙(こうせつ)によって実相の完全な相(すがた)が《いびつ》になったり、
ボケてあらわれて来たりするのである。

どんなに実際は美人であっても、それを写す人のカメラ技術によって
変な顔に写るようなものである。

「実相において既に幸福である」ということは、
現実の夫婦にとって此の上なき、感激と喜悦とでなければならない。

それを現実界にあらわすカメラ技術(心のレンズの扱い方)さえ
練習して上手になれば、現実の夫婦生活も、
実相そのままに幸福になる可能性が常にあるのだからである。

            <感謝合掌 令和2年3月22日 頓首再拝>

男脳と女脳の違いから生まれるストレスとその対策 - 伝統

2020/04/22 (Wed) 04:06:51


        *Web:今日も良いことがあるように(2019/04/28)より

▼先日、姫野友美さんという方の講演会を聴きに行きました。

この人は、テレビのコメンテータとしてよく出演する医学博士、
心療内科のお医者さんです。

著書に、ベストセラー『女はなぜ突然怒り出すのか?』などがあり
男女の脳や意識の違いから生まれるすれ違いやトラブルの原因を
おもしろく解説していらっしゃいます。


▼講演は、男脳と女脳の違いから生まれるストレスと
その対策という内容でしたが、おもしろかったです。

たとえば、「女はなぜ、喫茶店で2時間もしゃべり続けるのか?」

これは女性の右脳と左脳をつなぐ「脳梁」(のうりょう)が太いため、
情報の連絡がよくなるから。

そのため、女性は言語能力が発達し、
子どもの頃からおしゃべりが得意となります。

それに女性にとって、おしゃべりはそれ自体が快感で、
ストレス発散の有効な手段です。

女性は自分の話を聞いてほしい。共感してほしいという欲求をもっています。


▼ただし、男の方は、女性の長話をおちおち聞いていられません。

「で、結論は?」「その理由は?」

「だから、何が問題なんだ?」

「それなら、こうすれば解決するじゃないか」

と「結論」「理由」を求め、「解決」を出そうとします。


女性の方は、解決策を求めているわけではなく、
ただ話を聴いてほしいだけだったりするのです。

ですから旦那さんが、
「で、何が言いたいんだ。お前の話は長いし要領がつかめん」。

そう言おうものなら、
「もう! 全然、話を聞いてないのね! 私を馬鹿にしているの」と
奥さんは怒り出します。

しかし、その怒りは男性には突然のようですが、
女性としては当然の反応と言えるでしょう。


▼姫野さんのクリニックでは、患者さんひとりに対して、
15分間は話を聴いてあげるのだそうです。

「ふむ、ふむ」「そうなのー」

「へー」「なるほど」

「すごいわね」「で、それから?」

話を聴いてもらうと、患者さんは一応、安心できるとのこと。


▼家庭でも、15分間の話を聴いてあげたり聴いてもったりする関係が
忙しすぎる現在人のストレス解消に有効だそうです。

「15分で50年間、もちますよ」(笑)とのこと。

ま、それは冗談でしょうが、
特に女性のストレス解消のためには効果はあると思います。

家庭でお母さんの気持ちが穏やかですと、
家庭内に平安が生まれ、子どもにも良い影響があります。

15分が無理なら、まずは5分でもいいかもしれません。

相手の話を愛情をもって聴いてあげるのです。

夫婦、親子間のちょっとした気配りと思いやりで、家庭の平和は保たれるのです。

人の話をうなずきながら聴こう。

身近な平和のために・・・ (^.^)

【出典】姫野友美著『女はなぜ突然怒り出すのか?』(角川書店)


     ( https://lucky.t-nakai.work/2019/04/28/custom-57/ )

            <感謝合掌 令和2年4月22日 頓首再拝>

【あなたは愛されている ~詩「あしあと」】 - 伝統

2020/05/22 (Fri) 04:12:35


      *Web:今日も良いことがあるように<2018.12.15>より抜粋


1964年のことです。
カナダ人のポール・パワーズさんとマーガレットさん夫妻。


ポールさんがマーガレットさんに指輪を渡してプロポーズした日、
二人は海辺のほとりを歩きながら、
将来のことを真剣に語り合っていました。

そろそろ戻ろうと思い、砂浜を折り返そうとした時に、
二人の足跡が波でかき消され、
一人分しか残っていないことに気づきました。


不安にかられたマーガレットさんはポールさんにつぶやきました。

「これは神様が二人を祝福してくれない暗示かもしれない」

「いや、二人は一つになって人生を歩んでいけるんだ」


けれども、マーガレットさんはまだ不安でした。

「もし二人で処理できない困難がやってきたら、どうなるの」

「その時こそ、主が私たち二人を背負い、抱いて下さる時だ。
 主に対する信仰と信頼を持ち続ける限りはね」


そして、ポールさんに抱きかかえられた
マーガレットさんの不安は安心と信頼に変わっていたのです。


詩を書くのが大好きだったマーガレットさんは、
その夜、なぎさでの出来事を詩に書きとめました。

その後、人前で話すことが多いポールさんは、
機会あるごとに、この詩を紹介したそうです。

そうして二人が知らない間に、
この詩は作者不詳として次第に世界中に広がっていきました。

      ・・・

     詩「あしあと」

   わたしは夢の中で見た

   主と共に海辺を歩む自分と、空の銀幕に映る
   過ぎ去ったわたしの生涯のすべての日々とを

   なんと砂の上には、毎日の歩みをしるす
   ふたりのあしあとが並んで残っているではないか

   ひとりのはわたしの、もうひとりのは主の

   しかし、ところによっては
   ひとり分のあしあとしか見あたらない

   それは、よりによってわたしの人生で
   最も困難でつらく、耐えがたかった日々にあたっている

   そこで、わたしは主に不服を言った

   「主よ、わたしはあなたと共に生きることを選び
    あなたは、いつもわたしと共にいると約束してくださいましたね
    それなのになぜわたしを独り、置き去りにされたのですか
    それも、わたしが最もつらかった日々に」

   すると、主はお答えになった

   「わが子よ、わたしがあなたを愛していることを
    あなたはよく知っているはすだ
    
    わたしは一度もあなたを見捨てたことはない

    ひとり分のあしあとしか残っていないところは
    まさにあなたを腕に抱きあげ、
    わたしが運んであげた日々だったのだよ」

 (https://lucky.t-nakai.work/2018/12/15/poem/ )

・・・

<参照Web>

動画:足跡(あしあと)/Footprints
https://www.youtube.com/watch?v=SJXZqckChnM

朗読「あしあと(Footprints)」
https://www.youtube.com/watch?v=XexWXBc4Be0

讃美歌「あしあとFootprints」詩:竹田しのぶ 曲:土屋たまみ
https://www.youtube.com/watch?v=TuIAHabqzmw

Footprints「 あしあと」(詩)~マーガレット・F・パワーズ
http://parole.xsrv.jp/2017/04/19/%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%A8%E3%80%8D%E8%A9%A9/

            <感謝合掌 令和2年5月22日 頓首再拝>

《夫婦仲よくなる道》 - 伝統

2020/05/30 (Sat) 04:24:37


        *「光明法語」(5月30日)より

ある講習会で私は仲の悪い夫婦に
「仲よくすれば好いのである。既に仲が好いと信ずることが必要である。
仲が悪いから仲をよくしましょうと努力するのではいかぬ」と教えた。

ところが其の夫人は「仲よくしよう」と努力した。
しかし夫が自分を愛してくれないように思われるのである。

愛して欲しい、愛して欲しい。
切なる願いがもどかしく自分の心をかきむしる。
イライラする。そのために仲よくなれぬ。

或る日彼女は愛して欲しいと思うよりも「先ず愛しよう」と決心した。
そして彼女は仲よくなれたのである。

            <感謝合掌 令和2年5月30日 頓首再拝>

法律上の夫婦に、理念の夫婦の顕われを観る - 伝統

2020/06/04 (Thu) 04:47:22


        *「生命の實相」第37巻幸福篇上(6月4日)」より

心で愛し合っている男女と、
愛していないが法律上夫婦であると記載されている男女と
どちらが真実の夫婦であるのかとはよく訊かれるところである。

厨川白村式な「自由恋愛観」の上では、
心で愛し合っている男女の方が本当の夫婦であり、
愛し合っていぬ法律上の夫婦などは、形式の夫婦であって、本当の夫婦ではない
と思われていたけれども、本当は法律上の夫婦こそ本当の夫婦であるのである。

法律上の夫婦を形式的なものと見ているのは、実相を知らぬものである。

宇宙はコトバによって造られている。

法(ほう)は宇宙の大法がその時その処その人における
時処相応の相(すがた)において顕現したのであるから、
コトバが肉体としてあらわれたのが法律上の夫婦である。

法律上の夫婦は宇宙意志が定め給うた理念の夫婦の顕われと観るべきものである。

それが本当に好きになれないというのは、
神が一対の男性と女性とに創造(つく)り給うた実相を見ないからである。

本当に神が造り、そして与えたまうた実相の配偶を見るときは、
たといその配偶の現象の姿が、乞食の姿をしていようと、
醜い顔をしていようと唯一無ニの「自分の半身」そして
「自分のすべて」であるところの相手を見出すことになるであろう。

そこから油然(ゆうぜん)と本当の夫婦愛が生まれる。

法律に登録されていない夫婦はすみやかに届け出て宇宙の大法が
時処相応にあらわれたる一対になることがよいと思う。

法的な何ものもない単なる好きな相手だということは
五官の快楽の惑わしにかかっていることがあるものである。

だから単に好きな相手だというだけで身をまかせたりしたあとで
捨てられる女性は多い。

法的な許しが出たあとでないと、
いくら好きな男性でも身を委(まか)すべきではない。

           <感謝合掌 令和2年6月4日 頓首再拝>

陽は陰によって保ち、陰は陽によって保つ。お互いに感謝し合う - 伝統

2020/06/10 (Wed) 04:51:22


     *「光明道中記」(6月10日《陰陽拝み合う日》)より

【一宗一派の儀礼や宗団を造るのが宗教であるならば、生長の家は宗教ではない。
                          (『生命の實相』十四巻)】

家庭はひとつの宇宙(いえ)であって、建物のことではない。
それは其処に宇宙の模型があらわれていることである。
それは完全なる小宇宙でなければならない。

其処には伊邪那岐命と伊邪那美命との産霊(むすび)の力が
調和して行ぜられなければならないのである。

男性は遠心力であり、女性は求心力である。夫婦調和である。
天は外にひろがり、地は内に固まる。
男性は外進が天分であり、女性は内整が天分である。

外進と内整とが整うたとき「子(みこ)」が生れる。
「子(みこ)」とは一切の生産(つくり)であり建設(かため)である。
一切の生物ことごとく天地の気(き)合(がっ)して生ずるのである。

地は天を載せて運行し、天は地を覆うてめぐる。
万物かくの如くして調和し、万ずの生命斯(か)くの如くして生ずるのである。
天地が顛倒(あべこべ)になってはならぬ。陰陽が逆転(さかさま)になってはならぬ。

雌鳥(めんどり)が暁(あかつき)を告ぐるとき禍い相踵(あいつ)いで起り、
嚊(かかあ)天下の家庭は衰滅するのである。
夫婦調和が天地の法則である。

併し陽は陰によって保ち、陰は陽によって保つ。

どちらも互いに感謝し合わねばならぬ。

            <感謝合掌 令和2年6月10日 頓首再拝>

妻の手に救助ロープ巻きつけたあと…亡くなった81歳男性 熊本 - 伝統

2020/07/09 (Thu) 04:25:56


       *Web:NHK(2020.07.07)より抜粋

熊本県人吉市下薩摩瀬町の井上三郎さん(81)は、
今回の豪雨で球磨川が氾濫し、夫婦で避難しようと自宅を出たところ、
濁流に流されて亡くなりました。

三郎さんは夫婦2人暮らしで今月4日の午前9時ごろ、
夫婦で避難しようと家を出たところ、球磨川の氾濫や用水路からあふれた水に
つかって動けなくなり、近所の住民が投げたロープに節子さんの手を巻きつけて
助けたあと、そのまま濁流に流されて亡くなりました。


三郎さんは温厚で優しい人柄で周囲から慕われ、
毎日、夫婦そろって人吉市内の公園を散歩をしていたことから、
近所の人たちに『おしどり夫婦』と呼ばれることもあったといいます。

妻の節子さんは「出かけるときはいつも一緒で、ずっと夫に頼ってきたので、
1人になったらどうなるのだろうと思います。
きょう寺に遺骨を預けてお別れをしましたが、『行かないで』と声をかけました。
力尽きて流されていく姿が今も目に焼き付いています」と声を震わせていました。

   (https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200707/k10012502131000.html


井上三郎さんのご冥福をお祈り申し上げます。

ご夫婦の光り輝く絆を感じます。

合掌。

・・・

<参照Web>

伊勢ー白山 道(2020.07.08)
最悪の中でも、そこに観音様が居ることに気付けることが大切
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/b963ca64442c7b08c31df43dca50ebb9

            <感謝合掌 令和2年7月9日 頓首再拝>

コロナ離婚ちょっと待って!夫婦になることは生まれてくる前に決まっていた! - 伝統

2020/08/22 (Sat) 04:08:56

コロナ離婚ちょっと待って!夫婦になることは生まれてくる前に決まっていた!人生の仕組

https://www.youtube.com/watch?v=cKD2C14fHr8&feature=emb_rel_end
2020/06/04

・・・

<参照>

Web:夫婦っていいなぁ~ってなる話まとめ より

大阪府 65歳女性


あなたが大好きで最後は同じお墓で眠りたい

長い歳月色んなことがありましたね

タンスの中に記入済の離婚届が3枚

   (https://matome.naver.jp/odai/2135211894293122801 より抜粋)


            <感謝合掌 令和2年8月22日 頓首再拝>

無題 - czldsqnvtmMail

2020/08/29 (Sat) 16:04:49

伝統板・第二
[url=http://www.gd826st2704gtfk279k3puz6g9623pezs.org/]uczldsqnvtm[/url]
czldsqnvtm http://www.gd826st2704gtfk279k3puz6g9623pezs.org/
<a href="http://www.gd826st2704gtfk279k3puz6g9623pezs.org/">aczldsqnvtm</a>

夫婦がときめくための、脳に効く言葉 - 伝統

2020/09/22 (Tue) 04:42:25


       *「男脳 女脳 人生がときめく脳に効く言葉」中野信子:著より

(1)手をつなぐ効果(P38~39)

  ①恋人同士が手をつなぐのは、皮膚が触れ合うことで
   愛情が伝わるからです。

  ②スキンシップによって分泌される「オキシントン」という
   脳内物質は、情緒を安定させ幸福感を与えてくれます。

  ③よく手をつなぐ男女は、
   心身共に健康でいられると言えるでしょう。

(2)嫉妬心は生命力の証(P40~41)

  ①嫉妬心のような不快な感情と闘い、
   それを克服してきた個体ほど強い生命力を持っています。

   だから、嫉妬心が湧いたら、さらに自分を強くするチャンスだと
   思ってください。

  ②嫉妬心をもろに周囲にぶつけるという意味ではありません。
   そういう感情を抱いている自分を認めてあげればいいのです。

   認めないから自己矛盾に苦しむのであって、認めてしまえば、
   「ただそれだけのこと」。
   すでに克服したも同然です。


(3)直してほしい短所について指摘するときには、
   長所とセットで、かなりトークダウンして伝えるほうがいいのです。
     (P42~43)

(4)誠意(P50~51)

  ①男にとって誠意とは「正直」
   でも、女にとっては「ちゃんと話を聞いてもらえること」。

  ②どちらがいいとか悪いの問題ではなく、
   脳が違うということなのです。

・・・

<参照Web>
伊勢ー白山 道(2020-09-21)
「袖すり合うも多生の縁」
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/d93aee0b0a780c20f4464670c701f553

            <感謝合掌 令和2年9月22日 頓首再拝>

欠点にひっかからず、美点を見て讃嘆する - 伝統

2020/10/22 (Thu) 04:40:56


        * 谷口清超先生著『おんなの幸せ』(P48~49)より

夫婦が健康で幸福な生活をするためには、
お互いが感謝し合っていなければいけません。

相手の欠点を見て、審いたり憎んだりしていると、必ず不幸になります。
そればかりではなく、身体の具合が悪くなったり、
その他もろもろのよからぬことが起ってくるものです。

それならば、夫婦仲よくなるには、どうしたらよいかということですが、
人間は本来「神の子」の素晴しい本質を持っています。

しかし現象的には、持てる全てが現われていませんので、
欠点らしいところを見つければ見つかるのです。

その欠点を見ておれば、どうしても感謝なんかできなくなる、
つまり不幸な毎日を送ることになるでしょう。

だからそんな欠点なんか見ないようにして、
逆に美点を見るようにすることです。

どんな人にも優れた所があり、その人でなければならない長所があります。
それを見て、言葉で称賛すると、ますます良い所が沢山現われてきて、
今までの欠点が消え去って行くのです。

それは恰度月にかかっていたむら雲が、次第に晴れわたり、
やがて月が皎々と輝き出すようなもので、
相手の欠点はいつしかむら雲のように消えて行ってしまいます。

神様がおつくりにならない悪は、なくなって行くのが当たり前です。
だから私達はとにかく人の悪や欠点に引っかからない修行をすることですね。
人生は「讃嘆」のための大きな素晴しい学校だということもできるのです。

 (http://www.tokyo1-shirohato.com/jp/da-qienaanatahe/lian-he-hui-zhangmesseji

            <感謝合掌 令和2年10月22日 頓首再拝>

理想の有名人夫婦1位は中尾明慶・仲里依紗夫婦…理想の夫婦像調査 - 伝統

2020/11/07 (Sat) 04:16:51


       *Web:スポーツ報日(2020.11.05)より抜粋

結婚式場の口コミサイトを運営するウエディングパークは5日、
いい夫婦の日(11月22日)を前に理想の夫婦像を調査した結果を発表。

コロナ禍によってパートナーの大切さを実感するカップルが
増えていることが分かった。


また「あなたが『理想の夫婦』だと思う有名人夫婦を
教えてください(複数回答)」という質問では、
SNSやYouTubeで話題の中尾明慶・仲里依紗夫婦が144票でトップ。

以下、杉浦太陽・辻希美夫婦(135票)、
佐々木健介・北斗晶夫婦(108票)、
ヒロミ・松本伊代夫婦(106票)、
田中将大・里田まい夫婦(79票)と続いた。

https://news.goo.ne.jp/article/hochi/entertainment/hochi-20201105-OHT1T50196.html

            <感謝合掌 令和2年11月7日 頓首再拝>

コロナ禍で夫婦仲「良くなった」2割 - 伝統

2020/11/17 (Tue) 04:43:06

コロナ禍で夫婦仲「良くなった」2割 明治安田生命調査

        *Web:時事通信(2020.11.16)より

明治安田生命保険は16日、
「いい夫婦の日(11月22日)」に関するアンケート調査を発表した。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で
夫婦仲が「良くなった」と答えた人の割合は19.6%で、
「悪くなった」の6.1%の3倍超に上った。

同社は、コロナ禍を通じて夫婦の絆を感じた人が多かったとみている。

仲が良くなった理由は、在宅勤務などを通じ
「コミュニケーションや会話の機会が増えたため」が6割と最も多かった。

また、夫婦仲が「円満」と答えた人は全体の8割で、
平日に1日平均146分間の会話をしており、
「円満でない」人は53分間にとどまった。

会話の内容は、夫婦仲にかかわらず「子どものこと」が多かった。
円満の人は「テレビなどのニュース」「休日の予定」について話す割合が、
円満でない人より30ポイント以上多かった。

  (https://news.yahoo.co.jp/articles/33018adc9005e6cb0d9c796e66e5044a0fb96a35

              ・・・

■2020年『理想の有名人夫婦』TOP10(回答者数+カッコ内は昨年順位)

       *ORICON NEWS (2020/11/16)

1位 三浦友和・山口百恵 184人(1位)
2位 ヒロミ・松本伊代 107人(3位)
3位 唐沢寿明・山口智子 91人(2位)

4位 堺雅人・菅野美穂 59人(20位)
5位 杉浦太陽・辻希美 56人(17位)
6位 佐々木健介・北斗晶 54人(6位)

7位 藤井隆・乙葉 48人(5位)
8位 江口洋介・森高千里 47人(16位)
9位 田中将大・里田まい 43人(9位)
10位 桑田佳祐・原由子 41人(7位)

  (https://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2176757.html

            <感謝合掌 令和2年11月17日 頓首再拝>

2020年度 第15回いい夫婦 川柳 - 伝統

2020/11/18 (Wed) 04:45:51


       *Web:いい夫婦の日 より


いい夫婦 大賞 コロナ禍で 夫婦の絆 試される


    企業賞 乾杯の 夫婦のグラス 愛の音(あいらぶ)

    優秀賞 愛の樹の 年輪刻む 良い夫婦

        左手と 右手のような いい夫婦

        坂道の ベンチのような 夫婦です

        いい夫婦 マスクの下は いい笑顔

        あれそれで 心のラリー する夫婦


        (https://www.fufu1122.com/senryu/

            <感謝合掌 令和2年11月18日 頓首再拝>

令和2年理想の夫婦 - 伝統

2020/11/22 (Sun) 04:08:57


今日(11月22日)は「いい夫婦の日」で、
夫婦円満を願いこの日に入籍するカップルが毎年多いそうです。

 
ところで、今回のコロナ禍によって夫婦一緒にいる時間が増え、
その事が夫婦の関係性にも影響を及ぼしています。

明治安田生命が全国の男女を対象インターネットを通じて
「コロナ禍で夫婦関係に変化があったか」を尋ねたところ、

「よくなった」との回答が19.6%で、
「悪くなった」の6.1%を大きく上回りました。
※74.3%は「変わらない」。

コミュニケーションや会話の機会が増えたことが、
よくなった理由としてあげられています。

一方で「生まれ変わっても、もう一度同じ相手と結婚したいか」
との問いに対し「結婚したい」と答えた割合は
全体の44.0%と半分に満たない結果となっています。

若い世代ほど同じ相手と結婚したいと思っている割合が高く、
50代、60代では3割前後に低下する一方、
苦楽を共に乗り越えた70代の夫婦になると再びその割合が高まります。

ちなみに、生まれ変わっても同じ相手と結婚したいと思っている
夫の割合が49.1%だったのに対し、

そう思っている妻は38.8%と、
10ポイント以上の差がありました。

コロナ禍に伴う生活不安やストレスなどによるDV(配偶者からの暴力)や
離婚が増加していることも事実としてあり、
夫婦の在り方が今、問い直されています。

・・・

いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー 2020


歌手の小田井涼平さん、映画コメンテーターでタレントのLiLiCoさん ご夫婦

(株)ビープラウド 代表取締役の大山淳さん、(一社)日本CIS認定協会 理事長の大山裕子さんご夫婦

   (https://www.fufu1122.com/poy/

・・・

11月22日は「いい夫婦の日」!
2020年「いい夫婦」だと思う芸能人夫婦ランキング

第1位 唐沢寿明・山口智子

第2位 DAIGO・北川景子

第3位 三浦友和・山口百恵

第4位 ヒロミ・松本伊代
第5位 反町隆史・松嶋菜々子 
第6位 佐々木健介・北斗晶 

第7位 杉浦太陽・辻希美 
第8位 藤井隆・乙葉 
第9位 中尾彬・池波志乃 

同率第10位 渡辺徹・榊原郁恵 
同率第10位 木村拓哉・工藤静香 

   (https://magazine.voicenote.jp/63558/

            <感謝合掌 令和2年11月22日 頓首再拝>

コロナ禍で2割の夫婦関係が改善 - 伝統

2020/11/23 (Mon) 04:47:14

コロナ禍で2割の夫婦関係が改善…“今してはいけないこと”を「いい夫婦の日」に考える

       *Web:FNNプライムオンライン(2020.11.22)より抜粋

(1)コロナ禍で2割が「仲がよくなった」

   仲がよくなった傾向の人に理由を聞いてみると、
   「コミュニケーションや会話の機会が増えたため」が6割以上で最も多く、
   次点は「一緒に食事をする頻度が増えたため」や
   「支えになる人がそばにおり、心強いと感じたため」だった。

(2)約8割が「夫婦円満」…秘密は会話時間にあり

   円満傾向の人とそうでない人には「夫婦での会話の時間」に違いがあったという。
   円満傾向の人は平均で平日146分、休日273分、会話していたが、
   円満傾向でない人の会話時間は平日53分、休日83分にとどまっていた。

(3)配偶者から言われたい一言を聞いたところ、
   全体で最も選ばれたのは「ありがとう」という感謝の言葉。

   次いで「お疲れさま(ご苦労さま)」(31.6%)や
   「あなたがいてくれてよかった」(24.3%)などの言葉がランクインした。

(4)「もう一度同じ相手と結婚したい」は半数以下

   (https://news.livedoor.com/article/detail/19262057/ )

            <感謝合掌 令和2年11月23日 頓首再拝>

絆: 変化と種類 - 伝統

2020/11/24 (Tue) 03:07:40


        *Web:ひかたま(光の魂たち)(2020年11月22日)より

人と人との関係性「絆」は、常に変化していきます。

それは、心の変化に忠実に反映します。


人は、肉体の基盤としてエネルギー体を持っています。

気の合う人に出会うとまずエネルギー体同士が触れ合います。

何度も会ううちに、エネルギー体の結び付きは強まります。

それが絆。

魂が肉体という乗り物に入って
愛を表現していく上で最も大切な「絆」

それはまるで、
魂が肉体という楽器を使って、美しい音楽を奏でるようなもの。

どれだけ、美しい音が出せるか
どれだけ、美しい旋律が奏でられるかは
その人の意識次第になります。


人の絆には
いくつかの中枢ポイントが重要な役割を果たしています。

胎児の時には、絆の中枢は臍にあります。
胎児は、母との強い絆を臍の一点に集中しています。

生まれてきた時に、絆の中枢としての役割を果たしてきた臍から
主に3つの部位に分散されます。

3つの部位に分散されるのは、
人が崇高な目的に向かっていく上で、人との絆をより良く活用するため。

その3つの部位は、頭、ハート、丹田(臍経由)です。
これらがどのくらいの割合でハタラいているかによって
絆の性質と強さが変わってきます。


(1)頭で繋がる

   仕事や学校、サークル、その他の知的活動などで繋がり合う。

   結婚やパートナーの場合、
   年収、職業、経済的支援などの条件で繋がり合う
   「大好き」「一緒にいるとメリットがある」という状態。

(2)ハートで繋がる

   頭で繋がる関係よりも、さらに深い関係性が築かれます。

   「愛している」「一緒にさまざまな体験をしたい」という状態。

   でも、ハートの繋がりだけでは
   絆は深いように思えても
   あっさりと終わってしまうこともあります。

   それは内分泌腺の中でも
   生殖腺からのホルモンが大きく関与しているからです。

(3)丹田で繋がる

   ここはさらに一歩、深い関係性になります。

   「信頼している」「何をしていても、安心して繋がっている」という状態。

   ハートで繋がりながら、さらに
   丹田で繋がると、最も強固な絆が作られます。

   丹田の繋がりがあれば、
   頭の繋がりは、自ずと後から強化されます。


   ただ、今までの社会では
   頭の繋がりばかり重要視される傾向があります。


この3つの絆の割合は
同じ人との関係においても、年月と共に割合が変化していきます。


結婚を例にすると、

年収や職業、外見、その他の自分の生活に有利な条件で作られた絆は
頭が中心。

頭が中心であれば、人関係としては良いものの、
時間と共に、相手の長所よりも短所が目立つようになり
結婚相手としては時間と共に冷めてしまう傾向があります。


お互いに深い愛情を持っている結婚では最初はハートが中心。

これが長続きすれば、超幸せですが
ハートだけで維持するのは不安定です。


そして
お互いが強い信頼関係で結ばれるのが丹田が中心。


丹田の絆は
長い年月をかけて構築していくもので(過去世も含む)
この段階になると
生存本能と一緒で、ちょっとしたことでは絆はびくともしなくなります。


もし、別れても、お互いが気になって仕方がないのであれば
丹田で繋がっていた絆によるものです。


今世に生まれてきて、出会うすべての人の中で
過去世からの絆がすでに存在する人は およそ87%。

絆が全くない状態で出会う人は およそ13%。


表在意識で初対面に思えても、
出会いの時点で、すでにハートと丹田の絆がある程度存在している人の方が
圧倒的に多いです。


冒頭で
人と人との関係性は
時間の経過と共に変化していくとお伝えしました。


例えば
最初は
頭80%、ハート10%、丹田10%だった人同士でも

恋人、または男女のパートナーになれば、
頭10%、ハート70%、丹田20%へと変化し、

さらに
歳を重ねて上手く信頼関係が強まれば
頭10%、ハート30%、丹田60%というように
変化していきます。


それとは逆に
最初は
頭80%、ハート10%、丹田10%だった人同士でも

相手と合わなくなってきた場合には
頭96%、ハート2%、丹田2%と
単なる同居人になったり、一緒にいながらも憎しみ合ってしまう場合もあります。

(中略)


深い絆は
頭100%、ハート100%、丹田100%
となることも・・。

えっ?全部合計で100%超えてる?


人の精神には
何重にも複雑なシステムがあるので、
フル活用すれば、100%を超えることもあるのです。


今日は
たぶん
何を言っているのか理解できる人は少ないでしょう。

それは
私の文章力が無いからです。
(*´∇`*)
でも
すでにわかっている人には
わかるはず。



今のあなたの気になる人との関係が
どの部分で繋がっているのかを再確認して、

これからどう繋がっていきたいかを
思い描いてみると
将来の方向性が見えてきます。

    (http://shindenforest.blog.jp/archives/83455272.html

            <感謝合掌 令和2年11月24日 頓首再拝>

いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー2020受賞者エピソード - 伝統

2020/12/12 (Sat) 04:40:48



歌手の小田井涼平さん、
映画コメンテーターでタレントのLiLiCoさんご夫婦

結婚、結婚生活にまつわるエピソードをお伺いしました。


Q1 プロポーズの言葉を教えてください。

涼平さん ~人に言うと幸せが逃げてしまいそうな気がするので、
      公にしてません。
LiLiCoさん~初めて家に来て、会ったのは2回目のとき、
      ベランダでご飯食べているときに自然と会話の中で、
      同じ建物で借りてた個人事務所が散らかってたけど見せたり、
      この部屋でふたりで住むとこうなる、とか。

      自然と同棲と結婚の会話になりました。
      ですので決まった言葉はないです。


Q2 お互いの好きなところを教えてください。

涼平さん ~とにかく底ぬけに明るいところ。
      古風な物の考え方と立ち振るまい。

LiLiCoさん~仕事をちゃんとしているところ。
      日々楽しそうにしてるところ。
      その場を盛り上げようとするところ。

      人とちゃんと話せるところ。
      鞄の中が整理されているところ。
      美味しそうにご飯食べるところ。

      器用なところ(絵を描く・裁縫・レゴ作りなど)
      長くハマってる趣味があるところ(アメコミ・フィギュアなど)


Q3 お互いに「ここは直してほしい」という所があれば教えてください。

涼平さん ~時間に厳しすぎるところかな。

LiLiCoさん~自分のスケジュールがわかってないところ。
      時間にルーズなところ。

      本人が選んだズボンがいつもダサいので、
      わたしが買って来たものを履いてほしい。


Q4 結婚3年目を迎えた感想を教えて下さい。

涼平さん ~今年は夫婦の時間を多く持てたので、
      今後もその時間を大切にしながら暮らして行きたい。

LiLiCoさん~あっという間の3年でした。
      もちろんお互いいろいろ大変なこともありましたが、
      それについて話し合い、逃げることなく一緒に乗り越えて来ました。

      出会って早い段階で結婚しましたので、
      毎日のように新たな発見があって、楽しいです。

      でもなんでも4年目から大変。
      結婚も社会人としても、なのでこれからだと思います。


Q5 思い出に残るご夫婦のエピソードを一つ教えてください。

涼平さん ~やっぱりスウェーデンでの挙式で号泣してしまったこと。

LiLiCoさん~まだ付き合ってるときに、わたしが仕事のことで
      わがままを言ってしまい、その日は主人が仕事の関係で
      まだあった一人暮らしの部屋に戻る予定だったけど、

      24:30くらいにピンポン鳴って、見たら涼平さんで、
      ドアを開けたらハグだけして帰りました。

      自分のわがままが情けなくなって、この人は本当に
      わたしのことを気にしてくれてるのねと
      嬉しかったのと感動したのと、一生忘れない。

      結婚後でしたら一緒にスウェーデンで結婚式を挙げたとき。
      結婚式で涼平さんがびっくりするくらい大号泣したのも印象深いが、
      自分の故郷を案内出来たのが嬉しかった。

      そして スウェーデンに行ったことでわたしのことをすごく理解し、
      なんでこういうふうに行動するか・発言するか
      (←スウェーデン人と同じだった)理解したと言ってくれて嬉しかった。


Q6 結婚記念日にはどんな時間をお過ごしになる予定ですか?

涼平さん ~紅白歌合戦の出場が決まって、年末どうする?
      とか言いながらシャンパン片手にまったりすごせたら理想的

LiLiCoさん~涼平さんは結婚記念日覚えてないし、いつも仕事です。
      今年はこういう世の中なので、もし仕事が無ければ
      いつものように涼平さんが食べたいものを作って、
      ゆっくりふたりでジャズを聴きながらディナーすると思います。


Q7 夫婦円満の秘訣を教えて下さい。

涼平さん ~LiLiCoによく言われるのですが、
      コミュニケーション(会話と報連相)

LiLiCoさん~嫌なことがあってもちゃんと座って、嫌でもそれを話し合うこと。
      そうすればそれで納得・解決・理解します。
      嫌な顔されますが、強制です。

      わたしだって嫌ですけど、
      一回向き合えばそのあとは気持ちが綺麗さっぱり!
      そしてもうそれについて話さないので一番良いです!

      あとは主人を立てること。
      ダメなところも優しく嘘をついて褒める。

      主人の食べたいものに合わせる。

      注意・文句言うときも笑顔で。

      給料・稼ぎのことを言わない。


Q8 生まれ変わったらお二人はまた結婚しますか?

涼平さん ~日本じゃなくスウェーデンの人と出会ったのですから、
      その確率は高いですね。

LiLiCoさん~はい、でもきっとわたしは間違って女として生まれた
      と思いますので、わたしが男で涼平さんが女。

Q9 以下は省略

      (https://www.fufu1122.com/poy/

            <感謝合掌 令和2年12月12日 頓首再拝>

《良人を愛するには》 - 伝統

2020/12/25 (Fri) 04:54:37


        *「光明法語」(12月25日)より

良人を愛するつもりで、良人の欠点を出来るだけ探して、
それを是正しようと思ったり良人のすることが何だか危なかしくて、
色々注意を与えたりする人があるが、

絶えず夫人より批判されていると云う事は
良人にとって好い気持ちなものではない。

愛され過ぎている総領息子が身体が弱くて神経質になると同じで、
良人も度々神経質になり癇癪持になり、遂には、
ただ無批判でついて来る女性を求め、妻以外に女性を求めることにもなる。

愛するとは放つことである。

            <感謝合掌 令和2年12月25日 頓首再拝>

「結婚」とは「スポーツ」である - 伝統

2021/01/11 (Mon) 02:23:37


        *メルマガ「人の心に灯をともす」(2021.01.10)より

   (星渉(わたる)&前野隆司氏の心に響く言葉より…)

   《努力する気がないなら結婚するな》


   少し過激な言い方ですが、これは科学的にも裏付けがあるのです。

   ポジティブ心理学の権威である米カリフォルニア大学の
   ソニア・リュボミアスキー教授は、次のように述べています。


   「さまざまな科学的な調査から言えることは、
    今より幸せになりたいと思うのなら、
    スポーツに取り組むように、日常の出来事に取り組まなければならない」


   要するに、
   「ある日寝て起きてみたら、急に幸せになっている」
   なんてことはない、というわけです。

   スポーツだって、毎日トレーニングをするから技術も上がっていくのです。

   幸せになるにもそれ相応の行動や努力を
   継続しなければならないはずです。

   言われてみれば当たり前のことですね。


   さて、あなたはパートナーとの関係を
   よりよいものにするために努力する気はありますか?
 
   結婚したら、パートナーは一番身近な存在となります。

   その相手と、「温かな人間関係」を築くことができないのであれば、
   幸せにはなれない… 結婚はしないほうがいいのかも?


   幸せな人生を送るために、パートナーの存在は必要でしょうか?

   パートナーシップについては実に多くの研究がありますが、
   科学的な研究では総じて、

   「結婚していない人よりも結婚している人のほうが平均的には幸せな人が多い」
 
   という結論になっています。

   しかし最近では、その差は小さくなってきているという事実もあります。

   トータルで15年の追跡調査をしたドイツの研究では、
   結婚する前と結婚した後では、結婚後のほうが
   平均的な幸福度は低い、と位置付けているものもあります。


   「結婚をしたほうが幸せなのか?」

   「結婚をしないほうが幸せなのか?」

   結論から言うと、その差は「努力次第」のようです。

   「努力すれば、すごく幸せ。努力しなければ、墓場」…
   とまでは言いませんが、
   努力をしなければ、結婚前より幸福度は下がります。


   では、ちゃんと努力したらどうでしょうか?

   「温かな人間関係」が一番身近にある状態になり、
   とてつもなく幸せになります。

   では、具体的にどんな努力をするといいか?


   その前に、結婚に関する感情のメカニズムをお伝えしておきましょう。

   それは、「結婚による幸福度の高揚は2~3年」ということです。

   つまり、「結婚した」こと自体の幸せは、2~3年しか続きません。

   これは科学的にも証明されていることで、
   いわゆる「恋愛ホルモン」は3年経過すると
   ほとんど分泌されなくなると言われています。


   そのかわりに、ベータエンドルフィンなどの
   ”安心感”を覚えるホルモンが分泌されます。


   「好き」というより「居心地がよい」 と感じるようになるのです。

   私たちは脳の「順応」という機能によって、
   つまり“慣れてしまう”ことによって、
   ときめきがなくなっていきます。

   「結婚した」という事実自体が、
   高揚した幸福度を元に戻してしまうのです。


   ドイツの研究の結果、追跡調査中に恋人と結婚したある男性は、
   結婚したことにより幸福度は平均値以上に上昇。

   しかし、2年も経過しないうちに幸福度は結婚前より落ちてしまい、
   それから5年経過すると、さらに幸福度は減少していました。

   一方で、ある男性は結婚したことで
   幸福度が平均値以上に上昇し、8年経過してもなお、
   幸福度は結婚前よりも明らかに高い状態なのです。


   いったいこの2人の男性は何が違ったのでしょうか?

   実はここに、科学的に「パートナーシップで幸福度を高める」
   ためのヒントが隠されていたのです。


   8年経っても幸福度が高いままだった男性は、
   パートナーと一緒にいることを当たり前のことだ
   と思わないと心に決めていました。

   この男性は妻に対して「愛しているよ」と絶えず言葉にし、
   折に触れて花を買って帰りました。

   また、旅行にも連れていき、妻が挑戦することや
   うまくいったことに関心を示すのを忘れない「努力」をしていました。


   一方で、2年も経過せずに結婚での幸福度が
   平均以下に落ちてしまった男性は、結婚生活が
   “自分の理想どおりではなかった”ことにまず失望しました。

   妻と一緒に暮らす中で、相手がしてくれることを当たり前だと思い、
   その後、妻との関係がゆっくりと悪化していることに
   本人も気がついていなかったのです。


   何となくおわかりですよね?

   そう、注意すべきは、
   結婚生活=相手がしてくれることへの「慣れ」です。

   私たちの脳は、「順応」の機能によって、
   どんなことでもいずれは慣れてしまいます。

   たとえば、どんなにうれしいことでも、
   それが“当たり前”になってしまい、
   ありがたさを感じなくなります。


   パートナーシップも同様です。

   「パートナーがいれば幸せ」「結婚すれば幸せ」は、
   完全に間違った思い込み。

   「パートナーとともに
   『幸せになる努力』をするからこそ、幸福度が増す」
 
   というの真実です。


   しつこいようですが「彼氏、彼女ができて幸せ」
   「結婚して幸せ」は幻想!

   努力が必要なのです。

   目を覚ましてください。


   まずは何でもない日に、
   パートナーに感謝のプレゼントをしてみましょう。

   ケーキを買って帰る、お花を買って帰る、
   パートナーがほしがっているものを買って帰るなど、何でも構いません。

     <『99.9%は幸せの素人』KADOKAWA
           https://amzn.to/39jyIOC

         ・・・

本書の中に「性格の一致」について興味深い文章があった。

『オーストラリアで3618組、アメリカで4815組の夫婦を対象に、
 夫婦間でどれだけ性格が似通っているかを調査したデータがあります。

 いずれの調査でも、「性格が似ていること」を
 結婚相手の条件に挙げるけれども、
 実際の結婚相手とは性格が似通っていることはほとんどない、
 ということわかっています。

 要するに、性格が一致しようが、まったく似ていなかろうが、
 夫婦関係、パートナーシップから得られる幸福度には影響がないということです。

 にもかかわらず、裁判所の司法統計によると、
 日本の離婚原因の第1位は、ダントツで「性格の不一致」。

 本当のところ、それは「幸福度に関係ないのに」です。

 実は「性格」よりも重要な
 「一致しないと離婚の原因になる事柄」があるのです。
 
 「性格の不一致」に隠れた、本当の離婚原因とも言うべき
 「一致していない事柄」…それは「価値観」です。

 「価値観の一致」こそ、パートナーシップの幸福度にもっとも大切なことなのです。

 イギリスのロンドン大学ゴールドスミス校の研究で、
 結婚生活において「性格」の一致は満足度に影響はなく、
 「価値観」や「態度」が夫婦間では似ていれば似ているほど、
 結婚生活への満足度が高く、うまくいく傾向があることが明らかにされています。

 二人とも社交的だとか、内向的だとか、おっとりしている、
 心配性だ…などいう性格の問題ではなく、

 お金の使い方や、子供をどう育てたいかなどの価値観が似ていれば似ているほど
 幸福度が高く、うまくいきやすいのです。


 ではいったいなぜ日本の離婚原因の第1位が「性格の不一致」なのか?

 それは単に、「性格」と「価値観」を混同してしまっているからでしょう。

 そう、だから自分や相手の性格を変えることより、
 夫婦やパートナー同士でお互いの価値観を一致させることのほうが、
 圧倒的に簡単なのです。


 価値観を一致させる方法、
 それは単純に夫婦やパートナー同士で、何かあった際に
 「どう思う?」「どうしていくのがいいだろうか?」と話せばいいだけです。』



この本文の中の「結婚」を、
「人間関係」と置き換えても同じことが言える。

人間関係をスポーツと考えるなら、努力をしなければ
絶対に上手になれない、ということがわかる。

つまり、練習を積み重ね、それを実践で使う。


それが、「温かな人間関係」を築くための努力。

たとえば…

人に喜んでもらうことを多くすること。

利他の心があること。

感謝とおかげさまの心があること。

愛のある言葉(愛語)を使うこと。

笑顔でいつも機嫌がいいこと。


《努力する気がないなら結婚するな》

まさに、これは人間関係も同じ。

           <感謝合掌 令和3年1月11日 頓首再拝>

すれ違う男女 - 伝統

2021/01/22 (Fri) 02:58:21


          *「そのままでいい 100万いいね!を集めた176の言葉」
            田口 久人・著(P125)より

女性にとって会話は心のやりとりだが、
男性にとって会話は情報のやりとり。

女性は考えがまとまらないから話し、
男性は考えがまとまったら話す


女性はすべて聞きたいと思うが、
男性はすべて話す必要はないと思う。

女性は悩みを聞いて欲しいだけなのに、
男性は悩みを解決しようとする


女性は言わなくてもわかって欲しいのに、
男性は何も言わなければ大丈夫だと思う。

だからいつまでも男女はすれ違う

            <感謝合掌 令和3年1月22日 頓首再拝>

夫婦円満の日(2月20日 記念日) - 伝統

2021/02/20 (Sat) 04:15:48

日付は「ふ(2)うふ(2)円(0)満」と読む語呂合わせから。


(1)夫に言ってやりたい文句TOP10

   20~30代の既婚女性に聞いた「夫に言ってやりたい文句」

   1位 もっと稼いで来い!
   2位 もっと妻に感謝しろ!
   3位 片づけたそばから散らかすな!

   4位 脱ぎ散らかすな!
   5位 臭い!
   6位 なんでもかんでも妻任せにするな!

   7位 口先だけじゃなく行動してみろ!
   8位 掃除くらいやれ! 
   9位 食器の後片付けくらいしろ!

   10位 ぶくぶくだらしなく太るな!

   (https://girlschannel.net/topics/295741/


(2)妻に言ってやりたい文句TOP10

   20~30代の既婚男性に聞いた「妻に言ってやりたい文句」

   1位 もっと夫に感謝しろ!
   2位 使ったものは片付けろ!
   3位 だらしなくぶくぶく太るな!

   4位 文句(贅沢)ばかり言うな!
   5位 ちゃんと「夫婦生活」をしろ!
   6位 お前も(もっと)稼いで来い!/オレはお前の財布じゃない!

   6位 無駄使いばかりするな!
   8位 掃除くらいやれ!
   9位 なんでもかんでも夫任せにするな

   10位 身だしなみに気を使え! 

   (https://news.ameba.jp/entry/20150208-173


「自分に甘く、相手に厳しい」のはお互い様のような気がしますが、

次に、非常に大切な「夫婦円満の秘訣」を聞いたアンケート調査の
結果(上位)を、以下に紹介いたします。


   1位 会話を大切にする

   2位 相手への思いやり・お互いを思いやる

   3位 感謝を伝える

   4位 おいしい食事

   5位 干渉しすぎない

   6位 相手を尊敬・尊重する

   (https://allabout.co.jp/gm/gc/64728/

            <感謝合掌 令和3年2月20日 頓首再拝>

《なろうと努力するより既によしと信ぜよ》 - 伝統

2021/03/10 (Wed) 04:50:19


           *「光明法語」(3月10日)より

其の婦人は今まで「仲好くしよう」と努力したけれども仲好くなれなかった。
それは意志の努力であった。

彼女は「仲悪し」を心の中に思い浮かべて、
「仲好くなろう」と努力したから仲好くなれなかったのである。

また「愛されたい」と求める心でいるばかりで、
積極的に愛しようと努力しなかったから仲好くなれなかったのである。

愛せよ、与えよ、与えるのが愛である。
無条件に与えよ。無条件に与え切るとき、自分が愛されるようになるのである。
愛とは与えることである。放つことである。

            <感謝合掌 令和3年3月10日 頓首再拝>

《愛されたいのは愛している証拠》 - 伝統

2021/03/12 (Fri) 02:12:04


           *「光明法語」(3月12日)より

その婦人が、良人から「愛されたい」と願ったのは、
既にその婦人が良人を愛していた証拠である。
人は愛していない相手から愛されようなどとは思わぬ。

かりにらい病患者があってそれが醜くて到底こちらが彼を愛し得ぬ場合、
吾々はそのらい病患者から愛されてつきまとわれたら恐らく迷惑を感ずるばかりだろう。
すなわち、こちらが愛していない相手からは愛されたくないからである。

彼から愛されたいと思うのは既に自分が彼を愛しているからである。
「自分は彼を愛している」と気がつく事が第一である。

            <感謝合掌 令和3年3月12日 頓首再拝>

何年たっても仲良し夫婦でいられる秘訣4つ - 伝統

2021/03/22 (Mon) 02:55:39

マンネリ夫婦必見! 何年たっても仲良し夫婦でいられる秘訣4つ

       *Web:TRILI(2021.2.9)より

(1)相手を尊重することを忘れない。

  ①月日がたつと忘れがちなのがパートナーを尊重すること。
   家事や育児に追われていると、つい相手に当たってしまったり
   イライラしたりしてしまいますよね。

   しかし、パートナーだって同じようにストレスを抱えているかもしれません。
   お互いにストレスをぶつけ合ってばかりでは険悪なムードになってしまいます。

  ②どんなときでも、パートナーは他人であることを忘れず、
   尊重することを大切にしましょう。


(2)お互いに助け合う

  ①仕事が忙しいからといって、相手に家事や育児を押し付けていませんか?
   毎日24時間家事や育児に追われるのは大変です。

  ②また、人間は自分が働いているとき、
   パートナーも何かしら動いてくれているほうがストレスを感じにくいんだとか。

   お皿洗いをしてくれている間に子どもをお風呂に入れる、掃除機をかけるなど、
   何かできることはないか考えて動いてみましょう。

  ③お互いを助け合うことが、仲良くいられる秘訣です。


(3)ケンカではなく話し合いをする

  ①一緒に住んでいると、必ずお互いの意見が食い違うことも出てくるでしょう。
   しかし、怒りや感情に任せて怒り合っていても何も解決しません。

  ②仲の良い夫婦は、ケンカではなく
   お互いにより良い関係になるための話し合いをするんだとか。

   例えば、家事を全くしてくれないパートナーに対して、
   「私いっぱいいっぱいなんだけど、一緒にしてくれない?」と
   言ってみるのも良いでしょう。

   意外とパートナーは気づいていないだけで、
   声をかけられると動いてくれることも。

  ③最初から頭ごなしに怒るのではなく、
   相手とどこで折り合いをつければより良くなるのか
   話し合う姿勢で挑みましょう。


(4)スキンシップや会話は日常的に行う

  ①スキンシップや会話は、夫婦にとってなくてはならない大切なポイント。

  ②子どもが寝たあとに今日何があったかを報告し合ったり、
   出かける前にハグをしたりすることを日常化してみましょう。

  ③会話が減ると、途端に相手に対する興味がなくなってしまうことも……。
   ささいなことやくだらない話でも良いので、
   忙しい時期でも二人の時間を大切にしましょう。

   (https://trilltrill.jp/articles/1787256 )

            <感謝合掌 令和3年3月22日 頓首再拝>

【幸福な結婚生活には努力が必要】 - 伝統

2021/04/22 (Thu) 04:38:47


       *メルマガ「人の心に灯をともす」(2021.01.10)より
           【「結婚」とは「スポーツ」である】

   (星渉(わたる)&前野隆司氏の心に響く言葉より…)

   《努力する気がないなら結婚するな》


   少し過激な言い方ですが、
   これは科学的にも裏付けがあるのです。

   ポジティブ心理学の権威である米カリフォルニア大学の
   ソニア・リュボミアスキー教授は、次のように述べています。


   「さまざまな科学的な調査から言えることは、
    今より幸せになりたいと思うのなら、
    スポーツに取り組むように、
    日常の出来事に取り組まなければならない」


   要するに、

   「ある日寝て起きてみたら、急に幸せになっている」

   なんてことはない、というわけです。

   スポーツだって、毎日トレーニングをするから
   技術も上がっていくのです。

   幸せになるにもそれ相応の行動や努力を
   継続しなければならないはずです。

   言われてみれば当たり前のことですね。


   さて、あなたはパートナーとの関係を
   よりよいものにするために努力する気はありますか?
 
   結婚したら、パートナーは一番身近な存在となります。

   その相手と、「温かな人間関係」を築くことが
   できないのであれば、幸せにはなれない…
   結婚はしないほうがいいのかも?


   幸せな人生を送るために、
   パートナーの存在は必要でしょうか?

   パートナーシップについては実に多くの研究がありますが、
   科学的な研究では総じて、「結婚していない人よりも
   結婚している人のほうが平均的には幸せな人が多い」
   という結論になっています。

   しかし最近では、その差は小さくなってきているという事実もあります。

   トータルで15年の追跡調査をしたドイツの研究では、
   結婚する前と結婚した後では、結婚後のほうが
   平均的な幸福度は低い、と位置付けているものもあります。


   「結婚をしたほうが幸せなのか?」

   「結婚をしないほうが幸せなのか?」

   結論から言うと、その差は「努力次第」のようです。

   「努力すれば、すごく幸せ。努力しなければ、墓場」…
   とまでは言いませんが、

   努力をしなければ、結婚前より幸福度は下がります。


   では、ちゃんと努力したらどうでしょうか?

   「温かな人間関係」が一番身近にある状態になり、
   とてつもなく幸せになります。

   では、具体的にどんな努力をするといいか?


   その前に、結婚に関する
   感情のメカニズムをお伝えしておきましょう。

   それは、「結婚による幸福度の高揚は2~3年」ということです。

   つまり、「結婚した」こと自体の幸せは2~3年しか続きません。

   これは科学的にも証明されていることで、いわゆる

   「恋愛ホルモン」は3年経過すると
 
   ほとんど分泌されなくなると言われています。


   そのかわりに、ベータエンドルフィンなどの
   ”安心感”を覚えるホルモンが分泌されます。


   「好き」というより「居心地がよい」と感じるようになるのです。

   私たちは脳の「順応」という機能によって、
   つまり“慣れてしまう”ことによって、ときめきがなくなっていきます。

   「結婚した」という事実自体が、
   高揚した幸福度を元に戻してしまうのです。


   ドイツの研究の結果、
   追跡調査中に恋人と結婚したある男性は、
   結婚したことにより幸福度は平均値以上に上昇。

   しかし、2年も経過しないうちに幸福度は結婚前より落ちてしまい、
 
   それから5年経過すると、さらに幸福度は減少していました。

   一方で、ある男性は結婚したことで幸福度が平均値以上に上昇し、

   8年経過してもなお、幸福度は結婚前よりも明らかに高い状態なのです。


   いったいこの2人の男性は何が違ったのでしょうか?

   実はここに、科学的に「パートナーシップで幸福度を高める」ための
   ヒントが隠されていたのです。


   8年経っても幸福度が高いままだった男性は、
   パートナーと一緒にいることを当たり前のことだ
   と思わないと心に決めていました。

   この男性は妻に対して「愛しているよ」と絶えず言葉にし、
   折に触れて花を買って帰りました。

   また、旅行にも連れていき、妻が挑戦することや
   うまくいったことに関心を示すのを忘れない「努力」をしていました。


   一方で、2年も経過せずに結婚での幸福度が
   平均以下に落ちてしまった男性は、
   結婚生活が“自分の理想どおりではなかった”ことにまず失望しました。

   妻と一緒に暮らす中で、相手がしてくれることを当たり前だと思い、
   その後、妻との関係がゆっくりと悪化していることに
   本人も気がついていなかったのです。


   何となくおわかりですよね?

   そう、注意すべきは、結婚生活=相手がしてくれることへの「慣れ」です。

   私たちの脳は、「順応」の機能によって、
   どんなことでもいずれは慣れてしまいます。

   たとえば、どんなにうれしいことでも、
   それが“当たり前”になってしまい、ありがたさを感じなくなります。


   パートナーシップも同様です。

   「パートナーがいれば幸せ」「結婚すれば幸せ」は、
   完全に間違った思い込み。

   「パートナーとともに『幸せになる努力』をするからこそ、幸福度が増す」
 
   というの真実です。


   しつこいようですが
   「彼氏、彼女ができて幸せ」「結婚して幸せ」は幻想!

   努力が必要なのです。

   目を覚ましてください。


   まずは何でもない日に、パートナーに感謝のプレゼントをしてみましょう。

   ケーキを買って帰る、お花を買って帰る、
   パートナーがほしがっているものを買って帰るなど、
   何でも構いません。

           <『99.9%は幸せの素人』KADOKAWA
                   https://amzn.to/39jyIOC

         ・・・

本書の中に「性格の一致」について興味深い文章があった。

『オーストラリアで3618組、アメリカで4815組の夫婦を対象に、
 夫婦間でどれだけ性格が似通っているかを調査したデータがあります。

 いずれの調査でも、「性格が似ていること」を
 結婚相手の条件に挙げるけれども、
 実際の結婚相手とは性格が似通っていることはほとんどない、
 ということわかっています。

 要するに、性格が一致しようが、まったく似ていなかろうが、
 夫婦関係、パートナーシップから得られる幸福度には影響がないということです。

 にもかかわらず、裁判所の司法統計によると、
 日本の離婚原因の第1位は、ダントツで「性格の不一致」。

 本当のところ、それは「幸福度に関係ないのに」です。


 実は「性格」よりも重要な
 「一致しないと離婚の原因になる事柄」があるのです。
 
 「性格の不一致」に隠れた、本当の離婚原因とも言うべき
 「一致していない事柄」…それは「価値観」です。

 「価値観の一致」こそ、パートナーシップの幸福度にもっとも大切なことなのです。

 イギリスのロンドン大学ゴールドスミス校の研究で、
 結婚生活において「性格」の一致は満足度に影響はなく、

 「価値観」や「態度」が夫婦間では似ていれば似ているほど、
 結婚生活への満足度が高く、うまくいく傾向があることが明らかにされています。

 二人とも社交的だとか、内向的だとか、おっとりしている、
 心配性だ…などいう性格の問題ではなく、

 お金の使い方や、子供をどう育てたいかなどの
 価値観が似ていれば似ているほど幸福度が高く、うまくいきやすいのです。


 ではいったいなぜ日本の離婚原因の第1位が「性格の不一致」なのか?

 それは単に、「性格」と「価値観」を混同してしまっているからでしょう。

 そう、だから自分や相手の性格を変えることより、
 夫婦やパートナー同士でお互いの価値観を一致させることのほうが、
 圧倒的に簡単なのです。


 価値観を一致させる方法、

 それは単純に夫婦やパートナー同士で、何かあった際に
 「どう思う?」「どうしていくのがいいだろうか?」と
 話せばいいだけです。』



この本文の中の「結婚」を、「人間関係」と置き換えても同じことが言える。

人間関係をスポーツと考えるなら、努力をしなければ
絶対に上手になれない、ということがわかる。

つまり、練習を積み重ね、それを実践で使う。


それが、「温かな人間関係」を築くための努力。

たとえば…

人に喜んでもらうことを多くすること。

利他の心があること。

感謝とおかげさまの心があること。

愛のある言葉(愛語)を使うこと。

笑顔でいつも機嫌がいいこと。


《努力する気がないなら結婚するな》

まさに、これは人間関係も同じ。

・・・

<参考>Web

伊勢ー白山 道(2021-03-08)
情報の発信者自体を、最初に注意静観すること
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/731b619297f4cf61444ce24fd0d2afee

            <感謝合掌 令和3年4月22日 頓首再拝>

前世で夫婦関係であった可能性がある2人の特徴とは? - 伝統

2021/05/22 (Sat) 04:14:24


       *Web:Spiritual Media (2019.09.21)より抜粋

(1)なつかしく思う。

   この世に生まれる時、ほとんどの方は前世のことを忘れています。
   しかし、魂はいろいろな経験を蓄積し記憶しているので、
   なつかしと感じるのです。

(2)年齢差があっても違和感がない。

   前世で夫婦だった2人は、今世でもまた結ばれることを
   約束して生まれてくることもあると言います。

   前世で夫婦だった2人はかなり年が離れていたとしても、
   全く違和感なく過ごすことができます。

(3)国籍が違っても違和感がない。

   前世で夫婦だった2人は、
   同じ国に生まれて同じ国で巡り会うとは限りません。

   魂の成長に必要な経験や学びはお互いそれぞれに違うので、
   国籍が違うということも多々あります。

(4)雰囲気が似ている。

   前世で夫婦だった2人は、
   周りから雰囲気が似ていると言われることがあります。

   もっと深い部分の本質が似ているのです。

(5)将来の夢や目標が同じ。

   夢や目標と言っても個人的な幸せを願うものではなく、
   医学の研究や農作物の品種改良など
   社会貢献に繋がるようなことです。

(6)価値観が同じ。

   前世で夫婦だった頃、2人は家庭内の問題やいろいろな壁を
   一緒に乗り越えてきたことから、
   ものの見方や価値観などが一緒だったりします。

(7)相手のために苦労することを厭わない。

   前世で夫婦だった2人は、
   お互いに相手のことは自分のこととして考えています。

   一緒に苦難を乗り越えていくことに、
   喜びさえ感じていることもあります。

(8)考えていることが分かる。

   前世で夫婦だった人とは、会話しなくても以心伝心。
   お互いに何を考えているのかがわかるのです。

   だから、隠し事はできないし、
   うそをついても見破られてしまいます。

(9)シンクロニシティが起こりやすい

   以心伝心、魂レベルで繋がっている2人は、
   当然ながらシンクロニシティ(同時性、共時性)も
   起こりやすくなります。

(10)自然体でいられる。

   夫婦になる魂同士は深い絆で結ばれているので、
   言ってみればそこにいるのが当然であり、
   魂レベルではお互いのことを理解しあっている存在なのです。

   一緒にいる時は、飾ることなく本当の自分をさらけ出すことができる、
   安心感を得られる存在なのです。

(11)嫌いにならない。

   前世で夫婦だった人は、度重なる言い争いや喧嘩があったとしても、
   不思議と嫌いになったりはしません。

   魂レベルでは、お互いに自分の意見を言い合うことで
   たくさんの考え方を身につけることができるということを
   理解しているので、それも学びの一つであるということを
   知っているからです。

(12)会えなくなることに不安を抱くこともある。

   前世で夫婦だった2人は、ずっと幸せに過ごしてきたとは限りません。
   何らかの理由で離れ離れになってしまったという経験があると、
   魂レベルでその時の恐怖を覚えていたりします。

   そして、その感情が蘇ってきた時、また会えなくなるのではないか
   という不安を抱くことがあります。

https://spiritual-media.pink/zense-fufu/

・・・

<参照>

前世で夫婦だった相手の13の特徴!魂の縁の深い相手の印とは?スピリチュアル診断


     *宇宙の兄弟たちへ公式スピリチュアルチャンネル(2021/05/16)

         https://www.youtube.com/watch?v=D7OfbT080iU

            <感謝合掌 令和3年5月22日 頓首再拝>

《夫婦仲よくなる道》 - 伝統

2021/05/30 (Sun) 04:35:09


      *「光明法語」(5月30日)より

ある講習会で私は仲の悪い夫婦に
「仲よくすれば好いのである。既に仲が好いと信ずることが必要である。
仲が悪いから仲をよくしましょうと努力するのではいかぬ」と教えた。

ところが其の夫人は「仲よくしよう」と努力した。
しかし夫が自分を愛してくれないように思われるのである。

愛して欲しい、愛して欲しい。
切なる願いがもどかしく自分の心をかきむしる。
イライラする。そのために仲よくなれぬ。

或る日彼女は愛して欲しいと思うよりも「先ず愛しよう」と決心した。
そして彼女は仲よくなれたのである。

            <感謝合掌 令和3年5月30日 頓首再拝>

法律上の夫婦に、理念の夫婦の顕われを観る - 伝統

2021/06/04 (Fri) 04:43:29


        *「生命の實相」第37巻幸福篇上(6月4日)」より

心で愛し合っている男女と、
愛していないが法律上夫婦であると記載されている男女と
どちらが真実の夫婦であるのかとはよく訊かれるところである。

厨川白村式な「自由恋愛観」の上では、
心で愛し合っている男女の方が本当の夫婦であり、
愛し合っていぬ法律上の夫婦などは、形式の夫婦であって、
本当の夫婦ではないと思われていたけれども、
本当は法律上の夫婦こそ本当の夫婦であるのである。

法律上の夫婦を形式的なものと見ているのは、実相を知らぬものである。

宇宙はコトバによって造られている。

法(ほう)は宇宙の大法がその時その処その人における
時処相応の相(すがた)において顕現したのであるから、
コトバが肉体としてあらわれたのが法律上の夫婦である。

法律上の夫婦は宇宙意志が定め給うた理念の夫婦の顕われ
と観るべきものである。

それが本当に好きになれないというのは、
神が一対の男性と女性とに創造(つく)り給うた
実相を見ないからである。

本当に神が造り、そして与えたまうた実相の配偶を見るときは、
たといその配偶の現象の姿が、乞食の姿をしていようと、
醜い顔をしていようと唯一無ニの「自分の半身」そして
「自分のすべて」であるところの相手を見出すことになるであろう。

そこから油然(ゆうぜん)と本当の夫婦愛が生まれる。
法律に登録されていない夫婦はすみやかに届け出て宇宙の大法が
時処相応にあらわれたる一対になることがよいと思う。

法的な何ものもない単なる好きな相手だということは
五官の快楽の惑わしにかかっていることがあるものである。

だから単に好きな相手だというだけで身をまかせたりしたあとで
捨てられる女性は多い。

法的な許しが出たあとでないと、
いくら好きな男性でも身を委(まか)すべきではない。

          <感謝合掌 令和3年6月4日 頓首再拝>

夫(妻)が感じた「この人と結婚してよかった」と感じた理由 - 伝統

2021/06/22 (Tue) 04:35:55


(1)「この妻と結婚してよかった」と夫が感じた10の理由。
  
  ①妻が料理を作ってくれる
  ②妻の性格が好き
  ③妻が支えてくれる

  ④妻との時間が楽しい
  ⑤妻が家事・育児を担ってくれる
  ⑥妻がかわいい

  ⑦居心地がいい
  ⑧子どもを授かった
  ⑨帰宅したときに家族がいる
  ⑩一緒に晩酌ができる

   (https://kufura.jp/family/couple/139277


(2)「この夫と結婚してよかった」と妻が感じた10の理由。

  ①夫婦で協力して家事ができる
  ②夫が優しい
  ③夫と一緒にいると楽しい

  ④夫が手料理を食べているとき
  ⑤夫が話を聞いてくれる
  ⑥夫が子煩悩

  ⑦夫と趣味が合う
   夫に経済力がある

  ⑨夫が頼りになる
  ⑩夫が自分をサポートしてくれる

   (https://kufura.jp/family/couple/139282?btn3-next

          <感謝合掌 令和3年6月22日 頓首再拝>

天国に於ける夫婦愛 - 伝統

2021/07/08 (Thu) 05:01:42


         *「光明法語」(7月8日)より

ひとたび相手を真に放ってしまった時に、愛は清まって真に法愛たるを得るのである。
キリストは「天国に於いては、彼等は結婚せず、夫婦関係もなく、天の使の如し」と
言っている。これは決して天国では人間が、中性的な人間になる意味ではない。

すべての創造は唯一者の陰陽への分化とその融合によって行なわれるのである。

それはキリストの言った天国の状態は陰陽の結合の否定ではなく、
それは猥雑な肉的関係がないと云う意味に過ぎない。

天国に於ける陰陽の結合は魂に於いて音楽の合奏の如く行なわれる。

          <感謝合掌 令和3年7月8日 頓首再拝>

【「隣のおじさん」が毎月給料を運んでくれると思ったら】 - 伝統

2021/07/22 (Thu) 04:19:01


       *メルマガ「人の心に灯をともす」(2021.05.27)より

   (小林正観さんの心に響く言葉より…)

   湖でボートに乗っているときに、ガシャンと音がして
   他のボートがぶつかってきて、そのはずみで湖に落っこちてしまったとします。

   「何するんだ!」と怒鳴ろうと思って後ろを振り返ると、無人のボートだった、
   という場合には、誰も怒鳴らないでしょう。

   無人のボートだったら怒りは湧いてこないのに、
   人が乗っていたら怒りが湧いてきて、怒鳴って怒りをぶつける、
   というのはどこかおかしいと思います。


   また、夫婦関係でどうしても相手が気に入らないという人がいます。

   それは、相手のことを「妻だから」「夫だから」という前提で見ているためです。

   もし、「隣のおじさん」が毎月給料を運んでくれるのだったら、
   「私たちのために毎月給料を運んできてくれて、ありがとうございます」
   と感謝できます。


   同様に、「隣のおばさん」が毎日食事を作りにきてくれているのだと思えば、
   「なんて親切な隣のおばさんなんだろう。ありがとうございます」
   と感謝するでしょう。

   どうして自分の妻だったら、食事を作ってくれても感謝しないのですか。

   どうして、自分の夫だったら、給料を運んできてくれても感謝しないのですか。

   「稼ぎが少ない」とか「働きが悪い」と
   文句を言うのはおかしいということになりませんか。


   あるとき、「夫がたくさん役職とか引き受けてきて、とても大変そうなんです。
   私は、そこまでする必要がないと思いますし、そんなにさせられて過労で倒れたり、
   病気になったりするんじゃないかと、とても心配なんです」という相談がありました。

   私は、「大変だ心配だと言うよりも、私はあなたを支えてますよ、
   いつも応援していますよという態度でご主人に接していかれたらどうですか」
   と答えました。

   夫が仕事で疲れて帰ってきたら、その疲れた顔を見るたびに
   「どうしてそんなに引き受けるのよ、どうしてそんなに忙しい日々を送るのよ」
   と言っていれば、夫のしていることを全部否定し続けることになります。

   夫のことが本当に心配なら、文句を言い続けるのではなく、
   夫の喜ぶような料理やスタミナのつく飲物なりを用意してあげるとか、
   もっと力や元気が出 るように笑顔で接してあげるとか、
   励ましの言葉をかけてあげるとか......。

   そういう方向で やってあげたらいいと思います。

   「どうしてあなたは、そんなに毎晩遅いのよ」
   「どうしてそんなに役職を引き受けるのよ」などと、
   愚痴や文句を言い続けていることが、
   実は夫の体を弱らせているのかもしれません。

   言葉のダメージで、体の細胞がどんどん弱ってしまうのです。

   そうやって夫に接するよりも、笑顔で

   「ご苦労さま。多くの人のために頑張ってくださって、あなたは偉いですね。
    妻として、あなたに対して何もできないけど、せめてパワーのつくような
    料理を食べてください」

   「用意しときましたから、これも食べて元気を出してくださいね」とか、

   「私は、あなたにはなれないけれども、少なくとも、
    あなたがやっていることを 応援してあげられる妻の座を、
    誇らしく思ってます」

   と言ってみてはどうでしょう。

   そういうポジションで夫に接したらいいと思います。


   夫が疲れ果てて帰ってきたときに、
   他人はあなたのご主人を気遣って、
   栄養ドリンクを作ることはできませんが、

   あなたは妻なのですから、
   元気にしてあげることが日常的にいくらでもできるはずです。

   本当に心配なら、文句を言うのではなく、やってあげればいいのです。

   それが本当に応援しているということであり、
   本当の優しさなのではないでしょうか。


   「あなたの体を心配している」と言いながら、
   文句を言い続けるのは、全然優しくありませ ん。

   まったく味方をしていないばかりか、
   一番身近な敵になっているということです。

   そうした言葉を届ければ届けるほど、
   その人の細胞はどんどん萎縮して、げんなりしていきます。


   それは妻に対する夫の発言もそうですし、
   子どもに対する親の発言でも同じことが 言えます。

   大変そうに見えたら、笑顔で

   「ご苦労さま。自分にできることはこれだから、手伝ってあげるね」

   とバックアップしてあげる。

   そういうやり取りが見えたら、とても元気になるでしょう。


   自分に対する言葉でも同じです。誉めてあげること。

   「どうして私がこんなことしなくちゃいけないの、
    どうしてこんなに手間かけて作らなくち ゃいけないの」

   などと自分を責めるのではなく、

   「私っていい人だよね。いい妻だよね」と、

   自分で自分を誉めてあげるのも、すごく重要なことです。

   なぜなら一番近い味方は自分なんですから。

        <『神さまに好かれる話』五月書房
                https://amzn.to/3jeY0Ek >

           ・・・

夫婦関係だけではなく、会社の人間関係でも同じことがいえる。

何の縁もゆかりもない人たちが、たまたま集まってくれ、
一生懸命会社を支えてくれていると思うなら、

それは感謝しかない。

また、隣のおじさんや、おばさんが、
頼みもしないのに、会社に来て、会社を盛り上げてくれると思ったら、

それも感謝しかない。


また、夫婦関係にとどまらず、友人や会社の部下などにも、
「あなたのことを心配しているから、言うんだけど」といって、
ネチネチとお説教したり、文句を言ったりする人がいる。

本当に心配なら、相手が元気なるようなあたたかな言葉をかけたり、
思いやったりしなければいけないのに
、怒ったり、文句を言ったりして、相手の元気を奪ってしまう。

その言葉の鋭い刃(やいば)で相手を傷つけ、意気消沈させ、人を暗くさせる。


我々が生きる目的は、
まわりの人に、少しでも喜んでもらうことをすることであり、
喜ばれる存在になること。

そのためにあるのが「愛語」。

愛語とは、「あたたかい言葉」「やさしい言葉」「思いやりにみちた言葉」。

その反対が、「冷たい言葉」「情け容赦ない(きつい)言葉」「トゲトゲした言葉」。


喜ばれる夫(妻)、喜ばれる友人、喜ばれる上司(部下)を目指すこと。

感謝の言葉多き人生を歩みたい。

          <感謝合掌 令和3年7月22日 頓首再拝>

ホームレス男性がキャリアウーマンをデートに誘いました。 - 伝統

2021/08/22 (Sun) 04:45:14

ホームレス男性がキャリアウーマンをデートに誘いました。
その後の展開は誰も予想できませんでした
これは面白い(2021/06/17)
https://www.youtube.com/watch?v=UfNMgQQBd8o

          <感謝合掌 令和3年8月22日 頓首再拝>

亡き夫への思い - 伝統

2021/09/22 (Wed) 04:43:30

【漫画】今は亡き夫と埋めたタイムカプセル→10年後
…その中身に涙が止まらない...【マンガ動画】
https://www.youtube.com/watch?v=w2DRK6Q5Tog


・・・


東日本大震災から10年半 亡き夫への思い描いた動画 SNSで反響

      *Web:NHK(2021年9月11日)より

東日本大震災から11日で10年半となります。
津波で夫を亡くした宮城県気仙沼市の女性が自身の実体験や
夫への思いを描いた動画が、最近になってSNSで反響を呼んでいます。

動画は、気仙沼市で美容院を経営している小野寺可倫さん(38)が
1年ほど前から制作、投稿しているもので、
若者に人気の動画共有アプリ「TikTok」に投稿されています。


小野寺さんは、震災直後に行方不明になった夫の直也さん(当時31歳)を
捜すため、遺体安置所などを1か月半にわたって歩き回った体験や、
その後、子どもたちと励まし合って生きてきた生活を、
柔らかいタッチのイラストと素朴なことばで表現しています。

そうしたイラストに音楽を付けて20本以上の震災関連の動画を投稿し、
累計の再生回数は合わせて600万回を超えています。


小野寺さんは「SNSで多くの共感をもらい、悲しみは共有してもよいものだ
と思えるようになりました。いつ何が起きるかわからないので、
いま、自分が生きていることや大切な人と過ごす時間の尊さを
感じてもらえればうれしい」と話しています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210911/k10013254431000.html

            <感謝合掌 令和3年9月22日 頓首再拝>

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.